• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まなびー!のブログ一覧

2019年01月23日 イイね!

定例の空気圧チェックと・・・

定例の空気圧チェックと・・・ 気温変化の激しいこの冬・・・愛車の空気圧もこまめにチェックしたいものです。
 smartは空気圧の変化が大きいので、ディーラーさんに寄ったときは調整をお願いしています。

 今回は、先日のブログでアップしたブレーキスイッチ交換の入庫日予約にお邪魔。そのついでにお願いしたのですが、いつもどおり気持ち良く対応していただき感謝<(_ _*)>
 走行直後ということもありBRABUSホイール装着後の指定空気圧に加えて、前後20kPaずつ高めに調整を依頼。自分のもつ空気圧ゲージでも調整しますが、やはりディーラーさんの高価なゲージでのチェックも必要ですね。これで、手持ちのエアゲージのチェックもできますし♪

 そういえば、先日クラッチのリセット&学習をお願いしましたが、やっぱりsmartでは効果を体感できますね。
 ゼロ発進からのつながりが良くなり、加速感もスムーズで気持ち良く走れるようになりました(≧ω≦)b

 この冬は、雪も降らないし山間部の道路事情も問題なさそうで・・・出かけたい衝動がむずむず。
 また、451並びでツーリングやりたいなと思うこの頃です(^^)
Posted at 2019/01/23 20:37:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | smart | クルマ
2019年01月20日 イイね!

スッキリしない・・・mhd

スッキリしない・・・mhd うちの愛車は451の後期型(最終型)です。
 この後期型からmhd(マイクロハイブリッドドライブ)として、アイドリングストップ機構が装備されました。

 で・・・最近、50,000kmを超えた愛車ですが、どうもアイドリングストップが不調です。
 まれにですが、ブレーキをリリースしてから再始動するまでに時間がかかるため車両が動き出してしまい、再度ブレーキを踏むことで、またアイドリングストップしてしまうという状態に(^^;)

 バッテリーはこの時に交換して、スターターの動きはすこぶる順調なのですが、先ほどの症状の時はスターターがまったく動きません。ということで、ディーラーさんに入庫したもののエラーも記録されておらず原因はわからないまま(≧σ≦)

 いろいろ調べてみると、mhd装備車の初期モデルでは、ブレーキのスイッチの戻りが渋く、スタートがうまくいかない事例があるとのこと。最終型ではその点は修正されているとのことでしたが、現象から考えると原因となりうると判断し、ディーラーさんでパーツを発注しました。

 smartのアイドリングストップは、独特のリズムがあるので、これが狂うと気持ちが悪いのです。
 これで、気持ち良く再始動できるようになれば良いんですが・・・(´・ω・`)

 今回の入庫のついでにクラッチのリセットと学習もしてもらい、こちらは絶好調。
 まだまだ乗りたい車なので、しっかりとメンテを続けて行こうと思います♪
Posted at 2019/01/20 23:58:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | smart | クルマ
2019年01月13日 イイね!

そういえば・・・もう一台も

そういえば・・・もう一台も こちらの愛車のワイパーブレードを交換したとブログにアップしましたが・・・よ~く考えてみたら、こちらの愛車もしばらくワイパーブレードを交換してません(^^;)

 というのも、走行距離が少ないこととワイパーの使用頻度が少なく、未だに拭き取りに問題がないからなんですが、以前交換してからどれくらい経ったのかと考えてみたら、前回の車検前後から交換していない気が(;^_^A

 ディーラーさんに出向いて、履歴を確認したらやはり最近の交換履歴はなく・・・その場で、ワイパーブレードを購入。様子を見ながら近いうちに交換予定です。

 純正のワイパーブレードセット、諭吉さん1人とお連れ様が旅立って行きますが、このくらい長く使えれば高くは・・・無いですよね(^^;)
Posted at 2019/01/13 21:32:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | BMW | クルマ
2019年01月12日 イイね!

雨のち・・・ワイパー交換

雨のち・・・ワイパー交換 今日は用事で出かけたものの、雨のドライブに(´・ω・`)

 愛車のフロントウインドウには撥水コーティングがしてあるんですが、寒さもあって使い込んだワイパーブレードの調子が悪く、動作中にゴゴッと音が出る場面もΣ(T□T)
 少し前から症状が出ていたので、新品ワイパーブレードは準備してあったものの・・・雨中での交換はできず。

 用事を済ませてから・・・某所に立ち寄り(^^)
 ちょうど雨も上がったので、駐車場をお借りしてサクッと前後のワイパーブレードを交換♪

 動作音も静かになりクリアな視界に。撥水コーティングを施工していると、指定サイクルより長めの交換でも十分機能を果たせるので、基本的に自分で交換するようにしています。
 これも立派なエコです・・・よね(^^;)
Posted at 2019/01/12 21:43:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | BMW | クルマ
2019年01月06日 イイね!

インポーターラベルとタッチアップ

インポーターラベルとタッチアップ 先日、ある方が交換していたのを見て愛車の新しい部品を入手しました。それは・・・リアウインドウに貼られているインポーターラベルです。

 もともと貼られているラベルはシルバー地に黒文字のタイプ。リアウインドウでは目立つ存在ですが、文字は味気ない感じです。
 新しいラベルは、シルバーのラベルよりも少し小さく、黒地に白い文字とメルセデスのエンブレムが印刷されたもの。

 古いラベルはすでに周囲が少し浮き上がり始めていたので、洗車後にマスキングテープで位置取りしてから、スクレーパーでスッキリ除去。ガラス面をキレイにしたら新しいラベルを貼り付けるだけ。
 黒いガラス面に目立つシルバーのラベルがなくなりスッキリしました(≧∇≦)b

 ラベルを貼り替える前に洗車した際に・・・BRABUSのサイドスカートに小傷発見(´・ω・`)
 助手席側のパーツに2ヶ所、小さく塗装が剥がれています。人を乗せた際に何かをぶつけたのだと思われます。

 幸い、BRABUSパーツの塗装をお願いした際に、タッチアップ用に塗料を分けていただいていたので、これを使って補修。
 同じ塗料なのに若干色味が違う気もしますが、良くぶつける場所ですし、黒いキズがほとんど目立たなくなったのでOKです(^^;)

 新年早々の維持り作業ですが、これでまた気持ち良く乗れますね♪
Posted at 2019/01/06 17:10:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | smart | クルマ

プロフィール

■自己紹介  九州・山口のBMWオーナーズクラブ「Spitze」の代表のまなびーです。  愛車のモディファイ、ツーリングやミーティングを楽しんでいます。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/1 >>

   12345
67891011 12
13141516171819
202122 23242526
2728293031  

リンク・クリップ

Spitze -BMW Owners' Club Kyushu- 
カテゴリ:BMW
2006/07/11 07:56:06
 

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
BMW 3シリーズ。'19モデルの320d xDrive M Sport(G20)です。 ...
BMW 4シリーズ クーペ BMW 4シリーズ クーペ
BMW 4シリーズ・クーペ。'21モデルの420i M Sport(G22)で、BMW歴 ...
スマート フォーツー クーペ スマート フォーツー クーペ
'14モデルのsmart fortwo クーペ mhd パッション、パッションイエローパ ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
BMW 3シリーズ。'14モデルの320d M Sport(F30)です。 320i M ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation