• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

エステファンのブログ一覧

2013年01月19日 イイね!

1/5は1日たっぷり撮り鉄でした

朝から、場所確保するために出撃。
無事、駐車スペース確保。

場所はサクシスです。



E259系
まだ夜明けの日差しを浴びて・・・ねむねむ。^^;



E257-500(あやめ)
LEDがくっきり見えるから・・・好きになりたいんだけれど・・・どうも。^^;



ストレートエンドのE259



209系



もう1本E257-500(あやめ)



反対側にカメラを向けてE259



もう1本、ぎりぎりまで迫らせて・・・



成田臨のニューなのはな



209系同士の擦れ違い



E259の6連



成田で下して、いった佐倉へ回送してきたニューなのはな



成田臨の183系田町車8両
Vマークがあれば、往年のあやめ号なんだけどなぁ・・・



近づけてもう一枚



成田臨のE257現行あずさ
こちら側は貫通扉なんですよねえ。



209系



朝の貨物が定刻にこなかったので、この日も貨物はないかと思ったら
単機でEF64-1041がやってきた



新年早々、1発めのロクヨンが1041でよかったな。^^



成田臨の183系幕張車の旧あずさ色



田町車も佐倉へ回送です。



旧あずさも佐倉回送

ここでいったん帰宅。
友人から連絡があり、夜から新年会のお誘いが・・・
集合場所はモノサク!

ってことで、試しに自宅から歩いてみることに・・・
だいたい、1時間15分くらいで亀崎踏切に行けることが判明。
暖かくなったら、ぶらり歩いて行ってみるのもよさそうです。^^

さて、亀崎に行く途中で田町車の8両がやってきました。



ん・・・しおさい号にみえる。^^





鹿島川に水鏡。笑



現代のしおさい号



あずさ号はこの顔だよねぇ・・・



後追いで夕日を浴びる211系
3月で千葉からバイバイだからねぇ・・・

って感じの1/5でした。
このあと弾けたのは・・・秘密です。笑
Posted at 2013/01/19 12:38:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | 鉄道 | 趣味
2013年01月19日 イイね!

今年も白鳥がいっぱい

1/4の午後から時間が取れたので、印西市本埜の白鳥の郷へ。

ちょうど餌やりの時間。

相変わらず・・・どぎつい。^^;





「じょまよあっち行って・・・」とでも言っているようで。^^;

でも、印旛沼から餌を目当てに飛んでくる姿はいつみてもきれいですね。









バルキリー隊帰還・・・って感じにも見えた。^^;



白鳥って飛ぶ姿きれいですよねぇ。
Posted at 2013/01/19 12:20:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | 写真 | 趣味
2013年01月19日 イイね!

ご無沙汰しております。みなさんお元気ですか?私は・・・

私は、そこそこ元気に頑張っております。^^

今年もスローペースですが、撮影の方もこなしてますよ。

今年の初撮りは、我孫子口の成田臨から。

1/2の朝、ちょっと早めにでかけて、定番ポイントへ。
そこで見たものは・・・
線路わきの雑草の高さ・・・(TT)
車に戻って、脚立を持って踏切脇へ。
去年は同業の方と草刈したんですけどね・・・その場にいたのは私だけ。
私一人で刈り取れる量ではなかったので、あきらめました。

で、こんな感じになりました。



E231系10連

かなりの背丈でしょう。
脚立に乗ってもこれでした。



E231系5連

ちなみに、1/13に寄ってみたときには、きれいに草刈しておりましたよ。^^

で、成田山初詣臨時列車



183系田町車6両

まぁ、国鉄特急色が見れたからいいか。

このあと、成田スカイアクセス線へ。



京浜急行電鉄600系
赤い電車はインパクトあるよなぁ・・・



AE スカイライナー



場所移動して、AE スカイライナー

撮り始めはこんな感じ。

まぁ、のんびりといいつつ・・・狙った獲物は逃さない・・・ようにしなくちゃって感じです。^^
Posted at 2013/01/19 12:00:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | 鉄道 | 趣味
2012年12月31日 イイね!

今年もみなさん、ありがとうございました。

本当に今年はみなさん、ありがとうございました。

先ほど無事年末の「電マニオフ IN モノサク&サクシス」を終了しました。
参加された皆さん、お疲れ様でした。^^

オフ時の写真は年明けになっちゃうなぁ・・・^^;

まぁ、こんなのでどうかな?



「分かれ道」

まっすぐ道なりに進むべきか・・・
どこでもドアを使うのか・・・

あなたならどちらを選ぶ?(笑)





さて、私、喪中なために、新年のあいさつは控えさせていただきますことを
ご了承ください。
みなさん、よいお年をお迎えください。m(_ _)m
Posted at 2012/12/31 22:20:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2012年11月26日 イイね!

さようなら国鉄気動車たち

11/24と25はJR千葉が売り出していた、ツアーに参加してきました。

ツアーといっても、目的地の久留里駅まではおのおの自由で久留里駅で記念グッズと交換
帰りも自由とアバウトなツアーです。

24日は、朝から雨。天気予報は午後から晴れてくるとのこと。
いまいち信じがたく千葉駅では大粒の雨・・・

新宿さざなみ号に乗って、木更津駅へ・・・

この日は3連休中日&久留里のキハラストウィーク&亀山湖オータムフェアーが重なって
雨だっていうのに・・・平日朝の山手線並みの超満員!><;

そこのけそこのけと2両のキハはぎゅうぎゅう詰めの中、出発・・・一路久留里駅へ。

途中で降りる方もいるにはいたけど、ギューギュー状態は久留里まで続きました。><;

10時に久留里駅到着。

乗ってきた、キハ38(右)と木更津行のキハ37(左)



久留里に着いたら、雨は止んでいました。
木更津駅で傘買ってしまった私・・・まぁ、いい杖代わりになりました。笑

乗ってきたキハ38はそのまま上総亀山へ。
この日のほとんどの運行は上総亀山までの延長運転でした。



ここで記念グッズをいただき(キハ30,37,38のピンズや硬券、などなど)

次の木更津行の列車を待つ間、駅回りを散策。
いいかんじのイチョウがあって、撮影してました。

さきほど亀山にいったキハ38が戻ってきて、それに乗車して今度は馬来田駅(まくたえき)へ。
どうも「まきた」って言ってしまうんですよね・・・^^;

駅舎等を撮影して、今度は亀山行の列車を待つことに。

キハ37がやってきました。



次に降りた駅は「小櫃駅(おびつえき)」

この駅のそばにC12が保存されているので、それを見に行ってきました。



ナンバープレートは盗難されたのかな。
残念ですね。

再び駅に戻ってきたのはキハ38



このまま終点の上総亀山駅へ

これ以上線路はありません的な・・・



昔は使われていたのかな・・・乗務員乗り降り用のステップ



再び久留里駅へ

出発進行!



キハ38の並び



そして亀山行がホームで出発を待ちます。



亀山に向けてしゅっぱつ。
後ろはキハ37でした



駅から歩いてお蕎麦を堪能!うまかった!^^

時間を見ると、もうすぐ木更津行が来る!
ってことで、少し歩いて橋の上へ。

橋の上からはこんな風景が



もう一本亀山行



さて、帰りますかってことで、久留里駅で大きなイチョウとキハ37



振り向くと、亀山行にはキハ30が来てました。
今日は会えないかなって思っていたので、見れてよかった。



こうして、久留里線を後にして帰りました。

翌日・・・
前日の朝の木更津駅からの久留里線の混雑ぶりをみていたので、新宿さざなみのチケットがあったけど、その前の各駅ですこしでも早く木更津へ・・・

前日ほどではないけど、快晴ってこともあってそこそこ混んでいました。

木更津駅や久留里駅で写真撮ったんですけどね・・・D60にSDカード入れ忘れて
デモモードで撮っていたという大チョンボ。><;
なんか撮る気なくしてしまいました。

久留里駅でグッズをもらって、キハは撮れなかったけど・・・
イチョウくらいは撮っておこうと思ったわけです。

蒼と黄色のハーモニー



本当にりっぱなイチョウでした



水汲み場とイチョウ



線路をくぐるトンネルとススキ



お寺のイチョウ



このあと、10:59の木更津行にのって、この日の久留里線はおしまい。
というのも、このあと銀座へ向かいまして、今月初めにニコンサロンで
D300のローパス清掃時に、オーバーホールの話があったので、
ちょうどいい機会なのでと、ニコンサロンへ向かいました。

D300はオーバーホールへ出しました。

約2週間くらいかかるそうです。

まだまだ活躍してもらいたいからね。

さて、今度の週末には12月。
そして久留里線は新型投入・・・

そろそろ小湊鉄道にでもシフトを変えていきましょうかね。^^
いすみ鉄道もだね。^^;
Posted at 2012/11/26 15:26:13 | コメント(3) | トラックバック(0) | 鉄道 | 趣味

プロフィール

「心機一転、よろしくお願いします。 http://cvw.jp/b/198993/35551791/
何シテル?   04/28 12:45
車をいじっている事が大好きです。といっても複雑なことは×。クロカンが好きなのですが・・・ 廃道は無理でも、林道くらいは行きたいな。 暇な時はカメラもって...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 ノート トライスター (日産 ノート)
ラシーン不具合により急きょ仕立ててもらいました。 いままで4WD車ばかりでしたが、たまに ...
日産 ラシーン 日産 ラシーン
日産テラノ(D21)以来の日産車2台目。 アテーサ4WDが懐かしい! これからいろいろと ...
日産 テラノ 日産 テラノ
この頃は毎年欠かさずスキーに行ってました。雪には4駆ということで、4WDの踏破性に魅力を ...
トヨタ ランドクルーザープラド トヨタ ランドクルーザープラド
クロカン車として育成してきましたが、ディーゼル規制地域の為、手放すことに。 なかなか楽し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation