• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まなびー!のブログ一覧

2019年10月01日 イイね!

プチモディ・・・良い感じ♪

プチモディ・・・良い感じ♪ 先日のブログでアップした愛車のプチモディ・・・M PERFORMANCEのデカールキットの貼り付けですが、ついに完了(≧ω≦)b

 貼り付け位置はサイドスカート上なので、ディーラーさんで愛車をリフトアップしてもらっての作業です。まずは下地処理。水拭きをしてみると意外にもざらつく感じがあったので、粘土を使ってざらつきを除去、さらにシリコンオフでしっかりと脱脂。

 その後は、用意しておいた型紙を指示通りにサイドスカート前部にマスキングテープで固定します。ちなみに型紙は1枚で、左右で裏返して利用します。

 型紙の切り欠き部に貼り付けるので、ステッカーを台紙から剥がし、歪まないように剥離紙をしっかりと持って、慎重かつ大胆に、一気に貼り付けます。

 柔らかいクロスでボディを傷つけないように剥離紙の上からこすって、しっかりと貼り付けたら、剥離紙をゆっくりと剥がせば、文字のみがボディに残ります。
 反対側も同じ作業の繰り返しで、貼り付けは完了(^^)v

 実物のステッカーを見たことは無かったので文字の色も心配でしたが・・・ミネラルグレーのボディよりも明るいグレーの文字と///Mカラーがワンポイントになり、目立ちすぎずに良い感じです。

 これまでのステッカーは、サイドスカートの後部に貼り付けるタイプでしたが、今回は初めて前方部分に貼り付けるタイプ。愛車の特徴的なサイドスカートの形状とマッチして、引き締まったサイドビューになったと思いますv(。・・。)

 小さなモディですがスポーティーなイメージをプラスできたかな♪
 当初は、ブラックのサイドフィルムの貼り付けも検討しましたが、今回の選択で良かったと実感。

 さて、モディはこれでしばらく休み・・・と言いたいところですが、どうしても欲しいパーツがもう一つ。これは装着の可否もまだ不明なので海外のサイトも含めて情報収集中(;^_^A
Posted at 2019/10/01 19:04:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | BMW | クルマ
2019年09月28日 イイね!

プチモディ・・・なかなか作業できず

プチモディ・・・なかなか作業できず 愛車の納車から3ヶ月弱。新しい車を買うたびに、「もう何もしない」と思うのですが・・・気がつけばM PERFORMANCEのエアロダイナミックパッケージのパーツがほぼ装着されているという状況に(^^;)

 やはり、モディファイという病気は完治が難しい・・・ようです(爆)

 納車から気になっていたクロームパーツが無くなり、ミネラルグレーのボディーカラーに、グロスブラックとカーボンという同色系のパーツを合わせることで、スポーティーでシックに仕上がったと自画自賛(≧∇≦)b

 そこにワンポイントで///M PERFORMANCEのステッカーを貼る予定なのですが、週末のたびに出かけたり、時間のある日は雨だったりで、作業できないまま数週間が経過(´・ω・`)

 今回のステッカーは先日装着したサイドスカートの前、フロントフェンダーの後ろに貼ることが指定されています。サイドスカートは後半部分のみの装着になっていて、オリジナルのサイドスカートが残る部分に貼る形です。

 こちらの愛車ステッカーを貼ったときと同じように、しっかりと取付説明書も準備♪
 実はM PERFORMANCEのロゴは、すでに3パターン目になっていて、そのたびに書体が異なり車種ごとに貼り付け位置が指定されています。取付説明書にはその型紙がありますので印刷して位置決めします。

 この週末に作業できると良いんだけど・・・天気には勝てないかな(ToT)
Posted at 2019/09/28 17:32:36 | コメント(3) | トラックバック(0) | BMW | クルマ
2019年09月27日 イイね!

New BMW 1 Series(F40)と初対面

New BMW 1 Series(F40)と初対面 今日の夕方のことになりますが・・・パーツ代の支払いにディーラーさんに行くと、新型1シリーズが入庫しているとの話があり、早速見せてもらいました(^^)

 そこにあったのは、ミサノブルーのM135i。鮮やかなブルーのメタリックにセリウムグレーの装飾パーツ、そしてグロスブラックのフロントリップと、Mパフォーマンスモデルの定番に沿った外観が特徴です。

 第一印象は・・・デカイ!

 うちの愛車と比べると、全体にボディサイズが大きく感じられます。
 全長はF20の4,324mmと比較して、4,319mmと実は短くなっていますが、全幅はF20の1,765mmに対して1,799mmと34mmアップ、全高もF20の1,421mmに対して1,434mmと13mmアップですw(゚o゚)w

 サイドのウインドウラインが後ろ上がりになりグラスエリアが絞られるデザインになっていることで、ボディの面が大きく見えるせいか、実際のサイズよりボリュームアップしたように感じます。

 エンジンもかけさせてもらいましたが、始動時はかなり勇ましい音がします。
 最近のBMW(G20やG29)と同じように、Comfortモードでは静かですが、Sportモードでは、アクセルオフ時にボボッっと音がしますので、加速時には爆裂音が出るのではと想像されます(^^;)

 室内は最近のBMWのトレンドですが、BMWライブコクピットのメーターは愛車と比べるとサイズが小さく、窮屈な印象でした。FFになったおかげで運転席の足もとはF20と比べてもゆとりがあります。FF系のBMWのシートはショルダーサポートが小さく好みでなかったですが、スポーツシートはしっかりとショルダー部も張り出し良い感じです(≧∇≦)b

 しかし・・・残念な点も。リアはマフラーのサイレンサー部分が丸見え。しかも、シルバー仕上げで目立つため腰高に感じます。全体のボディの造形のイメージは、X2のそれと良く似ているなという印象。
 肝心の走りを体験するのはまだ先になりそうですが、さて期待できるのか・・・しばらく待ちたいと思いますo(^o^)o

 いまのところ・・・F20の方がスッキリしたデザインで好みかな♪
Posted at 2019/09/27 19:54:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | BMW | クルマ
2019年09月18日 イイね!

Spitze霧島えびの周遊ミーティング

Spitze霧島えびの周遊ミーティング 先週末のことになりますがクラブのミーティングに参加しました。
 愛車で参加するミーティングは2回目。今回は久しぶりの南九州開催、これまで悪天候が続いていた南九州ですが、今回は朝から快晴で気持ちの良い天気です♪

 皆さんは広川SA経由で九州道を南下、私は宮原SAで合流です。
 その後、トンネルの続く九州道を駆け抜け、“グリーンパークえびの”に集合。現地合流メンバーさんを交え、34台、ゲストも含め70名弱が参加です。
 3グループに分かれ、先発組はセグウェイ体験へと・・・後発組は、コカコーラの工場見学をしてから、えびの高原へとツーリング。道幅は少し狭いものの気持ち良いワインディングを駆け抜けて、一気に霧島へ。ランチ会場の“深山霧島キッチン”さんへ到着ですO(≧▽≦)O

 ランチはお弁当スタイル。現地幹事さんの尽力もあり、個室を準備してもらったので、霧島のパノラマを眺めながらのランチタイムとなりました(^¬^)

 お腹を満たしたら“霧島神宮”へ。帰りの安全を祈願してツーリング再開。
 3連休の真ん中ってことも考慮して、解散場所は“皇子原公園”へ。すでに彼岸花も咲き、木陰に吹く風は秋の気配も感じますが・・・やっぱり暑い(^^;)

 そんな楽しいミーティングもここで解散。やっぱり晴天のミーティングは楽しいですね♪

 愛車で2回目のツーリングでしたが、今回は一般道、そしてワインディング、高速道での移動でトータル500kmほど走行。前車と比べて移動中の振動やノイズが少なく、先日アップデートしたハンズオフ機能と相まって長距離移動はかなりラク。
 xDriveの恩恵もあり、ハンドリングはクイックで、レスポンス良く立ち上がるトルクでワインディングは特に楽しく駆け抜けられました。早く慣らしを完了してアクセルを入れてみたいものです(≧∇≦)b

 今回も皆さんのおかげで楽しい時間を過ごすことができました。
 おつきあいいただいた皆さんありがとうございました。またご一緒しましょうm(._.)m

 当日のフォトギャラリーはこちら↓
 Spitze霧島えびの周遊ミーティング
Posted at 2019/09/18 22:14:30 | コメント(4) | トラックバック(0) | BMW | クルマ
2019年09月14日 イイね!

大型モディファイ・・・第2弾

大型モディファイ・・・第2弾 ・・・ということで、ディーラーさんに約2週間預けていた愛車がやっと帰ってきました♪

 画像見て・・・どこが変わったの?大型モディ?と言われそうですが、今回のモディファイは、
 ①M PERFORMANCE サイドスカート装着
 ②BMW Advanced Car Eye 2.0(ドライブレコーダー)装着
 ③ハンズオフ機能追加アップデート
の3点ですO(≧▽≦)O

 M PERFORMACEのエアロは、すでに、リアスポリアディフューザーフロントリップグリルを装着していますが、サイドビューがどうにもバランス悪く感じたので、今回、サイドスカートを追加しました(^^;)

 そして、こちらの愛車に装着して、気に入ったBMW純正ドラレコ、今回はこだわりの海外仕様モデルを導入。装着にあたっては入念に打ち合わせし、取付説明書の通りにバッチリとキレイに装着(≧∇≦)b

 さらに、納車後の念願だった、ハンズオフ機能の追加のためのアップデート。動作させての表示は確認していますが、まだ実際に走行中の状況は未確認ヾ(・・;)

 明日はクラブのミーティングで南九州へ遠征。
 安心のドライブレコーダー装着、遠距離を楽チンに走れるハンズオフ機能の追加で、楽しく参加できそうです。
 ご一緒する皆さん、よろしくお願いしま~す(^^)/
Posted at 2019/09/14 20:00:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | BMW | クルマ

プロフィール

■自己紹介  九州・山口のBMWオーナーズクラブ「Spitze」の代表のまなびーです。  愛車のモディファイ、ツーリングやミーティングを楽しんでいます。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

Spitze -BMW Owners' Club Kyushu- 
カテゴリ:BMW
2006/07/11 07:56:06
 

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
BMW 3シリーズ。'19モデルの320d xDrive M Sport(G20)です。 ...
BMW 4シリーズ クーペ BMW 4シリーズ クーペ
BMW 4シリーズ・クーペ。'21モデルの420i M Sport(G22)で、BMW歴 ...
スマート フォーツー クーペ スマート フォーツー クーペ
'14モデルのsmart fortwo クーペ mhd パッション、パッションイエローパ ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
BMW 3シリーズ。'14モデルの320d M Sport(F30)です。 320i M ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation