• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

宮ノ下のブログ一覧

2024年10月13日 イイね!

人生2度目のオフ会に参加してきました。


今日は人生2度目のオフ会に参加してきました。
MAZDA車限定。
長野の治部坂高原スキー場にて。
参加の半分以上はロードスターだったかな。
CX-30は私だけでした笑

オフ会参加、、、
レガシーB4の頃だから、20年ぶりぐらいの参加かな🙄
その時、B4だからか周りは年配の方が多かった記憶がある。
それが今度は立場が逆に笑

それでも同じ車好き。
年の差はあってもお話するのは楽しかったし、人様のカスタムは良い刺激になって良いですね😊
タワーバーが欲しくなってしまった😋

それとみんなRaysとAutoExeが好きだなぁ、と再認識笑
これは先日作ったデータに間違いはなかった。

ダウンサスを着けただけでこのロゴを拝借しようとする私笑
ちなみにRaysは随分前に作成済み。ふふふ

とにかく、これを機にまたオフ会に参加させていただこうと思いました。

参加者のみなさん、幹事のみなさん、ありがとうございました😊
Posted at 2024/10/13 21:37:37 | コメント(1) | トラックバック(0)
2024年10月02日 イイね!

週末が楽しみ!

半年ぐらい前から、ぼんやり考えていたDIY。
オリジナルのエアクリーナーを作りたいなぁ、って。
正確にはエアクリーナーボックス、仕組みといいますか。
まぁ、オリジナルといっても純正改ですね。
CX-30のエアクリーナーボックスのカスタムとしては、メジャーなものは

↑オートエグゼですよね。
あとは、

↑ナイトスポーツ。

どちらもカッコいいですよねー✨
価格はオートエグゼで10万円弱。
ナイトスポーツで13.5万円ほど。

くっ、
容易に手出しできない価格帯😢
本心はナイトスポーツのマフラーを装着しているので、エアクリーナーも、、、、
って、絶対に無理🥺

というわけで、純正改という発想になるわけです。
ゼロからFRPとかでチマチマ作っていくのはあまりに面倒なんで、純正改。
これが一番リスクが少ないです笑
それと俗にいうムキ出しキノコタイプではなく、純正タイプのフィルターを使おうと思っています。
メンテしやすいし、今回もっとも重要なことは
「吸気音が聞こえる」
これなんで↑笑
ドライブ好きの私としては、やる気が出る音をワインディングのお供にしたい!

みなさんのレビューを拝見すると、キノコタイプでなくても、フィルターがエンジンルームに開放されていれば吸気音が漏れてくるみたいです。
私の認識が違っているなら、どなたか指摘してください🙏

というわけで、昨晩も日課のヤフオク探索をしていたら、

つ、ついに見つけた!✨
安価、美品の出物が!!
距離浅の純白純正フィルターまで!笑
内容見て1分後には買ってました。
金曜日には手元に届きます😊

さーて、上側の形をFRPやらで流線形に成形してカーボンを貼ろうとは思っているけど、
真空引きで作るわけじゃないから、エンジンルーム中の熱でFRPが変形しないか心配だなぁ。
4枚重ねなら大丈夫と思うけど🙄
あと、下側むき出し、スカート方式にすると、吸気温があがってしまうから、フロントからダクトを引いてなんちゃってラムエアーにしないといけないかなぁ🙄

とまぁ、こうやって仕様や製造工程も考えていると頭の中がずっとワクワクしてしまって、、、
週末が楽しみすぎる💪😆
Posted at 2024/10/02 14:13:16 | コメント(3) | トラックバック(0)
2024年09月27日 イイね!

祝・みんカラ歴11年!

祝・みんカラ歴11年!登録して11年か。
免許取得から30年近く、車は変わらず大好き。
今朝、人生2回目約15年ぶりにオフ会参加の申し込みをした。
まだ少し先だけど緊張する。
中年層が多いと嬉しいなぁ笑
Posted at 2024/09/27 11:54:40 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年06月09日 イイね!

次はのんびりエンブレム



外装のカスタム。
自作したリアのアンダースポイラーが完成。
これで前後にオリジナリティを足すことが出来た。
次は何をして遊ぼうかと考えまして、、、
リアアンダースポイラーは費用がそれなりにかかってしまい、また約1ヶ月かなり集中して取り組んだため、ひと呼吸入れたくなりました。
中年になると集中モードの持続力は毎年確実に落ちていきます笑
そんなわけで、それほどハードな作業ではなくお安く遊ぶには、、、
こういう時は3Dプリンターでちまちま遊ぶのが良いです。

リアのエンブレム3点セットをカスタムすることにしました。
MAZDAエンブレム、スカイアクティブエンブレム、CX-30車名エンブレム。この3点。
巷で良く見かけるのがつや消し黒にする。
これが王道だし、重厚感が増して間違いなく似合います。
が、私はひと癖足したいタイプなので、エンブレムから自作することにしました。
まずはMAZDAエンブレム。
これから着手することにしました。
一番目立ちますしね。
しかし、、、
3Dデータをモデリングかぁ。
めんどくさい苦笑
結局、買ってしまいました。
セール中で2.5ドル、約400円ほどで購入。

購入したデータは何種類もあって、ソフトに落とし込めばいくらでも追加工が可能です。
これで今後MAZDAロゴも遊びたい放題です笑
ちなみにCX30のデータもあった。

約一万円。なかなかのお値段汗

さて、これが標準のエンブレム。

これを印刷して塗れば終わりだけど、ここから色々追加工。


これはパーツを2段、2パーツ構成にしました。
下のパーツを車体色に塗って、上のパーツはつや消し黒とかをイメージ。


これは窪んだ状態に。
全体をつや消し黒で塗って窪みにスモーク、半透明の黒色にしたエポキシレジンを入れてみるとか。
この窪み形状で色々レジンを入れて遊ぶのは楽しそうだ🤔

とまぁデータをあれこれしているだけで何時間も遊べます。
仕事で移動中、渋滞していても頭の中でずっとデザインを考えていると良い時間潰しになります笑
さてさて、どんな感じで作るかな🙄
Posted at 2024/06/09 22:25:32 | コメント(2) | トラックバック(0)
2023年08月03日 イイね!

毎週末が楽しみ!!

毎週末が楽しみ!!CX-30の納車から早4ヶ月経過。

昨年ぐらいから子供たちが自立してきてくれたので(相手をしてくれなくなったともいう笑)、自分の時間が大幅に増えた。おかげで毎週末なんらかの作業が出来る環境になりました。
二週間で何か1つ作れれば良いかな、というペース。
今週取り組みだしたのがこれ↓



CX-30のシフトパネル問題。
これが傷が付きやすく、指紋などがやたらと目につく。
CX-30オーナーさんはみなさんなんらかの対策をしている人も多いと思います。
私も傷防止目的でグラシアスを塗ってはいるものの、、、
とにかくオーナーに気を遣わせまくる。
欠陥商品じゃないかと思ってしまう笑
そこで、気兼ねなくガンガン使用するためにカバーを付けることにしました。
「はぁ?傷が付いたら新品に交換すればいいじゃないの。貧乏くさぁープププッ」
そう言われたら泣いてしまう汗

さて、そんなわけでアリエクでパネルを購入しました。4000円ぐらいだったかな。



そう、私のCX-30はMT車なのにオートマしかも左ハンドル仕様のパネル、、、
私の探しかたが悪かったのかMT仕様のパネルが見つけられずこちらを購入しました。

今週末から本格的に作業するため、昨晩からチビチビ加工を始めた。



もう夜更かしが出来ない年になってしまったので、毎晩ほんの少し触る程度。
オートマ仕様をマニュアル仕様に。
そこからようやく本格的な加工を行います。

さて、今回はどんな加工をするか迷っています。
ボディ色(ポリメタ)で塗るか、、、



リアルカーボン仕様にするか、、、



リアルカーボンにするにしても、フォージドにするかクロス綾織りにするか、、、



平日の日中は仕事しながら時々そのことを考えています。
加工作業はもちろんですけど想像するのも楽しいんですよねー
工程や段取りを考えるのが楽しい。
あの部分はどう処理するかな、とか。
私のDIY、素材や3Dプリンターや工具など一通り揃えるには、それなりの費用がかかりますが、いったん揃えてしまうとあとは手間と時間しかかからないので、毎週末気兼ねなく楽しめます✨
さてさて、週末まであと数日、、、
待ち遠しい😊
Posted at 2023/08/03 12:16:28 | コメント(3) | トラックバック(0)

プロフィール

「@さくぞう. 悩みました。車検に通らないということで、、、車幅越えのリアウイング?🤔」
何シテル?   03/01 19:30
関西在住、宮ノ下です。 四人家族。子供は二人。DIYが大好物。 ■車歴■ 【スターレットターボ・EP82・MT】 ※自分の意思で選んで買った始めての...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

BBS GERMANY SX 17インチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/21 14:59:42
マツダ(純正) マツダ純正アルミホイール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/17 10:59:12
i-stopキャンセラー(0円) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/14 12:19:22

愛車一覧

マツダ CX-30 マツダ CX-30
インプレッサWRX STI(GRB) と10年ほど過ごし、まだまだ乗り続けようと思って ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
平成25年に中古で購入。 前オーナーが3万キロほど慣らし運転をしてくれていた。 ドーモ ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
なにを、とち狂ったのかファミリーカーとして購入。 この時点で、誤った選択だったなぁ、、、 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation