• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

和@白86のブログ一覧

2025年10月05日 イイね!

ここ1~2年でガラッと変わってきましたね。

レースゲーやシミュレーターにおけるハンコン。
以前までは、ベルト駆動やギア駆動が主流でしたが、
ここ1~2年で完全にダイレクトドライブ方式に主流が変わってきましたね。
ダイレクトドライブと言うと、以前は20万円近くするものが多かったですが、
今や各社入門機種の格安DDの開発に躍起になっていて、
ファナテックやロジクール、スラストマスターはもちろん、
なんと中国のMOZA RACINGが有名どころ。
一応日本のホリも開発してるそうですが…。
ちなみに、XBOXとかPSの認証なしのモデルだと5万円くらいからあります。

私は、また今まで使っていたT598をレトロゲーのために売却し
G29のベルト駆動へとグレードダウンしました。
PS3とかコンバータ挟むと使えるんですが、FFBがかなり弱くなったり、
色々不具合あるんですよね(^^;
で、ベルト駆動のG29使ってるんですが、
案外悪くない感じです、特にペダルは標準状態だとT598のよりいいです。
T598のペダルは、どうやってもヒール&トーは不可能でしたので、
シフター使えずでしたが、G29のペダルは普通にできます。
トルクは弱いですが、ま~市販車はこんなもんだろうと思ってます。
いま改めてギア駆動を使ってみると、案外悪くないもんです。

とはいえ、今はMOZA RACINGのR5かR9を狙ってたり。
ここだけ自動車工学を応用して作っていて、
すごく精度が高いらしいです。
中華企業だけど、今やMOZAは侮るなかれのメーカーだそうです。
というか、正直、ファナやスラマス、ロジの一歩上を行ってるそうです。

Posted at 2025/10/05 17:54:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 趣味 | 日記
2025年10月01日 イイね!

BM9用センターパイプ買ったんだけど。

SYMSのマフラー音をもう少し上げようと思い、
お手製センターパイプを入れたりしてたんだけど、
今回BM9用のセンターパイプを買ってみましたが…!!
これが大失敗(笑)
取り回し自体は特に問題ないんでしょうけど、
長さが長くちなみに10cmくらい長いのかな?取り付けできませんでした。
長さを詰めればいいんでしょうけど、
もったいないのでこのままオクに出品(笑)
誰か買ってくださいな(^^;
Posted at 2025/10/01 18:00:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | インプレッサ | 日記
2025年09月30日 イイね!

BRIX2…意外と疲れる??(^^;

BRIX2を運転席側に付けているのですが、
先日群馬まで行ったのですが腰の骨盤と背骨の付け根が
ちょっと重痛くなるなる現象が出ました。
座面の高さを、前側だけあげられればいいのですが、
セミバケなのでそれもできずにちょっと困ってます。
フルバケだと、前側上げで後ろ下げとかできてちょどいいのですけど。。。
何かいい方法はないのかな~?と思ってます。
そんなこと言うならフルバケにしてしまえばいいんですけどね、
BRIX2のダイヤル空回り補修へたり有の相場っていくらくらいなんだろ。
仮にシート買うとしても、レカロとかブリッドのメーカー品がいいけど、
コロナ以降、中古市場の値段がかなり上がってますからね。
おいそれと買えないし…う~ん。
ちょっと困ったぞ。
Posted at 2025/09/30 17:48:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | インプレッサ | 日記
2025年09月26日 イイね!

オイル交換しました。

オイル交換しました。約5か月振りにオイル交換しました(^^;
涼しくなってきたので、作業が楽ですね!
今回は、オイル交換そんなにこぼさずに作業できました。
オイルフィルターって、緩めたら少しほっとくといいんですね。
フィルター自体はオイルまみれになりますが、
床にオイルこぼさないでできました。

今回入れたオイルは、RESPOの水平対向専用オイルと
ゼロスポーツのオイルフィルターになります。
ゼロスポーツのオイルフィルターのゴムパッキンがかなりキチキチで、
オイルを塗ると、滑ってなかなかはまらなかったです(^^;
ここきちんとはまらないとやばいですからね。
あと、EJ20のドレンボルトのねじ切り穴。
ここが弱いのでいつも恐る恐る締めてます。
手で締めて、止まったらそこから少し締めこむだけでいいですね。
パッキンがつぶれて、キュッと締めればそれで完了。
オイル量はフィルター交換したので約4.3リッター。

交換後はエンジンノイズが静かになったのと、
エンジンの周りがなんかスムーズに回ってる感じがしました。
また3か月後くらいですね。
Posted at 2025/09/26 09:17:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年09月25日 イイね!

明日は私用で休みです。

明日はちょっと出かける用事があるので仕事は休みです。
出かける前にオイル感をしようかどうか悩んでます。
オイルは、RESPOのオイルを買ってあるんですが、
出かける前なので、どっかのお店でオイル買って交換してもらおうか
さらに悩んでます(笑)
出かける前にオイルでべたべたにはなりたくない感じですし…。
オイルフィルターを変えるんですが、
これ、絶対にきれいには取れないですよね(^^;
オイル交換って、絶対床汚すか、べとべとになるんですよね(^^;
明日は明日の風が吹くってことで…。
ちなみに、4月に変えてから、6000kmは走ってると思う(^^;
Posted at 2025/09/25 18:50:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

「ここ1~2年でガラッと変わってきましたね。 http://cvw.jp/b/199447/48695383/
何シテル?   10/05 17:54
千葉県で白いGVBスぺCに乗る和と申します。 以前乗っていたGVFがガッタガタになってしまい、 どこに相談するも、修理やチューニングに積極的ではなく 「乗...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

    1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

どれがいいのか? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/25 19:37:04
ふじ3−32スコーカー エンクロージャー編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/09 09:04:48
Revolution Tiコンポジットチャンバーマフラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/21 07:22:21

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
GVFがガタガタだったのでGVBへと乗り換えしました。 とりあえず、最初ガッツリいじりま ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
インプレッサ買うならこれ!!と決めていて たまたま出先の店で見つけて買いました。 台風で ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
12月26日に納車されました。 走行距離は99000㎞ 不人気車と言われてますが、 乗 ...
ダイハツ タントカスタム ダイハツ タントカスタム
嫁さんの車を、ソニカからタントカスタムに入れ替えました。 初のトール系の車になりすが、気 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation