• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Caravelairのブログ一覧

2023年04月15日 イイね!

車中泊仕様へ1歩前進・・・電装関係整備

車中泊仕様へ1歩前進・・・電装関係整備旅先での機動性問題や燃料価格高騰などあり、近年キャンピングトレーラを牽くこともなくなりましたが、旅に出かけることが憚られるコロナの終息も現実となりつつあります。
単体でも旅に最適な当家のキャラバンですが、豪華な内装が仇となり車中泊には不利なキャラバンロイヤル。
セカンドシートより後方の広大なスペースにベッドを組もうと画策しています。
キャンピング仕様に近付けるべく、まずは電装関係の改装に着手します。
旅先での電子レンジは非常に重宝するので運転席後方に設置。
庫内フラットでヘルツフリー、かつ消費電力が小さめなものが車載に適しています。



電子レンジ駆動のための電源確保を行います。
1200Wの正弦波タイプをキャプテンシート間の床に置きました。



先日退役した中古のE41サイズのエンジン始動用シールドバッテリーをサブ電源としてタイヤハウス前に置きました。予防的交換なのでまだまだ使える状態です。
ベッド下を格納場所とする作戦です。
バッテリー1個だと、電子レンジ駆動には心もとないので、運転席側の対称位置にもうひとつ増設する予定です。



メインバッテリーとはアイソレーターで分離しメインバッテリーを上げてしまわないよう配線を組みました。


使用するアイソレーターはニューエラーのSBC-002で、60Aの走行充電が可能なモデルです。


セカンドシート下のスペースが最適でした。


元々トレーラのサブバッテリー充電に使用するため入手したアイソレーターですが、昇圧機能が無いモデルの為、長距離送電ロスによる電圧降下で満充電できないことが分かり、お蔵入りしていたものです。
今回約10年ぶりに陽の目を見ることになります。



以前から車載のコンプレッサー式冷蔵庫。
エンジン稼働時はメインバッテリー接続、キーオフ時には自動でサブバッテリー給電に切り替わる配線としました。
次はソーラー補充電システムを組もうと思います。
Posted at 2023/04/15 19:56:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

Caravelairです。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/4 >>

      1
2345678
91011121314 15
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

エアコン効かず、の巻 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/17 06:02:04
NGK グロープラグ品番 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/14 11:45:19

愛車一覧

日産 キャラバンコーチ 日産 キャラバンコーチ
日産 キャラバンコーチ ロイヤル(小型貨物に構造変更)に乗っています。 ディーゼルのパー ...
ホンダ アクティ ホンダ アクティ
長崎で乗り回すのにぴったりな足車 リアミッドシップ後輪駆動の5MTで軽快な操作感を楽しめ ...
マツダ スピアーノ マツダ スピアーノ
K6Aインタークーラーターボ搭載。 年式古めだけれどデザインに惹かれて入手。 本家のかっ ...
アメリカその他 その他 アメリカその他 その他
アメリカの老舗自転車メーカー シュウィン・パンサーです。 27.5インチ 外装7段変速の ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation