• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゴランのブログ一覧

2017年03月31日 イイね!

アライメント調整


昨年5月に交換後、まだ1年経たないDUNLOP Direzza DZ101ですが、新品当初の静粛性はすでに無く、結構五月蠅いです。

タイヤの偏摩耗が音の原因なのですが、アライメントの狂いが偏摩耗の原因か?と、ショックなど足回りの交換をして以来、6年ぶりのアライメント調整をやることにしました。

パーツワン越谷店に昼前に連絡してみたら、平日という事もあり14時半に空きがありましたんで、予約して即出発。

調整前と調整後でどんだけ変わるかなと、現在の状態をチェックしつつ向かい、終わったら調整後の状態をチェックするためにも遠回りして帰ろうと思っていたのですが、夕方までは持ってくれるかと期待していたのに雨が・・・

洗濯物を外に干しちゃったし、終わったらすぐ帰らなきゃorz



パーツワン越谷店、仕事早いですwww

メカさんの試走を含めても、30分程度で終わりました。



結果、規定値を外れていたのはリアのトーのみ。

フォーカスの足回りの堅牢さを確認しただけでしたwww


帰り道は雨だったんで、ロードノイズに違いがあるのかはまだ不明です。


クラッチの方もまだです。

パーツ到着の連絡は来てません。
Posted at 2017/03/31 22:09:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテ | クルマ
2017年03月27日 イイね!

お気に入りに追加

先日ご紹介したイタリアン・プログレバンドのバロック・プロジェクト(Barrock Project)のアルバム「Skyline」

これが発表されたのは2015年でした。

で、この度、新譜「DETACHMENT」が発売されましたので、早速購www。

ルカ・ザッビーニのキーボードが、EL&Pのキース・エマーソンを彷彿させると好事家の間で話題になっているそうですが、EL&Pに特に思い入れも無い私にはよく分かりませんwww


DETACHMENT - Barock Project new album 2017 - Promo showreel from Artalia Channel on Vimeo.



前作と比べると、大分ボーカル主体の曲が増えてますが、これまでのリード・ボーカリストが脱退しちゃったんで、ゲストのミュージシャンが歌ってるんですねぇ。

そんなゲストの中に、全盲のマルチプレイヤー ピート・ジョーンズの名が・・・


誰だ?知らない・・・


キーボード、サックス、ギターだけでなくボーカルもいけて、ベテランプログレバンドのキャメルの新メンバーで、タイガー・モス・テイルズ(Tiger Moth Tales)って自身のプロジェクトも。

で、タイガー・モス・テイルズ(Tiger Moth Tales)がYoutubeで聴いてみたら、これもかなりいい!

これも買ってしまいましたwww

まだ手元に届いていないですけど。

Tiger Moth Tales - Don't Let Go, Feels Alright


ドラム・プログラミングも出来るそうなんで、全部ひとりで演ってるんですかねぇ。

こちらは、同じ曲のライブ映像。


キーボードの上にギターを横倒しでセットして、同時に演奏しているようです。

見てみたいなぁ。


※追加
バロック・プロジェクトのルカ・ザッビーニとピート・ジョーンズが共演してる映像を見つけました。

曲は、バロック・プロジェクトの「デタッチメント」に収録されている「Alone」。

一緒にプレイするのは初めてだって言ってますね。
Posted at 2017/03/27 11:42:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | MUSIC | 音楽/映画/テレビ
2017年03月18日 イイね!

発注しました。

発注しました。今日、次の維持りの発注をしました。

・クラッチキット
・クラッチレリーズシリンダー
・エンジンマウント
・ミッションマウント2種類


クラッチレリーズシリンダーは、ミッションユニット内に収まる構造だそうで、交換するとなるとミッション脱着必須だそうです。

現状問題はありませんが、ついでに予防交換します。

クラッチレリーズシリンダーとミッションマウントの片方が国内在庫なしで、他は在庫ありでした。

部品の供給ルートも安定してきたのか?2週間程度で来るそうです。

ちなみに、今回はいつもの元フォードDラーには依頼せず、隣県の未だフォードの看板が出てるって噂の某店にお願いしました。

残念ながら2月から改装工事が始まり、既にフォードの看板は無かったですけどねwww

作業は予備日を入れても3日程度で済むそうです。



Posted at 2017/03/18 23:21:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテ | クルマ
2017年03月04日 イイね!

月曜日の事

月曜日の事STの総走行距離15万㌔を達成した日、久しぶりに小田原城に行ってました。

小田原城の戦国時代の遺構である小峯御鐘ノ台の大堀切のうちの、民有地のため非公開だった西堀が公開されているって事を、昨年の11月ごろ知りました。

すぐにでも見に行きたかったのですが、なかなかチャンスが無くやっと行けました。

でも待った甲斐もあって、他にも見ていない遺構の行き方も判明したので、それらも併せて行くことが出来ました。


数年前はこんなだった小峯御鐘ノ台大堀切の西堀が


綺麗に藪が払われて


こんなものが隠されていたのかと感動です!!


山ノ神堀切の奥の総構遺構も、以前はさっぱり形状が分からなかったですが


今はこんなにハッキリ!!


調子に乗って、あれはどうなってる?あそこはどうだ?って見てったら、最後にアプリを確認して愕然!!

15㌔超えって、これ正確なのか?

小田原城総構は全長9㌔と言われています。

それを現在の道路でトレース出来る訳ではないので、無駄に歩く部分も確かにあるのですが、そもそも一周したのではなく、見たい部分を歩いただけなんですけど。

でも確かに今回は疲れた。

未だに脚に違和感あるし(汗


今回の様子は、コチラから。

これまで行った時の様子は↓

20091018

20091024

20091213

20100123

20120818


Posted at 2017/03/04 18:52:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | 城址探訪 | 趣味

プロフィール

「それから http://cvw.jp/b/199444/48529487/
何シテル?   07/06 23:01
①カッコイイ。 ②信号待ちの車列(含む対向車)で同じ車をめったに見ない。 他にも色々有りますが、これが車選びの条件です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/3 >>

   123 4
567891011
121314151617 18
19202122232425
26 27282930 31 

リンク・クリップ

複数画像貼付 
カテゴリ:便利(みんカラ)
2008/02/04 01:09:27
 

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
初代ZC33S赤は追突されて、2代目ZC33S銀はゲリラ豪雨による浸水被害で、2台合わせ ...
ホンダ タクト ホンダ タクト
遥か昔の原付免許取得以来、2ストスクーター一辺倒でしたが、初めて4ストスクーターです。
その他 自転車 その他 自転車
【VooDoo Bizango】 '05モデル  クロモリ・ハードテイル。 ハードテイ ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
バーニングレッドパールメタリックの同じくZC33Sをもらい事故(追突事故)で廃車にしてし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation