• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゴランのブログ一覧

2007年08月31日 イイね!

もう少し・・・。

もう少し・・・。最近、ここのGSばかり行ってます。
あと、もう少しでハイオク1ℓ130円台に突入。

もっと頑張って下さい!


先日のオイル交換のその後の状況ですが、今回の給油で燃費の悪さに愕然・・・。
車載コンピュータの学習機能って、イキナリ粘度の高いオイルが入るとビックリしてしまうんでしょうか。
あるモノを探して、市街地を短い距離であっち行ったりこっち行ったりしていたので、悪くても仕方ない状況ではありましたがリッター8kmを切ったのにはマイった。

今日は少しまとまった距離を走りましたが、学習してくれたのか?今のところリッター8kmを切るなんてことは無さそう。
Posted at 2007/08/31 20:00:05 | コメント(3) | トラックバック(0) | 雑感 | クルマ
2007年08月29日 イイね!

オイル交換。

オイル交換。オイル交換しました。
前回のオイル交換から3200kmほど走行。
フィルターも交換したかったのでディーラーでお願いしました(オイルは持ち込み)。
ST170の購入以来お世話になっていた東久留米店が店じまいしてしまったので、今日は初めての練馬店でした。


使用したオイルは、シェブロン SUPREME。
今回は、前回まで使っていた10W-40ではなく20W-50です。

メーカーの推奨は、5W-30か10W-40なので完全に外れています。
10W-40で不満がある訳ではありませんが、一般的にターボには硬めのオイルという常識?に従って試しに入れてみました。
そういえば店では、特に何も言われなかったな。

ディーラーで黙ってオイル交換をお願いすると5W-30を入れてくれるのですが、エンジンから「シャーッ!」って音とか「シャンシャン」って音が盛んに聞こえてきます。
この音があまり好きではないです。
10W-40にした時も大分音が小さくなりましたが、20W-50になってさらに音が小さくなり、車内にいるときはもう聞こえない音量になりました。

回転の上昇の仕方も「びゅるるん!」という粘度の高さを感じさせるもので、結構気にいってます。

燃費には、あまり優しくなさそうですが・・・。

1Lには少々欠ける1クォートボトル7本使用で\284×7本≒\1,990。
エレメント+オイル&エレメント交換工賃=\2,835でした。

さて、シェブロン SUPREMEは1箱12本入りです。
なので残りが5本。
10W-40も残りが数本あるので、次回はブレンドしてみるかな。




プロがリフト使って作業しても1時間半かかります。
エレメント交換が、かなり面倒な作業らしいなぁ。




Posted at 2007/08/29 22:36:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | メンテ | クルマ
2007年08月26日 イイね!

トレイルで試走

トレイルで試走パッド交換後、やっと走ってきました。
また宮沢湖(埼玉県飯能市)です。

今日も、暑かったですね~。

ここは電車のアクセスも良く、トレッキングに来る人たちが多いのですが、日曜とは言えこの暑さの中ではあまり居ませんでした。

こんな日は、人とぶつかる心配も少ないから、知らず知らずにペースが上がって・・・とは行かず、こっちもヘロヘロ。


でも、今まで1,2回しか登れなかったトコロが今日は登れた!うれしい。
2周目はダメだったが・・・。

そう、今日は日陰から出る気にならず、同じところを2周と湖畔を1周して(16kmくらい)終わりにしました。

前回行った狭山湖だと、2周29kmくらいを1時間50分で走ります。
平均速度で16km/hですかね。決して速くはないです。
競技志向の人たちにスゴイ勢いで抜かれますから。

ここ宮沢湖だと、湖畔は走りやすいので速度は上がりますが、トレイルに入ると平均9km/hくらいです。
登りが多いというのがある程度分かりますよね。

ここでは、平らなところでスピードを上げる気にならないです。
息が整う前に次の登りがきてしまうので・・・。

別のところ(もっと登りのキツい)に行こうかとも思いましたが、ここにしておいてヨカッタ!
暑い日が続く間は、やめておいた方が良さそうです。

ちなみにパッド交換の効果は、まだアタリが出ていないのか?よくわかりませんでした・・・。
Posted at 2007/08/26 23:59:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | MTB | 日記
2007年08月25日 イイね!

気のせい?

気のせい?春先のあれ(修理)以降、ESPが以前と違うような・・・。
前は、事あるごとにESPが介入して「グィーン」って作動音がしていたんですが、今は作動音がしないんです。
ESPのランプが点灯するので、作動はしているんだろうと思いますが・・・。

単にビビリミッターのせいならいいのですがね。

プログラム更新されているのでは?という話しも聞いたので、ディーラーに聞いたら確かに修理の際についでに更新されてました。
だけど、何の制御プログラムなのか?は情報公開されていないので、ESPの制御プログラムなのか分からず仕舞いでした。

もう、「確認作業」はやめとこ。







それと、そろそろオイル交換時期なんで、東久留米店(今月27日で閉店)に電話したら、もう閉鎖準備でリフトには書類のダンボ-ル満載で、既に作業受付してないって・・・。
最後に挨拶がてら行こうかと思ってたのに。
Posted at 2007/08/25 00:14:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | 雑感 | クルマ
2007年08月23日 イイね!

FLY WITH ME!

FLY WITH ME!全長75メートル、現存する世界最大の空飛ぶ乗り物

ツェッペリンNT」です。

昼間、近所で飛んでいるのが見えたので、夕方なら
この近くで見られるかな?と思って行って来ました。


もっと、近くで見て~。


夕方と言わずに早く行って、降りて来るところも見たかったな。


そして、乗ってみたい。
Posted at 2007/08/23 20:43:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑感 | 日記

プロフィール

「今日は、KT Zepp Yokohamaで
ライブ参戦。 
さすがにお盆の首都高、渋滞無しで到着。」
何シテル?   08/14 18:08
①カッコイイ。 ②信号待ちの車列(含む対向車)で同じ車をめったに見ない。 他にも色々有りますが、これが車選びの条件です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/8 >>

    12 34
567 89 1011
1213 1415161718
192021 22 2324 25
262728 2930 31 

リンク・クリップ

複数画像貼付 
カテゴリ:便利(みんカラ)
2008/02/04 01:09:27
 

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
初代ZC33S赤は追突されて、2代目ZC33S銀はゲリラ豪雨による浸水被害で、2台合わせ ...
ホンダ タクト ホンダ タクト
遥か昔の原付免許取得以来、2ストスクーター一辺倒でしたが、初めて4ストスクーターです。
その他 自転車 その他 自転車
【VooDoo Bizango】 '05モデル  クロモリ・ハードテイル。 ハードテイ ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
バーニングレッドパールメタリックの同じくZC33Sをもらい事故(追突事故)で廃車にしてし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation