• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

エステファンのブログ一覧

2012年11月22日 イイね!

京葉臨海鉄道50周年記念イベント(3回目)

11/18(日)はみん友のカネさんと
京葉臨海鉄道の千葉貨物駅にて行われていた50周年記念イベントに行ってきました。
4月・8月と今回で3回目と1年に3回もやるイベントってそうないですよね。^^

10時過ぎに現着して・・・一回目の添乗の抽選券配布に間に合わず・・・

次の配布までぶらぶらと・・・

休息



空コキ1両



空コキ・・・いっぱい



記念グッズと実物コンテナ・・・京葉臨海用のコンテナですよ。
イベントとかあれば、本線を走ることもあるかもしれないって話でした。



実物コンテナ



お勤めから帰還



記念コンテナとKD



ポイント切り替えて車庫への線路へ行ったり来たり



青い空、青いコンテナ、青い機関車



機関区



空気が冷たかったからかな、排ガス結構でてました。



添乗中・・・



いいなぁ・・・



お仕事お仕事



蘇我へ行ってきます



2回目の抽選券配布に並んで・・・結果は・・・・

カネさんお見事当選!^^
私は・・・8月の抽選から数えて・・・(8月4回)5敗。(TT)

この日はもう一回チャンスはあると次にかける私。

またぶらぶら散策

こっちにもお仕事中のKDがいました



現存1両のみのステンレスタキ





3回目の抽選・・・二人とも落選・・・私はとうとう6敗。

ここでラッキーチャンス!

好評につきもう一回抽選を行うとのこと。

また散策して無事抽選券をゲット・・・・さぁ~結果は。

カネさんご当選!^^/
私は・・・7敗・・・とことん運がない。

でも、カネさんのご厚意で、一回乗っているからと、私に当たり券を譲ってくれました。
ありがとうカネさん、本当にありがとう。

ってことで、あこがれの凸車に乗れることに。

順番を待つ間・・・

安全運航を見守って



遺産



そして、乗車。

運転席の反対側は何もなくおとな4人でも余裕で体操できるくらいの広さ

運転室からの風景



動いてます動いてます



100mくらいかな。
往復を走ってくれました。

最後に操縦部を



これで、京葉臨海のイベントは終わり。

来年もやるような話もありましたね。
記念品はNゲージサイズでってお願いしてきました。笑

このあと、小さな模型屋で散財したのは、二人だけの内緒。^^

今週初は久留里線いってきます。
Posted at 2012/11/22 12:57:44 | コメント(3) | トラックバック(0) | 鉄道 | 趣味
2012年11月08日 イイね!

LAST CAMERA完成しました。^^

LAST CAMERA

無事完成しました。^^/



だいたい3時間くらいかな。
ちょっとチャージレバーの取り付けで押し込んでしまって、爪を折ってしまいまして
機能上問題なかったけど、あとあと何か出るとやだなぁ~って思い、
その部品のあるランナー一式を再発注。
1部品500円+送料500円=1000円とちょっと痛い出費に。><;

で、本日届きまして、組みつけ再開して、取り説通りに無事完成。

ここの機能も今のところ不具合なくつかえてます。
テストフィルムも入れて確認してもOKでした。

試し撮りはちょっと先になりそうですが、まずは普通に撮れるかわくわくドキドキです。笑

そうそう、亡くなった父の使っていたカメラが私のものとに。

KONICA EE MATIC



40mm/f2.8
外観はくすみがあり、シャッターもぎこちない。
内部も少し汚れているようだ。

でも、これを持っている父を見た記憶が無いんですよね・・・

OLYMPUS TRIP 35



40mm/f2.8
こっちは小さい頃によく父に借りて駅で鉄道撮ったりしてました。^^

思った以上に外観の腐食が激しい・・・
シャッターもぎこちない・・・
でも中は綺麗そう・・・

こっちの方を先に修復させてあげたいなぁ・・・

おまけ。
NIKON F-301



せっかくフィルムカメラを完成させたので、このF-301も久々に外に連れ出してやろうと
思ってます。^^
(AF仕様のF-501も持ってますよ^^)
Posted at 2012/11/08 00:08:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 写真 | 趣味
2012年11月05日 イイね!

D300とLAST CAMERA

3日のビックサイトであるJIMTOF(工作機械見本市)に行く前に、
銀座のNIKONサービスに朝一でよりまして、D300とD60のローパス清掃してもらってきました。
預けて昼間はビックサイトに行って、夕方に再び銀座に戻ってカメラを受けとしました。

で・・・D300は清掃以外に、接点のチャックも見てもらっていたんです。

まぁ、そろそろかなって思ったはいたんですが、はっきり言われてしまいました。
「早いうちにオーバーホールすることをお勧めします」って。

決定打を食らった感じ・・・
まぁ、撮影するのに大きな差し支えはないんですけどね。
たまーにバッテリー表示がおかしくなって、昭和の直し方(たたく)で
復帰するんですよ。^^;

今回はとりあえず、持ち帰ってきました。

でも年内にやりたいところですねぇ。
いろいろ出費があって、厳しいんですけど・・・相棒を早く見て貰いたいし


話は変わって、LAST CAMERA

これしってますか?



トイカメラでもちろんフィルム用です。

プラモデルなんですよ。そのうえレンズが2個交換式。
交換といっても、フィルムが入っている時には交換できないんですけどね。^^;

昨日外殻の組み付けをしました。
チャージレバーの爪追ってしまって、
「まぁ、このくらいなら差し支えないかな」って組み付け続行。
でも、やっぱりダメでした。巻いて巻いてがうまくいかず。

その部品を発注しました。大汗。

レンズ部分はこれからです。


そうそう、十何年ぶりにフィルム買ったよ。^^;
昔はいろいろと選択肢があったのに、さびしい限りですね。
試し用にと思って、12枚撮りがないかなって探したけど、なかった。^^;
富士のISO400の24枚を買ってみました。

早くLAST CAMERAを完成させて、試したいなぁ。
それに、昔のF-501や301、401Xや601なんかでも撮影したくなってきました。^^
(動くかどうかが問題だが・・・)

そんな週末でした。^^

大人の科学の2眼レフも作ってみようかな・・・笑
Posted at 2012/11/05 12:46:04 | コメント(3) | トラックバック(0) | 写真 | 趣味
2012年10月26日 イイね!

地元でロンチキ撮れました。

今日は午前中に眼科にいってきまして、その際、瞳孔を開く薬を使うので、
サングラスしないとまぶしくなるので、仕事は1日お休み。

朝一で行って、毎回1番に診察。
10時前には家に帰ってこれる。

そのあとは家でのんびりしていました。

お昼過ぎに、友人のブログで今日は工臨があると知りまして
近所にお出かけしてみました。

佐倉-酒々井間の3線区間は平日にもかかわらず、すごい人出でした。
(みなさん休みなのか???)

まぁ、場所を探していたら、いつものS字カーブ脇の駐車スペースが空いていたので、そこで待機。
といっても、車から出たら踏切なりだして、あわてて撮影場所へ。

工9485レ DE10-1202+チキ5500(10両)



脚立使えばよかった・・・後ろが草に隠れちゃった

デーテン力走



そのあと、酒々井駅で長時間停止するのをわかっていたので、追いかけて駅へ。
ここも逆光はいたしかたなかったですね。

まずは駅近くの踏切で渡りながら撮影。







入場券買って駅構内へ。

今回のロングレールは150mが18本を銚子までの輸送



荷札



チキ側面





力強い背中



ホームより



反対側は逆光だけれど・・・



でもはじめての工臨のロンチキをマジかに見れてよかったです。^^

この後、DIC川村美術館の散策して帰宅。
ひさびさにカメラ持ちだして撮影できたのはよかったです。^^
Posted at 2012/10/26 21:15:03 | コメント(4) | トラックバック(0) | 鉄道 | 趣味
2012年10月21日 イイね!

気分転換に・・・プチラマつくってみた

といっても、雑誌の付録についていたものをちょっと組み上げてみました。

「新佐倉機関区」です。

クラブNゲージ Vol.04の付録より制作



5本のレールにて構成。整備地区の2本のレールはトラムレールを使ってみました。

シキ800もちゃっかり入線しました。笑



手前はワイドPCレールを3本組み込んでみました。
雑誌には基本レールを使っていたんですけどね・・・^^;

機関庫内はこんな感じ
トラムレールの上に雑誌にあった床面をコピーして貼り付け



DD51を並べて撮影
撮影は難しいねぇ.^^;



また新車が入線した時はこのセットで撮影っす。^^



クラブNゲージ Vol.03の地下鉄プチラマも買ってみようかな。^^;
Posted at 2012/10/21 23:21:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | 鉄道 | 趣味

プロフィール

「心機一転、よろしくお願いします。 http://cvw.jp/b/198993/35551791/
何シテル?   04/28 12:45
車をいじっている事が大好きです。といっても複雑なことは×。クロカンが好きなのですが・・・ 廃道は無理でも、林道くらいは行きたいな。 暇な時はカメラもって...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 ノート トライスター (日産 ノート)
ラシーン不具合により急きょ仕立ててもらいました。 いままで4WD車ばかりでしたが、たまに ...
日産 ラシーン 日産 ラシーン
日産テラノ(D21)以来の日産車2台目。 アテーサ4WDが懐かしい! これからいろいろと ...
日産 テラノ 日産 テラノ
この頃は毎年欠かさずスキーに行ってました。雪には4駆ということで、4WDの踏破性に魅力を ...
トヨタ ランドクルーザープラド トヨタ ランドクルーザープラド
クロカン車として育成してきましたが、ディーゼル規制地域の為、手放すことに。 なかなか楽し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation