• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年01月02日

新年はタイヤの空気圧管理でスタート

新年はタイヤの空気圧管理でスタート  明けましておめでとうございます。
 少し長めの休みでのんびり愛車のメンテナンスをしながらの年末年始です。
 皆さんはいかがお過ごしでしょうか(^^)

 さて、愛車たちのタイヤ空気圧管理は、月1~2回程度、ディーラーさんで行ってもらうようにしています。おかげてこれまで偏摩耗などはなく、どの車も最後まで綺麗にタイヤを使うことができています。

 ところで、この愛車は通勤で使っており距離が伸びるため、週1回程度、ガソリンスタンドで給油のついでにエアチャージャーをお借りして空気圧を確認するようになりました。しかし、空気を調整するたびに乗り味が変わるのです。

 ・・・ということは、調整したのに空気圧が一定に入っていないという疑惑が。某大手のGSに設置されたエアチャージャーなのですが信用できませんね。

 今回、きちんと管理するためにタイヤインフレーターを購入しました。購入したのはミシュラン(WONDER社)のもので、精度が高く操作性が良いことを考慮して決定。ディーラーなどで使用されているものと同様のタイプです。
 早速、愛車を計測してみるとGSで入れた空気圧は設定値より「-20kPa=0.2barも低い」という結果でした。指定圧が200kpa前後なので1割違うという結果にビックリ。早速、新しいタイヤインフレーターを使って規定圧に調整です。

 ちなみに先日ディーラーで調整済みのBMW2台は5kpa=0.05bar以内という誤差の範囲内でした。さすがです。

 街中でとなりの車のタイヤのつぶれ具合が気になるこの頃ですが、愛車たちは安心して走らせることができそうです♪
ブログ一覧 | BMW | クルマ
Posted at 2025/01/02 09:23:53

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

タイヤ、初エアチャージ…
hello-hallowさん

TPMSによるエアチェック
buntyahさん

シバタイヤ組み換え
nobupinaさん

純正タイヤの空気圧テスト実施。
TKC3さん

TPMSを観察していると
darumachanさん

冬タイヤへ交換
hide.kさん

この記事へのコメント

2025年1月5日 7:35
明けましておめでとうございます〜

「タイヤ空気圧管理」
私も研究中でした、、、
乗らない期間がある事と、
寒冷地なので低下しやすい。
ポルシェは乗るたびに警告発生!
GSで入れてもまた警告。
とてもシビアなんですよ〜

やっぱり圧力計を購入すべきと
考えておりました。
ありがとうございます!
参考にさせていただきます〜

本年もどうぞよろしくお願いします!

コメントへの返答
2025年1月7日 18:53
明けましておめでとうございます。

タイヤの空気圧、やっぱり人任せやGSの機械では安心できませんね。ミシュランのインフレーターは扱いやすいし、精度も良いので使いやすいですよ。オススメです。
BMWでもスマートでも、車より私が空気圧に敏感です(笑)

こちらこそ、今年もよろしくお願いします!

プロフィール

■自己紹介  九州・山口のBMWオーナーズクラブ「Spitze」の代表のまなびーです。  愛車のモディファイ、ツーリングやミーティングを楽しんでいます。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Spitze -BMW Owners' Club Kyushu- 
カテゴリ:BMW
2006/07/11 07:56:06
 

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
BMW 3シリーズ。'19モデルの320d xDrive M Sport(G20)です。 ...
BMW 4シリーズ クーペ BMW 4シリーズ クーペ
BMW 4シリーズ・クーペ。'21モデルの420i M Sport(G22)で、BMW歴 ...
スマート フォーツー クーペ スマート フォーツー クーペ
'14モデルのsmart fortwo クーペ mhd パッション、パッションイエローパ ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
BMW 3シリーズ。'14モデルの320d M Sport(F30)です。 320i M ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation