
6月末に通勤快速マシン(原チャリ)を、古い空冷2ストから最新の水冷4ストに替えました。
コレがとても良いんです。
通常は最寄り駅までの往復のみの利用ですが、帰りはいつもちょっと遠回りww
休日も目的地の有無に関わらず、チョクチョク乗ります。
こんな事は、これまでの2ストの原チャリでは無かった。
トコトコいう音と振動に、心の琴線を刺激されるようです。
っても高揚感で突っ走るゼッっていうより、フルスロットルの20~30%カットくらいまでのスピードで、ポケーっと走るのがキモチイイww
どこか遠くにツーリングに行きたいとも思いますが、今のところ比較的交通量の少ない道を選んで走っているので、そう遠くまでは行けていないです。
片側2車線以上の大きな通りを長い時間走るのは、原チャリでは怖いですし。
普段車で走っていて、大きなバイパスでも原チャリライダーに多数遭遇するわけですが、勇気あるな~って感心しますね。
「避けるのがお前ら車の義務だ」くらいに思っているのかも知れないけど、自分が原チャリに乗る時は「そんなに信用していいの?」って思っちゃいますよ。
で、最近になって、もっと排気量の大きなものの方がいいかな?と考えるようになりました。
二段階右折や原チャリの制限速度にもビクビクせず、バイパスでも車の流れを阻害せず走れればと。
小型自動二輪免許取るか・・・
今のところスクーターにしか乗る気は無いから、AT限定でいいな。
でもどうせなら、MTで取っておきたいな。
いや、遠くへ行くなら高速も乗れるように普通自動二輪が・・・
だけどその場合は、バイクでも任意保険に入らないと。
小型自動二輪までなら、車の任意に付いてるファミリーバイク特約で任意保険はいけるし・・・
メインは、最寄り駅までの往復だし、普通自動二輪はもったいないだろ。
大きな二輪を置く場所も無いし・・・
そもそもタクトの乗り味が好きなんで、他のが気に入るか分からんし・・・
と、堂々巡り。
まぁ、こんな事考えながら、コレか?こっちか?と物色するのも楽しいww
すぐに飽きるかも分からんが・・・
Posted at 2015/09/18 01:01:02 | |
トラックバック(0) |
タクト | 日記