• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

エステファンのブログ一覧

2012年09月01日 イイね!

昨日の満月でパワーをもらった・・・気がします。^^

8/2に続いて8/31も満月。

いつも満月だけアップで撮ってしまうので、
ちょっと風景も入れたいなと思って、会社帰りに逆方向へ車を走らせて
習志野市の茜浜から撮影してみました。



左下に幕張新都心のビル群、右に蘇我の工場地帯。
ちなみに、ど真ん中に明るく光っているのは羽田へのアプローチしている飛行機です。^^;

気持ち的には、もうすこし月が低くビル群を大きく撮りたかったんですけどね。
あの時間ではこれが限界。

一応定番の月をアップで。



D300+Σ70-200/f2.8+2xテレコン=400mmにて撮影。
(35mm換算600mm)

拡大切り取りしたもの。



海風が思って以上に強くて、長玉がぐらぐら揺れてピントがいまいちでした。^^;

ついでに、羽田への飛行機を取っては見たけれど、ダメダメでした。
こっちは練習しないと・・・^^;
(ボケ写真は面白い軌跡の線が見れていたのでしっくりくる写真を早く撮ってみたいですね)

満月でパワーをもらったかな。

でも、誰もいない埠頭にいると、満月でしたから、防波堤から怪獣でも現れるんじゃないかと
ひやひやものでした。^^;

ちなみに次の満月は9/30です。
15夜お月様は・・・今年は見れないですね。^^;
Posted at 2012/09/01 12:34:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | 写真 | 趣味
2012年08月29日 イイね!

週末は木更津でキハ探訪

先週末は、リバイバルさざなみ号乗車と木更津運輸区でのイベントなど遊んできました。

8/25(土)

朝5時過ぎに家を出て、京成のモーニングライナーで日暮里へ。
日暮里から山手線で新宿へ。

なぜ木更津いくのに新宿へ行ったかというと・・・
ツアーの切符の手配がわからなくって、新宿さざなみ号の始発の新宿から
買ってしまったためでして・・・^^;
(まぁ、途中からでも乗れたと思うんですけどね)

同じ目的の方で車内は満席!^^;
で、一路木更津へ。

木更津に着くと、ツアーの受付へ。
私は2号車に乗るので、2グループ。

受付後に駅で販売している100周年記念切符の第二弾を買いに列に並びました。
いや~どうせなら受付の時に販売してほしかったけどねぇ。
長い列で、運輸区内への集合時間5分前になんとか買えました。ほっ。

駅舎から覗くと、209系がポイントを渡って展示会場へ入る準備をしていました。



リバイバルさざなみ号は6両なので、1~3と4~6にわかれて、2か所の入り口から
入ることになりました。1~3は川のそばの奥の裏口から・・・

10時30分・・・無線で準備はいいですか?準備はいいですか?となんども
繰り返して、5分遅れで開聞。

この日はツアー参加者だけが木更津運輸区内へ入ることができることになっていました。

レールエンドとキハ30



転車台にはDE10が。



もっとくみたかったけど・・・これはこれでいいかな<DE10



久留里線のマスコットマーク



車庫にはキハ38が待機中。



こちらは側線で休憩中のキハ38



キハ30と100周年記念HM付きの209系・・・4両編成で付いたの初めて見たかも。



気動車の国
架線がないのがいいよね。



転車台にデーテンが乗っていたのは、この体験ができるからでした!



この転車台は手動式なので、手押しで回ることができます。
回し始めはちょっと力をかければいいのですが、止めるのが大変でした。

最後の夏なんですよねぇ・・・



なんか1両はいすみ鉄道に行くようですが、静態かな?動態かな?



転車台へつながる線路がいいですよねぇ。



彼らは補助なしでチャレンジしてました。^^



ここからは26日の模様。
基本的に同じことをやってました。

もちろんデーテン回転体験もね。



この日の補助は素敵なレディーが・・・



2人も手助けしてくれてました。かわいいなぁ・・・



この日も別編成の4両がHMを付けていました。





キハ30は前日と同じ



側線にはキハ37がいました。



HM付き209はドア扱い体験や、運転席の写真撮りなどやってました。

ここで25日に戻ります。

構内イベントの後、リバイバルさざなみ号をホームで待ちます。

キター



シール式だけれど、OM103編成のVマークもいい感じでこれぞ房総特急ですね。



で、これに乗って東京駅総武横須賀線ホームへ向かうわけですが・・・・
車内でなにか面白いことあるかと思って期待したんですが・・・
ただただ座っているだけ。><;
しまいにはウトウトして寝てしまいました。^^;

で、再び26日にもどって。

26日は木更津直行で見る者同じだったので、サクサクットまわって地元に戻って
久々の撮り鉄

サクシスにて

E217後追い



E259成田エクスプレス



こっちは後追いで



EF64-1041号機



総武本線側に回って

209系後追い



211系



255系しおさい号



と鉄分大量摂取な週末でした。^^

しばらくはおとなしくしてよーっと。^^;
Posted at 2012/08/29 12:47:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | 鉄道 | 趣味
2012年08月24日 イイね!

週末はラストサマーを満喫の予定に・・・なるかな?

今週末は、木更津方面へ行ってまいります。

明日は、朝一番で新宿へ・・・

(考えてみたら、千葉からでもよかったのではと思ったが・・・まぁ、いいか)

「新宿さざなみ号」で木更津へ。

木更津では、ツアー参加者のみの車両基地の構内へ入っての
撮影会などあり、午後から「リバイバル183系さざなみ号」に乗って
東京駅に戻ります。

いつもなら、線路際で撮影するのですが、183系って小さいころに伊豆へ行く
「あまぎ」で乗ったくらいかな。
ましてや、千葉県内で乗った思い出は・・・ないんですよね。

最近では鉄道博物館でお弁当食べるのに乗ったか。笑

なので、いい機会なのでツアーに参加して乗車体験してきます。

東京に15時に着くので、そのあとはソニービルいって沖縄の海を
体験したいなぁ・・・余裕があれば麻布十番祭りも行ってみたい。

麻布十番祭りでアバンティーの出店に行きたいなぁ。
(体力残っていればだが・・・^^;)



翌日の日曜日も目的地は木更津。(昼からだけれどね)
こちらは抽選で当たりました。^^v

土曜と同じかもしれないけれど、車両区でいっぱい写真撮りたいなと
思います。

定時連絡、鹿島貨物はこんな感じ
25(土)
77-72:1041(国・青)、73-70:1009(更)、71-76:1016(更)
26(日)
77-72:1023(更)、73-70:1041(国・青)、71-76:1009(更)
ですね。

この週末が過ぎれば少しは落ち着けるかな。^^;


ちなみに・・・日曜日は富士総合火力演習もあるんだよね。
ニコ動見れないや・・・(TT)
Posted at 2012/08/24 15:15:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年08月20日 イイね!

京葉臨海鉄道創設50周年イベント-夏の陣

4/8に第一回目のイベントが行われてから4カ月。

8/19に第二回の京葉臨海のイベントがありました。

今回はソロでの参戦だったので、車を蘇我駅に止めて浜野から歩くことに。

蘇我駅では「ワンコイン」列車・・・じゃなくって内房100周年列車が
外房・東金線経由の成東行きに。
内房線の記念なのに・・・ありなんですよね。^^;



千葉貨物駅に到着。
浜野駅から歩いて20分以上かかったな。
暑かったから余計だったかも。

開門と同時にまずは今回から開催される体験乗車の抽選券をゲット。

抽選結果が出るまで構内散策。

基本的には、第一回目と同じですね。^^



KD603とKD55101(101はもう動かないのかな)



KD603



KD55201とKD604





壁紙風に



作業員3人乗車で貨車のある方へ



一回目の抽選は外れてしまった・・・

KD603が体験搭乗の当選者を乗せて行ったり来たり





構内にいなかったKD602が一仕事終えて帰ってきました。
ポイントをあちこちを越えながら行ったり来たり。





そして、構内への線路に来ました。



戻ってきてすぐに給油です。



KD55201とKD55102



KD602給油終了



KD603とKD602



壁紙風その2



KD603





I LOVE 凸車



たくましい顔達



--・・--・・--・・--・・--・・--
第一回のサプライズは4色のタキでした。



--・・--・・--・・--・・--・・--

今回のサプライズはまずピッカピカのタキ1000-333



そして、私も初めて見たシキ。
それも・・・2両も来てた。



シキ600・・・デカイ







もう1両はシキ280B2









シキがここで見れるなんて・・・感動。
まぁ、本当は運用時に見たいんですが、平日がほとんどですからね・・・^^;

見れてよかった。

そうそう、3回ある体験搭乗はすべて外れ。><;
11月のラストイベントではなんとか当たりたいところですね。

つぎはどんなサプライズがあるのかな?

PS.カネさん、次回は一緒にいきましょうね。^^v
Posted at 2012/08/20 22:48:45 | コメント(4) | トラックバック(0) | 鉄道 | 趣味
2012年08月18日 イイね!

明日は京葉臨海Part2だ

明日は京葉臨海第二回目のイベントだ!
天気よくなれぇ~(あまり暑くなるなぁ・・・本音)

来週は、土曜日にソロですが、リバイバルさざなみのツアーで木更津構内にも入れるし・・・
翌日も木更津運輸区のイベント抽選にもあたったので、キハ三昧やぁ。
9月の気動車三昧ツアーも9/22に参加してきます。こっちもソロ参加^^
Posted at 2012/08/18 12:59:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | 鉄道 | 趣味

プロフィール

「心機一転、よろしくお願いします。 http://cvw.jp/b/198993/35551791/
何シテル?   04/28 12:45
車をいじっている事が大好きです。といっても複雑なことは×。クロカンが好きなのですが・・・ 廃道は無理でも、林道くらいは行きたいな。 暇な時はカメラもって...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 ノート トライスター (日産 ノート)
ラシーン不具合により急きょ仕立ててもらいました。 いままで4WD車ばかりでしたが、たまに ...
日産 ラシーン 日産 ラシーン
日産テラノ(D21)以来の日産車2台目。 アテーサ4WDが懐かしい! これからいろいろと ...
日産 テラノ 日産 テラノ
この頃は毎年欠かさずスキーに行ってました。雪には4駆ということで、4WDの踏破性に魅力を ...
トヨタ ランドクルーザープラド トヨタ ランドクルーザープラド
クロカン車として育成してきましたが、ディーゼル規制地域の為、手放すことに。 なかなか楽し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation