• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

和@白86のブログ一覧

2025年08月23日 イイね!

ダンダダンとルナチーの違い。

先日からヤフーニュースを見ていると
ダンダダンの紅のオマージュとヨシキの対応を結構目にします。
これ、最初ダンダダンの方のMV見たら、あの髪型でヘッドバンキング、
さらに、上半身裸の長髪のドラマー…。
あのドラムのライン…。
もうね、私の世代からしたら、完全にXなんですよ。
で、これを見たヨシキも「どうなの?」と反応。
ここで、ダンダダンファンとヨシキファンで意見の食い違いが
起きてる気がします。
確かにダンダダンしか知らないファンからしたら、
「こいつ(ヨシキ)言いがかりもいいところだ!!」
「対応大人げない」とかってのもわかる気がします。
でも、あれ…完全にX、またはXJAPANのパ〇りですよね(^^;
ま~ダンダダン側のアーティストは、紅…これらをリスペクトして作った。
私もそれにはうなずけます。いいと思います。
でもね、やはり本家に一言あってもよかったんじゃないかな?とも思います。
そうすれば、ここまで騒動大きくならなかったと思いますし。
ヨシキ側も、ダンダダンファン側も、ここまでこじれなかったと思います。

そして、マックのルナチー…(^^;
これ、ルナシーのROSIER、丸まる歌詞替えしてますが、
これ…、当然のごとく本家公認なんですよね。
今回の歌い手のたむたむとLUNASEA RYUICHIが、
あーでもないこーでもないと試行錯誤して完成させてます。
だから、クオリティも本家顔負けですごく気合入っていて、
LUNASEAファンの私も、なんだこりゃ?!(笑)と思いながらも。
すげぇ――クオリティと感心してます。

ダンダダンと、ルナチーの違いはここかと思います。
やはり、ダンダダン側はヨシキに一言あってもね。。。と思う次第です。
もちろん、オマージュしたアーティストに何の非もないと思います。
ただ、ちょっとしたかけ違いなのかな?と思いました。

ルナチーは言わずもがなですが、ダンダダンの方はクオリティも高いのに、
ちょっと残念ですよね。
XJAPAN、LUNASEAファンとしては、どちらも楽しみましたけど。
ちなみに、ダンダダンは読んだことありません(^^;
Posted at 2025/08/23 09:44:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2025年08月19日 イイね!

ルナチー(笑)

マックの新CMがルナチーだそうで(笑)
今さっき知ったのですが、MVの再現度たかっ!!
ええっ?!と思いましたよ。
それもそのはず、歌唱監修はRYUICHI
パフォーマンス監修はRYUICHIの物まねでおなじみのたむたむ(笑)
ぜひ見てみてください(笑)


Posted at 2025/08/19 22:48:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | 趣味 | 日記
2025年08月18日 イイね!

フラッシエディターノーマル戻し。

触媒変えて、フェイズ2にしてずっと乗ってたんですが、
またノーマルに戻してみました。
やはりね、これがすごくいい感じなんですよ。
マフラーの音も若干静かになった感じがします。

う~ん、もともとパワーがある車ですから、
これの効果はかなり微妙かも…。
と言いつつ、86の時から使ってますが、
いまいち効果感じずらいんですよねこれ。
よく、SIドライブのIモードがSにになったようにと言われるけど、
そこまでの変化は正直感じずらいと思います。
これを入れるならば、奮発してECU現車合わせの方が効果大なのかな?
と思ってみたり。
とはいえ、現車合わせは色々大変なので。
プラシーボでも、お得と言えばお得ですが…(^^;
個人的にはかなり微妙かも…。
しいて言えば、リミッターカットくらいですかね?
Posted at 2025/08/18 19:15:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | インプレッサ | 日記
2025年08月07日 イイね!

アストンマーティン ヴァルキリー

アストンマーティン ヴァルキリーアセットコルサにMODを追加しました。
ル・マンとアストンマーチン ヴァルキリー。
レースカーだけど、最近のル・マン?というか前からなのか。
色々規制でがんじがらめらしいですよね?(^^;
今年はフェラーリの異常な?直線スピード。

で、アストンマーチン ヴァルキリーです。
それのハイパーカークラスの車ですね。
音はすごくいい!!V12ですかね?カーーンと甲高い音。
個人的にこのMODの乗り味好きですね!
実車は速いんだろうけど、レースになるとそこまでではないらしい?
でもかっこいいからOKなのさ!(笑)

スクショ貼っときます。
















Posted at 2025/08/07 17:15:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年07月21日 イイね!

リールに悩む。

今日釣具屋に行ってきたのですが、
リールですごく悩みました。
新品と中古コーナーを何度も行ったり来たり(^^;
その姿は、ザ・不審者!!(笑)
中古の3万円の24ルビアスか、新品の25カルディアか?!
ちなみに、番手はシーバス、不意のエイやランカーが来てもいいように
4000のHGです。
運よく両方とも新品と中古とは言え売られていたので、
1時間ほど悩んで、結局新品の25カルディアに
ダイワのデュラセンサーPE1.5 8本編を巻いてもらいました。

今まで先日購入したレガリス4000番を使っていたのですが、
これもすごくコスパのいいリールなんですが、
デカエイを掛けた後からちょっとリールに違和感がある気がするんですよ。
ま~1回の釣行なんで私の気のせいかと思うんですけど。
あと、でかいの掛けると、やはり樹脂ボディなんでちょっとしなってる感じがする。
やはり、モノコックボディがいいな~と思うのもあって…。
ルビアスかカルディアがいいな~と思っていたんです。
ルビアスとカルディアの違いで大きいのは、ジュラルミンギアか亜鉛かの違い。
う~~~ん、これですごい悩みに悩みました。
あ!23レグザもいいですよね。モノコックじゃないけどアルミボディ…。
ただ、これならカルディアの方が…。
もうね、こんななんですよ1時間(笑)

最終的には、糸を含めた値段と新品で決めましたけど、
3万円のルビアスには後ろ髪惹かれました(^^;

今週の釣行が楽しみです。

ちなみに、ロッドも欲しかったんですが、
先日ポイントで買ったタカミヤのファルケンRソアリングでも
デカエイ対処できたんでま~いいです。ばらしたけど(笑)
8000円以下でKガイド使用は魅力的。
ただ、ガイドはアルコナイトと呼ばれる廉価版?らしいけど。
これでSICなら超高コスパですね。
ただ、バラシも多いけどね。
Posted at 2025/07/21 18:15:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 趣味 | 日記

プロフィール

「ダンダダンとルナチーの違い。 http://cvw.jp/b/199447/48614914/
何シテル?   08/23 09:44
千葉県で白いGVBスぺCに乗る和と申します。 以前乗っていたGVFがガッタガタになってしまい、 どこに相談するも、修理やチューニングに積極的ではなく 「乗...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456 789
10111213141516
17 18 19202122 23
24252627282930
31      

リンク・クリップ

どれがいいのか? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/25 19:37:04
ふじ3−32スコーカー エンクロージャー編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/09 09:04:48
Revolution Tiコンポジットチャンバーマフラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/21 07:22:21

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
GVFがガタガタだったのでGVBへと乗り換えしました。 とりあえず、最初ガッツリいじりま ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
インプレッサ買うならこれ!!と決めていて たまたま出先の店で見つけて買いました。 台風で ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
12月26日に納車されました。 走行距離は99000㎞ 不人気車と言われてますが、 乗 ...
ダイハツ タントカスタム ダイハツ タントカスタム
嫁さんの車を、ソニカからタントカスタムに入れ替えました。 初のトール系の車になりすが、気 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation