• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゴランのブログ一覧

2016年10月21日 イイね!

最近買ったのは・・・

最近買ったのは・・・元イット・バイツのフランシス・ダナリー完全復活!!

イット・バイツの名曲群に新たなる生命の息吹を吹き込んだ奇跡の巨編が誕生!!

という訳で、再結成イット・バイツには入れて貰えなかったフランシス・ダナリーによる、セルフカバーアルバム「ヴァンパイアーズ」

ソロになってからのフランシス・ダナリーといえば、アルバム1枚出すごとにアコースティック色が強くなり、ロック系のメディアも何時しか追わなくなってったので、ややもすると「まだ活動してたんだ!?」と驚かれるんじゃないかねwww

出来れば完全なオリジナルアルバムならさらに良かったけど、まずはこちらの世界に戻ってきてくれた事を喜びましょう。

かつてのブロンドを靡かせたヤサ男というイメージからは激しく劣化しちゃったけど、ギターの腕は相変わらずです。

Francis Dunnery - Old Man And The Angel


某通販サイトのイット・バイツのアルバムレビューで、イット・バイツとドリームシアターとを比較した論評を見て買ってみたら、全然似てなくてガッカリっての見て笑ってしまったwww

あちらはプログレッシブ・メタル。

イット・バイツは、昔ながらのプログレッシブ・ロック。

ピーター・ガブリエル在籍時のジェネシスの方がよほど近いです。

Francis Dunnery You'll Never Go To Heaven


来月早々に来日するので、ライブ参戦してきますwww

2日間でセットリスト変えてくるってんで、行く日は何をやってくれるのかちょっとドキドキします。


そしてもう1枚。

レイブンアイのデビューアルバム「ノヴァ」

まだ20代前半のイギリスの3ピースバンド。

これぞまさに王道とも言えるようなハードロックを聴かせてくれます。

RavenEye‐Walls


70年代っぽいHRですが、埃くさい感じがあまりしないのが良いです。

RavenEye - Hero





ドリームシアターに似てると言ったら、こちらの方がよほど似てる。

BABYMETAL Tales of the Destinies Live Tokyo Dome


というより、ドリームシアターをモチーフにした曲だけど。

素晴らしい。


11/15追記
あらら、ブロックされちゃった。

よく撮れてたのに。
Posted at 2016/10/21 01:15:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | MUSIC | 音楽/映画/テレビ
2016年10月16日 イイね!

覗いてきました。

覗いてきました。今日は、いつものDラー旧フォードTOKYO・新埼玉 浦和店を覗いてきました。

店舗建屋のロゴや駐車場入口の看板は撤去されましたが、それ以外の外観はだいたい以前のまま。

ちょっと違うのは、ショールームのガラスにデカデカと貼られた、「Ford Service Shop」の文字。


ん?どゆこと?


東京・埼玉でアウディやVWの正規ディーラーを展開している、MIDという会社が引き継いだはずなんですが・・・

「Ford Service Shop」というロゴ以外に、メーカーロゴは何もありませんでした。

取りあえずショールームに入ると、そこにはアウディTTやらBMW218、そして何故か三代目ルーテシアRS。

そして奥にはマセラティまで。


ちょっと話をしたところでは、ゆくゆくはアウディの店舗になるそうで、アウディのCIに合うよう改装はするようですが、アウディ本社に申請し正式に認可されるのに1年くらい掛かるそうだ。

それまでは、「MIDさいたま浦和 Ford Service Shop」という事のようです。

広いショールームを空に出来ないので、MIDで扱っている中古車を展示しているとか。

って聞いてる間にも5台積くらいの積載車が到着。

カイエンなんかも下ろしてましたwww


因みにMIDの謳い文句として、グループ内で取り扱っているクルマは、どの店舗でも購入可能だそうです。

なので、アウディの店舗でフェラーリも購入出来る!!

もし望むなら、フォードの現行車も並行で輸入可能で、メンテもしてもらえます。

でも当然ながら保障は無し、そして最新の診断機器が必要な修理だと難しいかも・・・って。

それ以前に買う金が無いけどねwww


店長さんや営業の方やサービスの方は、見知った人達が残っていて一安心。

ただ担当営業さんが退職してたのはビックリでした。

いかにも残るって口ぶりだったのになぁ。


取りあえず、近々STのクラッチOHでお世話になると思いますと伝えて、店をあとにしました。
Posted at 2016/10/16 22:00:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑感 | クルマ
2016年10月12日 イイね!

そんな事があったんですか!

映画を観た後、帰宅すべくR254を南進してたら、志木街道(府中街道)の交差点で警察が通せんぼ。

事故?

でも現場らしきものは見える範囲に無いし・・・

でもヘリが上空にずっと飛んでるんで、何が有ったのかと思ってたら・・・

そんなことになってたのか!

現場はすぐ近くではないですか。

なるほど。

リンガーハットの近くというか、アップガレージのPの片隅じゃないか。

そんな重要なものが地下を通ってたんだ・・・
Posted at 2016/10/12 19:01:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑感 | 日記
2016年10月03日 イイね!

何年ぶりかの車雑誌

何年ぶりかの車雑誌先日こんな話をしたばかりのところに、Racing onDTMBTCCの特集号を発売。

付録には、1994年にドニントンサーキットで行われたツーリングカーワールドカップのDVDだってんで購入。

性能差の少ない40台ものマシンでのレースですからクラッシュ続出。

やっぱり155カッコイイなぁ・・・


勝ったのはモンデオMk1でした。

速いんだなこれが。



BTCCのこの年のチャンピオンは、アルファ155。

その後は、アウディA4やボルボS40、日産プリメーラがチャンピオンになって、90年代の間は注目してました。
Posted at 2016/10/04 00:10:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | 買い物 | クルマ
2016年10月01日 イイね!

愛車と出会って10年!

愛車と出会って10年!10月1日で愛車と出会って10年になります!
この1年の愛車との思い出を振り返ります!

■この1年でこんなパーツを付けました!
VARTA SILVER dynamic

breni SCD series ブレーキローター

■この1年でこんな整備をしました!
ブレーキランプソケット(左)交換

ヒーターホース交換

ローター・パッド・ホース交換

■愛車のイイね!数(2016年10月01日時点)
86イイね!

■これからいじりたいところは・・・

クラッチ交換
エンジンマウント交換
ミッションマウント交換


■愛車に一言(では済まない)
これまでの車歴で一番長い付き合いのクルマです。
フォードとの付き合いは前車のフォーカスST170からですが、フォードに特に思い入れがあった訳ではありません。
次は「安心して乗り続けられる車」で、「WRCやレースのベース車両」で、「そこらであまり見かけない車」で、「MT車」という条件に合致したのがフォーカスでした。
ST170は正確にはベース車とは言えないですが、正規輸入されたフォーカスの中で唯一のMTでした。
その後間もなくモデルチェンジして、ST225の販売も始まっていましたが、ST170と比べるとやたらデカいし、ローンも残っていたし、箱替えは考えもしませんでした。

しかし購入一年後にある発表が・・・
2006年9月に北海道で行われたWRC11戦「ラリー・ジャパン」に合わせ、正規輸入されたフォーカスST225には設定されていない「ダイアモンドホワイト」が限定10台だけ抽選販売される!!
本当に当たったら困るな~とは思いつつ、取りあえず応募www
そして現在に至ります。

この間にも、購入店舗の廃止とか欧州フォード車の輸入休止や再開、そしてFJLの撤退・・・・、いろいろありました。
結局ST225が最後のMTになってしまいましたね。

上に挙げた条件に合致する車がなかなか無い事もあり、10年経っても降りる気持ちはありません。
フォードに思い入れは無いと言いつつ、その魅力にすっかり染まってしまった事も否定できません。

ウチのSTは、現在14万6千㌔。
これだけ乗ってればあちこち傷みますが、あくまでも乗ったなりの傷み。
「案外壊れない」という印象は変わりません。

10年ぶりに箱から出してみた。

マーカス・グロンホルムの直筆サイン入りの当選認定書。

抽選の様子。



>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2016/10/01 22:54:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑感 | クルマ

プロフィール

「それから http://cvw.jp/b/199444/48529487/
何シテル?   07/06 23:01
①カッコイイ。 ②信号待ちの車列(含む対向車)で同じ車をめったに見ない。 他にも色々有りますが、これが車選びの条件です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/10 >>

       1
2 345678
91011 12131415
1617181920 2122
23242526272829
3031     

リンク・クリップ

複数画像貼付 
カテゴリ:便利(みんカラ)
2008/02/04 01:09:27
 

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
初代ZC33S赤は追突されて、2代目ZC33S銀はゲリラ豪雨による浸水被害で、2台合わせ ...
ホンダ タクト ホンダ タクト
遥か昔の原付免許取得以来、2ストスクーター一辺倒でしたが、初めて4ストスクーターです。
その他 自転車 その他 自転車
【VooDoo Bizango】 '05モデル  クロモリ・ハードテイル。 ハードテイ ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
バーニングレッドパールメタリックの同じくZC33Sをもらい事故(追突事故)で廃車にしてし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation