• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

エステファンのブログ一覧

2012年08月17日 イイね!

盆休み最後は京成本線で

16日まで盆休み・・・まぁ夏休みですな。^^

またまたお隣の大佐倉駅まで行ってきました。

さっそく乗った列車は、芝山鉄道の唯一の車両3618編成でした。



駅から徒歩5分でこの場所に。

3818編成



後追いで3448編成



戻ってきた芝山鉄道の3618編成



シティーライナーAE100-168編成



後追い
リトラクティブヘッドライトが開いているのと閉まっているのでは印象が変わりますね。



3768編成



後追い3524編成



3448編成



3688編成



後追い回送3678編成



回送3718編成



3524編成



後追い3758編成



後追い3509編成



浅草線5301編成



シティーライナーAE100-168編成



後追い



またまた戻ってきた芝山鉄道の3618編成



京成線では、まだ行商専用車両があるんですよ。(普通の車両1両が専用車になります)



とそんな感じです。^^

ここで3300形やAE形を撮りたいなぁ。
AE形は朝なら撮れる時間に来るんだけれどねぇ・・・最近朝が弱くって。^^;
Posted at 2012/08/17 22:35:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | 鉄道 | 趣味
2012年08月14日 イイね!

ちょっと大佐倉まで

今日は結局雨が降ったりやんだり。
夕方になって晴れてきたものの・・・結局写真編集に費やしてしまいました。^^;

で、昨日の写活。
13日の夕方にふと思い・・・大佐倉駅に行ってきました。^^

京成大佐倉駅。
京成佐倉駅に隣駅で乗降者数がめちゃくちゃ少ない・・・でも特急が止まる。
ローカル満点のいい駅なんですけどね・・・駅前に住宅地造成中・・・もったいないなぁ。



とことこと歩きだしてのこの場所で一枚。



稲穂が色付いてきましたね。



線路土手をくぐって反対側にて
小さなヒマワリ畑を見つけて絡めて見ました。



もうすこし夏の空がよかったけど・・・^^;



浅草線車両とのそれ違い



浅草線車両は宗吾参道への回送かな



もうすこしでギラリも期待できるかな





この日のメイン!
AE100形シティーライナー(旧スカイライナー)
今では一日2往復・・・って少なすぎだよね



昼間も八千代台や佐倉に止まれば集客アップできると思うのだが・・・
ロングシートではつらい時もあるからね。



まだまだかっこいいね」<AE100



帰り際の有名ポイントで。



このあと豚小間かって帰ったとさ。^^
Posted at 2012/08/14 18:24:46 | コメント(3) | トラックバック(0) | 鉄道 | 趣味
2012年08月14日 イイね!

12日の撮影記

盆休みですねぇ・・・

最近ブログ更新怠ってしまって、申し訳ないです。
撮りすぎかな・・・アップするまで体力が持ちませんです。^^;

こんな休み日でないと・・・ねぇ。^^;

まず12日のものをアップです。

この日は、午前中に雨がふりまして・・・
お昼頃に同市にあります、DIC川村記念美術館へ。
先月29日にも行ったんですけどね。
このときはオオガハスが満開でしたが、お目当てのヒマワリが早かったんで
行ってみました。

ひまわりは8分くらいでしょうかね。
ただ・・・雨で頭を下に向けているものばかり・・・><;



ひまわり姫



目元ぱっちり



この美術館脇の散策路は無料で入れるのがいいんですよねぇ。
ヒマワリの花壇には、それぞれ名前があって、ゴッホ、ゴーギャン、マティスなど
名前が付いてます。



ヒマワリ畑と森と空と・・・



こっちはすでに花が終わったオオガハス・・・
これはこれで面白いですね。^^



小人の集合住宅



ハスの葉の水滴



このあと、近所のホームセンターでフォグランプの設置。

IPFのRev.3をチョイスして装着しましたよ。



装着完了して、時間があったので、モノサクにも足を延ばして
17:30から始まる4連投を捕らえることに。

増す1投目・・・E259系



2投目・・・255系



3投目・・・211系



4投目・・・70レのEF64-1014号機
盆休みになるので、単機で上がってきました。







盆休み1日目はこんな感じでした。^^
Posted at 2012/08/14 09:44:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | 鉄道 | 趣味
2012年07月27日 イイね!

趣味Do楽 『思い出を残そう! 達人が教えるデジタルカメラ』 放送!!

8月9月のEテレで、

趣味Do楽 『思い出を残そう! 達人が教えるデジタルカメラ』が放送されますぜ!!

”街角スナップから家族旅行の写真まで、4名の写真家が初心者でも行える撮影テクニックを紹介します。
大迫力の昆虫写真に、疾走感あふれる鉄道写真、ドラマチックな天体写真も必見。写真を家族の宝物に。 ”

とのことで、いろいろと撮影のヒントが収穫できるかも。^^v

テキストも明日(28日)発売!買わねば。^^

http://www.nhk-book.co.jp/doraku/201208_tue.html

http://www.nhk-book.co.jp/home_files/info/2012/...

2012年8、9月の火曜日 午後9:30~9:55(Eテレ) 
※8週連続放送

<再放送>翌日水曜日 午前10:15~10:40(総合)
翌週火曜日 午前11:30~11:55(Eテレ)


第1回 街角でシャッターを押してみよう
第2回 人物 動物を撮る ~動物園~
第3回 昆虫や花を撮る
第4回 鉄道写真を撮る 1 ~特急列車~
第5回 鉄道写真を撮る 2 ~SL~
第6回 懐かしい風景を撮る ~家族旅行~
第7回 天体写真を撮る
第8回 撮った写真を選んで残そう

初回は8/7(火曜)ですね。

やっぱり鉄道は広田先生だ。^^
本やHPの画像を見ると、4回目の特急列車は
E259系成田エクスプレスと、AE型スカイライナーっぽいね。^^

それ以外も興味あるので、テキスト片手にEテレ見なくちゃ・・・ですよ。^^
Posted at 2012/07/27 11:48:50 | コメント(3) | トラックバック(0) | 写真 | 趣味
2012年07月26日 イイね!

はがき応募になっちゃったのね

JR千葉支社より告知あありましたので、ご報告。

8/26の木更津駅構内での車両展示会は事前応募になりました。

http://www.jrchiba.jp/news/pdf/201208-100maturi...

あの狭い敷地に入れる人数って限られますからね・・・
致し方ないか。><;

300名をはがき抽選になるとのことです。

締め切りは8/3消印有効ですので、急いで急いで!

木更津運輸区車両展示会内容

・電留1番、レールスター

・電留2番キハ30など

・電留3番209系

車内精算、ドア開閉、車内放送体験の車掌体験ごっこ、
下り方君津よりにて写真撮影

転車台2番線 軌陸道

転車台 DE10の回転

各種グッズ販売。

などです。




ちなみに、前日25日の「リバイバル183系さざなみ号」は・・・




自分は乗り鉄で参加。チケット申し込んじゃった。^^
(まだ売っているようですから、ご一緒にどう?)

http://www.jrchiba.jp/view/pdf/201208-183.pdf

リバイバルの方は、新宿から新宿さざなみ1号で木更津行って
木更津運輸区で車両見学など翌日やる展示会を前の日に体験できちゃいます。
で、昼過ぎに木更津駅から183系6両のリバイバルさざなみ号で
東京駅へ。

ちなみに・・・

7月末までニューなのはな号が乗車券のみで乗れますよ。
「快速 南房総号」

http://www.jrchiba.jp/news/pdf/20120614minamibo...

快速なので、止まる駅も多いからいいよね。
ちなみに、お座敷仕様じゃなく、ボックス席仕様になってます。^^;

6両のうち指定席車両が2両で、残り4両が自由席。

自分は日曜日しかチャンスがない・・・行けるか微妙。><;

ニューなのはなって試運転が97/12で、本営業は98/2ってことで
まだ14年ほどなんですね。まだまだ頑張ってもらわないと。^^




おまけ。

来月8/4は横須賀の米海軍基地のフレンドシップデーに行ってきます。
バスツアーなので、どうなりますやら。
夕方は中華街だって。^^
Posted at 2012/07/26 10:12:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 鉄道 | 趣味

プロフィール

「心機一転、よろしくお願いします。 http://cvw.jp/b/198993/35551791/
何シテル?   04/28 12:45
車をいじっている事が大好きです。といっても複雑なことは×。クロカンが好きなのですが・・・ 廃道は無理でも、林道くらいは行きたいな。 暇な時はカメラもって...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

日産 ノート トライスター (日産 ノート)
ラシーン不具合により急きょ仕立ててもらいました。 いままで4WD車ばかりでしたが、たまに ...
日産 ラシーン 日産 ラシーン
日産テラノ(D21)以来の日産車2台目。 アテーサ4WDが懐かしい! これからいろいろと ...
日産 テラノ 日産 テラノ
この頃は毎年欠かさずスキーに行ってました。雪には4駆ということで、4WDの踏破性に魅力を ...
トヨタ ランドクルーザープラド トヨタ ランドクルーザープラド
クロカン車として育成してきましたが、ディーゼル規制地域の為、手放すことに。 なかなか楽し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation