• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まなびー!のブログ一覧

2019年11月23日 イイね!

難しかったカーボンテールパイプトリム装着

難しかったカーボンテールパイプトリム装着 先日ブログにアップした、愛車に装着した国内未設定のM PERFORMANCEのカーボンテールパイプトリムですが・・・装着にあたってはかなり苦労しましたσ(^_^;)

 実は・・・このパーツ自体はノーマルマフラー用ではありません。海外で設定される330i/330ix向けのM PERFORMANCEマフラーに装着される専用のテールパイプトリムです。
 ちなみに、このマフラー自体の国内導入は行われていません。さらに、テールパイプトリム自体もM PERFORMANCEの国内カタログを見る限り、導入はしないと記載されています。

 なぜ、私が購入してしまったかというと・・・
 海外でのG20用のM PERFORMANCEパーツ発表の際に、公式発表された画像で320dにカーボンテールパイプトリムが装着されていたこと、加えて、今回購入したパーツと同一のものが、一部の海外サイトで320iや330i、320dにも装着可能との情報があったからです。
 さらに、パーツリストで調べてみると320iや330i、320dの純正のクロームテールパイプトリムの品番が同一だったことで、最終的に適合確認がとれないままオーダーヾ(・・;)

 実際に、愛車に装着すると・・・詳しくは書きませんが取り付け位置が明らかにおかしくなります。結果として車検は通らないだろうという状態です(´・ω・`)
 結局、画像にあるような位置にカーボンテールパイプトリムを装着するためには、マフラー側の加工が必要で、その結果、容易にノーマル状態に戻すことはできなくなると思います。

 海外のサイトの情報がなぜ適合となっているかはわかりませんが、鵜呑みにして購入すると高額なパーツだけに困ると思います。私もどうしようかと途方に暮れましたから・・・(。_。`)
 最近は国内でも取扱うお店が出てきたようですが・・・そこに記載されたとおり無加工できるというのが本当なのかな?と思ってしまいます。

 実際に装着してみて、メーカーが国内導入しない理由がよ~くわかりましたε-(´・`)
 値段もろもろを考えたら、社外マフラーの方がいいかもしれませんね。

 ※この情報はあくまで私の経験上の情報です。車種によって取り付け可能かもしれません。また、加工の方法等については一切お答えできませんのでご了承ください。
Posted at 2019/11/23 11:14:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | BMW | クルマ

プロフィール

■自己紹介  九州・山口のBMWオーナーズクラブ「Spitze」の代表のまなびーです。  愛車のモディファイ、ツーリングやミーティングを楽しんでいます。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/11 >>

     12
3 456 789
10111213141516
17181920 2122 23
242526272829 30

リンク・クリップ

Spitze -BMW Owners' Club Kyushu- 
カテゴリ:BMW
2006/07/11 07:56:06
 

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
BMW 3シリーズ。'19モデルの320d xDrive M Sport(G20)です。 ...
BMW 4シリーズ クーペ BMW 4シリーズ クーペ
BMW 4シリーズ・クーペ。'21モデルの420i M Sport(G22)で、BMW歴 ...
スマート フォーツー クーペ スマート フォーツー クーペ
'14モデルのsmart fortwo クーペ mhd パッション、パッションイエローパ ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
BMW 3シリーズ。'14モデルの320d M Sport(F30)です。 320i M ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation