• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年01月26日

気になる車・・・335d

気になる車・・・335d  この方が、ディーゼル車について書かれていたので、ちょっと話題に便乗。

 実は昨年、Mercedes-Benz E320CDIに乗ってから、ずっと、ヨーロッパ仕様の次世代ディーゼル車が気になっています。
 最近は、長距離を一気に乗ることが多く、ガソリンの鋭いふけ上がりや高回転の良さもありますが、ディーゼルの太いトルクにも惹かれているんです。

 で、BMWのディーゼルエンジンの実力って、どれくらいかな・・・と思って調べて見ました。

○325i
 6気筒・2,496cc
 最高出力 160kw(218ps)/6,100rpm
 最大トルク 270Nm/min(2,400~4,200rpm)
○335i
 6気筒・2,979cc
 最高出力 225kw(306ps)/5,800rpm
 最大トルク 400Nm/min(1,300~5,000rpm)
○330d(ヨーロッパ仕様)
 6気筒・2,993cc
 最高出力 170kw(231ps)/4,000rpm
 最大トルク 500Nm/min(1,750~3,000rpm)
○335d(ヨーロッパ仕様)
 6気筒、2,993cc
 最高出力 210kw(268ps)/4,400rpm
 最大トルク 580Nm/min(1,750~2,250rpm)

 ディーゼルでもガソリンでも出力はそう変わらない(=最高速はあまり変わらない)んです。それよりも、驚くべきはトルクですね。330dや335d、いずれも3リッターのディーゼルで、500Nm/min超えてます。330dでも325iの倍近いトルク。550iでも490Nmですから・・・力強い加速感を味わえそうな数字ですよね~(^^)。

 BMW Japanは導入する気はないんでしょうかね~(´・ω・`)
 燃料価格高騰もあって、真剣に考えています(゚∀゚)
ブログ一覧 | BMW | クルマ
Posted at 2008/01/26 08:52:28

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

丹下健三氏デザインの建物を探して⋯ ...
ババロンさん

愛車と出会って1年!
hiroMさん

令和7年8月の奥多摩の会
P.N.「32乗り」さん

ミーハーな私
ターボ2018さん

"もりぞうくん" の納車時期が早く ...
YEBIさん

【乗り鉄 ハイドラ】 東日本のんび ...
{ひろ}さん

この記事へのコメント

2008年1月26日 9:18
335dよさげですね~。国産もdieselを投入するらしいですし、BMWも入れて欲しいところですね。
コメントへの返答
2008年1月26日 23:35
ヨーロッパ車のディーゼルは乗ってみないとその良さがわからないですよね。
BMWのディーゼルはBMWらしく、高回転型です(^^)
2008年1月26日 10:05
国産車のディーゼル車(トラックやバス)が未だに黒煙はいて全国を走りまくってる間は国民のディーゼル車に対する考えはよくならないと思います。

欧州車がどんな素敵なディーゼルエンジン作っても一般人は「ディーゼル車に乗ってる」というだけで敬遠するかと。。。

まずはこのトラックやバスを何とかしないとねぇ。。。

コメントへの返答
2008年1月26日 23:36
コレばっかりは、体験して自分の経験として確かめるしかないですね。

どっかの知事みたいに無知な発言してるようでは、この問題は進まないですよね~(^^;)

トラック・バスの問題もしかり。国交省が自動車業界に甘すぎです!
2008年1月26日 11:35
今年あたりなんかアクション期待してるんですがねBMW・・・

E320CDI真剣に欲しくなりましたモン(^^;
コメントへの返答
2008年1月26日 23:37
ですよね~CDIやっぱり良いですよね。
BMWのディーゼルはCG-TVでべた褒めしてましたから、一度体験してみたい!
2008年1月26日 13:00
ホンマ、燃料費高いでつものねぇ・・・(´・ω・`)
ディーゼルに逝きたくなるキモチもわかります。
コメントへの返答
2008年1月26日 23:38
いままでのディーゼルって、ある意味ガマンしなきゃならなかったですが、今のディーゼルは、全く問題なく、むしろ欲しくさせる要素があるように感じます。
2008年1月26日 13:24
ディーゼルエンジンの要望があっても…
日本に導入するとMTと一緒で売れないのですよね…
やはり日本人は環境意識が希薄なんでしょうね。
昨年ディーラーにD3なんて車が展示してましたよ。
コメントへの返答
2008年1月26日 23:39
行政の意識も変わらないとダメですね。
日本車のヨーロッパでは半分近くディーゼルだったりするモノもありますから。

ガソリンエンジン信仰の強い日本では無理なんですかね~(^^;)。
D3はどこで????
2008年1月26日 14:26
ここは先に輸入してみるとか…
コメントへの返答
2008年1月26日 23:40
個人輸入はリスクが多すぎますね。
あまり壊れないとは思いますが、メンテがね・・・(汗)
2008年1月26日 14:29
ディーゼル導入の問題点

スタンドの人が入れ間違いそうです~(^^ゞ。
コメントへの返答
2008年1月26日 23:40
それは大丈夫です。
私は、セルフしか行きません(爆)
2008年1月26日 18:52
個人輸入しますか?(爆)私は昔、ディーゼル規制で手放したくない車を手放された人なので、ディーゼル恐怖があります(^^:
コメントへの返答
2008年1月26日 23:40
日本のディーゼルって10年くらい世界から遅れてますよね・・・。
ディーゼル規制もナンセンスだと思うけどな~(汗)
2008年1月26日 22:36
メルセデスCDIの売れ行きはどうなんでしょうか?走ってる姿あんまり見かけないですが・・・BMWはCDIの売れ具合をみながら投下時期を考えているんでしょうね!
コメントへの返答
2008年1月26日 23:42
CDIは売れているようですよ。
ただ、ガソリン車より高いので、そういう意味ではバンバン売れる車種では無いですね。
EはステーションワゴンにもCDIがありました・・・よね?売れてるからかな?
2008年1月27日 0:02
コレはなんとも魅力的なスペックですね♪
燃料代も安く済みますしね
僕もコレは導入して欲しいです
コメントへの返答
2008年1月27日 10:06
本当に魅力的でしょ?
実際に走らせても、ガソリンと遜色ないレベルに来てると思うんですよね。
BMWのディーゼル体験したいです(^^)
2008年1月29日 23:24
遅コメ失礼します(笑
いや~、Dは魅力的ですね~♪
MBの320CDIも高速で17くらい走るようで…
早期の日本導入を期待したいですね♪
コメントへの返答
2008年1月29日 23:35
そうなんですよ!
強力なトルクで長い加速感が楽しめると思うんですよね!

プロフィール

■自己紹介  九州・山口のBMWオーナーズクラブ「Spitze」の代表のまなびーです。  愛車のモディファイ、ツーリングやミーティングを楽しんでいます。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Spitze -BMW Owners' Club Kyushu- 
カテゴリ:BMW
2006/07/11 07:56:06
 

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
BMW 3シリーズ。'19モデルの320d xDrive M Sport(G20)です。 ...
BMW 4シリーズ クーペ BMW 4シリーズ クーペ
BMW 4シリーズ・クーペ。'21モデルの420i M Sport(G22)で、BMW歴 ...
スマート フォーツー クーペ スマート フォーツー クーペ
'14モデルのsmart fortwo クーペ mhd パッション、パッションイエローパ ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
BMW 3シリーズ。'14モデルの320d M Sport(F30)です。 320i M ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation