• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まなびー!のブログ一覧

2019年08月03日 イイね!

BMW G20のワイパーの立て方

BMW G20のワイパーの立て方 新しい愛車、購入してから間もなく1ヶ月ですが・・・ずっと雨が続き、さらにはパーツ装着でディーラーさんに入庫したりということで、洗車をしたのはまだ2回だけ(^^;)

 洗車といえば、フロントウインドウを洗う際に邪魔になるのが、ボンネット下に格納されたBMWのワイパー。立てずに洗おうとすると、アームがボンネットの後端部に接触して、ボンネットもワイパーアームも傷つけてしまうばかりか、ガラスをうまく洗うことができません。
 私の場合、洗車にあたってあらかじめ立ててから洗うのがいつもの流儀なんですが・・・G20でこれまでのワイパーの立て方(サービスポジション)を試してみたらアームが動きませんΣ(T□T)

 そこで、ワイパーアームをサービスポジションに移動する方法を整理しました。

 前車(F30)の手順
 ①ドアロックを解除してドアを開ける
 ②ブレーキを踏まずにエンジンスタートスイッチを押す(イグニッションON)
 ③もう一度エンジンスタートスイッチを押す(イグニッションOFF)
 ④ワイパーレバーを一番上まで押し上げてホールド
 ⑤ワイパーが動いて自動的にサービスポジションで停止
 ⑥戻すときはワイパーレバーを軽く一度押し下げる

 これでは、新型3シリーズ(G20)は動きません。

 愛車(G20)の手順は・・・以下のとおりです。

 ①ドアロックを解除してドアを開ける
 ②ワイパーレバーを下に押し下げてホールド
 ③ワイパーが動いたらワイパーレバーを離す
 ④ワイパーが動いて自動的にサービスポジションで停止
 ⑤戻すときはイグニッションONにしてワイパーレバーを軽く一度押し下げる

 もし、洗車やワイパーブレードの交換(まださすがにいないと思いますが)で困っている方は、試してみてください。いずれの車種でも、ワイパーアームを立てた状態でボンネットの開閉は厳禁です。

 それにしても、こんなにやり方変えなくても良いと思うんだけどなぁ(-ω-;)

 ※上記の方法は私が試して成功したものですが動作を保証するものではありません。
Posted at 2019/08/03 21:04:21 | コメント(3) | トラックバック(0) | BMW | クルマ

プロフィール

■自己紹介  九州・山口のBMWオーナーズクラブ「Spitze」の代表のまなびーです。  愛車のモディファイ、ツーリングやミーティングを楽しんでいます。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/8 >>

    12 3
45678910
11121314 1516 17
18192021222324
252627282930 31

リンク・クリップ

Spitze -BMW Owners' Club Kyushu- 
カテゴリ:BMW
2006/07/11 07:56:06
 

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
BMW 3シリーズ。'19モデルの320d xDrive M Sport(G20)です。 ...
BMW 4シリーズ クーペ BMW 4シリーズ クーペ
BMW 4シリーズ・クーペ。'21モデルの420i M Sport(G22)で、BMW歴 ...
スマート フォーツー クーペ スマート フォーツー クーペ
'14モデルのsmart fortwo クーペ mhd パッション、パッションイエローパ ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
BMW 3シリーズ。'14モデルの320d M Sport(F30)です。 320i M ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation