• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゴランのブログ一覧

2016年03月13日 イイね!

代車

代車タクトのリコール対応部品が入ったと連絡があり、整備のためバイク屋さんに預けてきました。

代車はスズキのレッツ4。

タクトの大柄な車体に慣れた身には、コンパクトなレッツ4は、軽快過ぎてちと怖い…

それにメットインもコンパクトだから、入れられるヘルメットもコンパクトなものだけ。

当然私のはデカ過ぎて入らない。

通勤に使うからって代車借りたのに、使いたくないなぁ。

タンクに水が浸入していなければ今日中に終るそうだけど、是非とも今日中にお願いしたい!



※追記

18時過ぎに整備完了の連絡があり、タクトを引き取ってきました。

ガソリンタンクに水の浸入は無しという事で、対策部品への交換のみで済んだそうです。

いやいや助かりました。

ホント代車に乗りたく無かったんでwww

私にとって、タクトは初めての4ストスクーターです。

今回代車に乗る事になり、タクトのeSPエンジンの優位性を認識できました。

代車は、エンジンを始動した瞬間から強い振動があり、走行中も車に邪魔扱いされそうな速度しか出てなくても、「かなり頑張ってますよ!!」って感じに唸ってるww

それに比べると、タクトは静かなままでスィ~ッと滑らかに加速。

くたびれた代車と比べちゃ悪いけど、あぁ、いいもの買ったんだなと実感。
Posted at 2016/03/13 14:53:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | タクト | 日記
2016年03月08日 イイね!

リコール

リコール先ほど、バイク屋さんへタクトのオイル交換に行ってきました。

昨年夏の初回点検時に行って以来、2回目。

寒くなってからは、休日に乗る事も無くなり、通勤時に無駄に走る事も無くなったので、購入当初のペースからするとかなり落ちて半年ぶり、1000㌔走行での交換でした。

DIYでやるべく準備はしてましたけど、やる気の問題で断念。

でもオイル量り売りじゃないし、次回こそはと決意しました。

現時点ではねwww


作業が終わって支払も済ませた帰り際、「リコールのお知らせ来ましたか?」と思わぬ言葉。

何でも、ガソリンタンクに水侵入の恐れありって事で、リコールが出てるそうだ。

因みに全く知りませんでした。

水侵入の確認やら、改修やらで結構大がかりな整備になるそうで、場合によっては代車出しますって。

お店にはまだ対策部品が納入されていないので、後日連絡を貰う事になりました。
Posted at 2016/03/08 13:17:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | タクト | 日記
2015年09月18日 イイね!

最近考えること(の一部)

最近考えること(の一部)6月末に通勤快速マシン(原チャリ)を、古い空冷2ストから最新の水冷4ストに替えました。

コレがとても良いんです。

通常は最寄り駅までの往復のみの利用ですが、帰りはいつもちょっと遠回りww
休日も目的地の有無に関わらず、チョクチョク乗ります。

こんな事は、これまでの2ストの原チャリでは無かった。

トコトコいう音と振動に、心の琴線を刺激されるようです。
っても高揚感で突っ走るゼッっていうより、フルスロットルの20~30%カットくらいまでのスピードで、ポケーっと走るのがキモチイイww

どこか遠くにツーリングに行きたいとも思いますが、今のところ比較的交通量の少ない道を選んで走っているので、そう遠くまでは行けていないです。
片側2車線以上の大きな通りを長い時間走るのは、原チャリでは怖いですし。

普段車で走っていて、大きなバイパスでも原チャリライダーに多数遭遇するわけですが、勇気あるな~って感心しますね。
「避けるのがお前ら車の義務だ」くらいに思っているのかも知れないけど、自分が原チャリに乗る時は「そんなに信用していいの?」って思っちゃいますよ。


で、最近になって、もっと排気量の大きなものの方がいいかな?と考えるようになりました。
二段階右折や原チャリの制限速度にもビクビクせず、バイパスでも車の流れを阻害せず走れればと。


小型自動二輪免許取るか・・・

今のところスクーターにしか乗る気は無いから、AT限定でいいな。

でもどうせなら、MTで取っておきたいな。

いや、遠くへ行くなら高速も乗れるように普通自動二輪が・・・

だけどその場合は、バイクでも任意保険に入らないと。

小型自動二輪までなら、車の任意に付いてるファミリーバイク特約で任意保険はいけるし・・・

メインは、最寄り駅までの往復だし、普通自動二輪はもったいないだろ。

大きな二輪を置く場所も無いし・・・

そもそもタクトの乗り味が好きなんで、他のが気に入るか分からんし・・・


と、堂々巡り。


まぁ、こんな事考えながら、コレか?こっちか?と物色するのも楽しいww

すぐに飽きるかも分からんが・・・
Posted at 2015/09/18 01:01:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | タクト | 日記
2015年09月06日 イイね!

昨日のこと

昨日のこと昨日は、単なる通勤快速マシンから、メインに近いサブマシンになりつつあるタクトのリアショックを交換しました。

純正がダメな訳ではありませんが、上下に揺すられるとキィコキィコと鳴く安っぽさが気になってました。

まだ新型タクトは登場して間がないこともあって、車種専用のリアショックはKITACOとSP武川の2社から選ぶしかなかったですが、スクーター関係ではどちらも老舗ですよね。

いかにも換えてますってのではない地味~なのがいいので、KITACOの地味なカラーのを選択しました。

タクトは、ショックの上側がサイドカバーに隠れているので、交換にはサイドカバーを外すことが前提です。



実は数日前にも挑戦したのですが、サイドカバー後ろ側の固定方法が分からず、時間切れで断念してました。

なので今回は余裕をもって始めたんですが、ネジやなんかで固定しているのではなく、穴にピンがハマってるだけという簡単な構造でした。

すぐに分かれば前回の時間内で終わってたな・・・

それにしても前に乗ってたアプリオと較べても、簡単にエンジン丸見えに出来ちゃいます。

他にもいろいろDIYで出来そうww



右が純正で、左がKITACOのです。



交換した後は、試運転がてら徘徊ww



埼玉県坂戸市小沼、越辺川(おっぺがわ)に架かる木造の冠水橋、八幡橋などいろいろ巡って3時間ほどツーリング。

乗り心地も良く、長く乗ってても苦になりませんでした。

安っぽさ以外に不満も無かった純正ショックですが、社外品に替えてみると段違いに揺れの収束が早いことが分かります。

あとは、さらなる乗り心地の向上を狙って、タイヤのサイズアップを考えちう。

現状80/100-10というサイズですが、90/90-10にアップさせようかと。

太さも外径もアップするのですが、実は兄弟車ともいうべきダンクの履いているサイズなんです。

外径が変わると、スピードメーターの表示が正確で無くなるという影響も出そうですが、iPhoneアプリやポータブルナビのGPSを利用した計測だと、メーターの速度の4~5㌔落ちってところがホントのところみたいなんで、返って正確になるんじゃ?とwww

純正タイヤは、チェンシンって台湾メーカーのですが、グリップ自体は何の問題も無いので、ちょっとモッタイナイ気はしてますが・・・
Posted at 2015/09/06 10:53:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | タクト | 日記
2015年08月04日 イイね!

初回点検

初回点検新しい通勤快速マシンのタクト。

今日は、購入後1ヶ月経過ということで、初回点検とオイル交換をしてきました。



500㌔走行を機に、自分でオイル交換しようと計画していました。

「1000㌔走行でオイル交換工賃無料」って思い込んで、その前に自分でと考えたのですが、これが一部勘違いでした。

正しくは、「購入後1ヶ月経過、あるいは1000㌔走行時に初回点検とオイル交換」でした。



500㌔走行程度ではオイルの劣化も無く、換えたからって体感できるような変化はありませんが、点検整備後にちょっとご近所を徘徊。

そのまま遠征したい気持ちもありましたが、あまりの暑さに断念。

走っていれば風も感じるし気持ちいいんですが、信号待ちで止まる度に少しづつ気持ちを折られました。



今回の点検で、担当してくれたメカさんにドレンボルトの位置も確認したので、次回のオイル交換は自分でやってみます。

ドレンはほぼ車体のド真ん中で、真下を向いている←間違い(これオイルフィルター)のでちと厄介です。

座って出来るかと思ってたのに、膝付いて覗くような感じ。

何か足場になるような物で嵩上げするか…
Posted at 2015/08/04 22:51:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | タクト | 趣味

プロフィール

「それから http://cvw.jp/b/199444/48529487/
何シテル?   07/06 23:01
①カッコイイ。 ②信号待ちの車列(含む対向車)で同じ車をめったに見ない。 他にも色々有りますが、これが車選びの条件です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  1234 5
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

複数画像貼付 
カテゴリ:便利(みんカラ)
2008/02/04 01:09:27
 

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
初代ZC33S赤は追突されて、2代目ZC33S銀はゲリラ豪雨による浸水被害で、2台合わせ ...
ホンダ タクト ホンダ タクト
遥か昔の原付免許取得以来、2ストスクーター一辺倒でしたが、初めて4ストスクーターです。
その他 自転車 その他 自転車
【VooDoo Bizango】 '05モデル  クロモリ・ハードテイル。 ハードテイ ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
バーニングレッドパールメタリックの同じくZC33Sをもらい事故(追突事故)で廃車にしてし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation