• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まなびー!のブログ一覧

2019年03月01日 イイね!

パーツが続々と到着

パーツが続々と到着 春に向けて・・・愛車のイメチェンを実施中です。ということで、ディーラーさんに発注したパーツが続々と入ってきました(≧∇≦)b
 このパーツの発注に合わせて、ついつい他のパーツも発注したりして結構な金額に(^^;)

 わかる方が見ればなんのパーツかわかるかな・・・(;^_^A
 これを完成させるためには、海外で購入したパーツが届かなければなりませんが、アメリカ便は国内に到着したものの、ドイツ便はようやく発送の段階になったようです。
 年度末で忙しいけど、どこかで休みをとってイッキに完成させたいな~o(^-^)o

 と・・・パーツ入荷の連絡をいただきディーラーさんに立ち寄ると、同じパッションイエローパッケージの451を発見。
 そちらの車は私が購入したときと同じ、ノーマル仕様・・・うちの子は、大変身してBRABUS仕様。

 使用前・・・使用後・・・いやいや、リフォーム前・・・リフォーム後?

 あらためて、赤い内装やノーマルのアルミホイールを見ると、こんなだったな~と妙に懐かしく感じました。
 滅多にない機会なので、愛車と一緒に写真を取らせてもらいました。オーナーさん、すいません(^^)

 さぁ、ノーマルと決別した愛車のさらなるバージョンアップに向けてがんばらないと~♪
Posted at 2019/03/01 17:30:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | smart | クルマ
2019年02月23日 イイね!

ついに・・・見つけた

ついに・・・見つけた 愛車のイメチェンに向けて・・・どうしても入手したかった純正パーツ。
 これを見て何かわかる方はDIYの得意な方だと思いますが、SAMユニットから電源を取り出すためのヒューズホルダーです(≧∇≦)b

 今回予定しているのは電装系のパーツ装着なのですが、そのためにはしっかりした電源の取り出しが必要です。
 smartのモディファイでは、SAMのヒューズを入れ替えてヒューズ分岐タイプの電源取り出しを行っている例をよく見かけますが、どう考えても危険です。SAM壊したら車動かなくなりますから・・・(^^;)

 このヒューズホルダーを使えば、電源取り出しが可能な場所から、専用のヒューズを介して電源を取り出すことができるので安心です。
 とはいえ、どう探してもパーツリストには出てこないし、海外のサイトでパーツの画像は見つかっても、品番などの情報はありません。なんとか関連するパーツ番号を見つけ出すことができ、その情報を持ってディーラーさんに相談。
 パーツ担当の方が手配していただいたのが、画像のパーツと配線用のプラグ。探していただいたディーラーさんには感謝です(^^)

 このパーツのセット、某オークションサイトでは送料入れると2,000円程で販売されていますが、今回の購入価格は約1/4です。ムダな出費しなくて良かった!

 あとは、2点ほど配線用パーツを手配したら、購入済みの本体パーツがアメリカとドイツから届くのを待つのみです♪
Posted at 2019/02/23 00:35:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | smart | クルマ
2019年02月17日 イイね!

純正アクセサリ&パーツの入手

純正アクセサリ&パーツの入手 こちらの愛車・・・すでに販売終了から約5年(^^;)
 ドレスアップを楽しみながらも、メンテナンスも重要になってきます。そんなとき、補修用のパーツは問題無く手に入りますが、問題なのはアクセサリパーツ。

 もともと、海外ではたくさん展開されているアクセサリも、国内では設定が無かったりします。
 さらに車両の販売終了からしばらく経つと、すでに国内では絶版になるアクセサリも出てきたり(´・ω・`)

 今回、安全に関わるアクセサリ&パーツの入手のために、いろいろと探してみたのですが・・・やはり国内では難しく(価格が折り合わないものも)、久しぶりに海外からの購入を決意(≧∇≦)b

 海外の某オークションサイトで、欲しかった純正品を発見できたので・・・ポチッと。到着にはかなり時間がかかりると思いますが、探していたアクセサリ&パーツを安価に購入できました♪
 これから、海外で購入せざるを得ないという場面も増えてくるんでしょうね。
 とはいえ、国内定価が高くても、送料や税などで最終的には海外からの購入が高くつく場合もあるし、しっかりと調べてから購入しないと・・・ですね。

 パーツが到着したら、愛車の安全性向上&イメージチェンジ作戦スタートです!
Posted at 2019/02/17 13:36:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | smart | クルマ
2019年02月04日 イイね!

mhd・・・症状改善

mhd・・・症状改善 先週末のことになりますが・・・愛車のmhdの動作改善の作業をお願いするためディーラーさんに入庫(^^)

 今回の作業は、先日のブログにアップしたブレーキスイッチの交換。アイドリングストップからの復帰時に、少しタイミングが遅れて車が動き出すことがあるので、症状改善を狙っての部品交換作業です。
 smart 451のブレーキスイッチは・・・フロア下にあり、アンダーカバーを外してからの作業になります。
 画像でみると、左側の弁当箱のような四角いカバーの中にブレーキスイッチが隠れています。このカバーは接着されており、一度外すと再利用不可なので発注したパーツには新品のカバーも附属しています。

 取り外したパーツを見ると、スイッチそのものはキレイですが、動作させてみると少し動きが渋いかなという感じもします。
 そして、カバー内には赤い錆のような粉がうっすらと・・・ブレーキペダル周辺の部品から出てきたダストだと思われ、少なくとも部品の動作には好ましくなさそうな感じです。

 ディーラーさんからの帰路・・・ブレーキペダルを離してからのタイムラグは改善されたように感じます。
 よく利用する道路には長い上り坂があり、以前は思いがけず車が下がることがありましたが、そこでの動作も改善されたようで一安心ε-(´・`)

 しばらく乗ってみての判断になりますが、ブレーキスイッチの交換は効果があったようです♪
Posted at 2019/02/04 21:54:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | smart | クルマ
2019年01月23日 イイね!

定例の空気圧チェックと・・・

定例の空気圧チェックと・・・ 気温変化の激しいこの冬・・・愛車の空気圧もこまめにチェックしたいものです。
 smartは空気圧の変化が大きいので、ディーラーさんに寄ったときは調整をお願いしています。

 今回は、先日のブログでアップしたブレーキスイッチ交換の入庫日予約にお邪魔。そのついでにお願いしたのですが、いつもどおり気持ち良く対応していただき感謝<(_ _*)>
 走行直後ということもありBRABUSホイール装着後の指定空気圧に加えて、前後20kPaずつ高めに調整を依頼。自分のもつ空気圧ゲージでも調整しますが、やはりディーラーさんの高価なゲージでのチェックも必要ですね。これで、手持ちのエアゲージのチェックもできますし♪

 そういえば、先日クラッチのリセット&学習をお願いしましたが、やっぱりsmartでは効果を体感できますね。
 ゼロ発進からのつながりが良くなり、加速感もスムーズで気持ち良く走れるようになりました(≧ω≦)b

 この冬は、雪も降らないし山間部の道路事情も問題なさそうで・・・出かけたい衝動がむずむず。
 また、451並びでツーリングやりたいなと思うこの頃です(^^)
Posted at 2019/01/23 20:37:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | smart | クルマ

プロフィール

■自己紹介  九州・山口のBMWオーナーズクラブ「Spitze」の代表のまなびーです。  愛車のモディファイ、ツーリングやミーティングを楽しんでいます。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Spitze -BMW Owners' Club Kyushu- 
カテゴリ:BMW
2006/07/11 07:56:06
 

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
BMW 3シリーズ。'19モデルの320d xDrive M Sport(G20)です。 ...
BMW 4シリーズ クーペ BMW 4シリーズ クーペ
BMW 4シリーズ・クーペ。'21モデルの420i M Sport(G22)で、BMW歴 ...
スマート フォーツー クーペ スマート フォーツー クーペ
'14モデルのsmart fortwo クーペ mhd パッション、パッションイエローパ ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
BMW 3シリーズ。'14モデルの320d M Sport(F30)です。 320i M ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation