• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まなびー!のブログ一覧

2018年05月14日 イイね!

Spitzeがんばろう熊本天草ミーティング

Spitzeがんばろう熊本天草ミーティング 昨日のことになりますが・・・クラブの“がんばろう熊本天草ミーティング”に参加しました。
 クラブのミーティングで天草に行くのは、なんと8年ぶり(; ̄Д ̄)
 ずいぶん久しぶりですO(≧▽≦)O

 今回はこちらの愛車で参加。お友達と一緒に2台の1シリーズを連ねて集合場所である“道の駅宇土マリーナ”へ。
 自宅を出て、ワインディングを気持ち良く快走。しばらくは雲もあるものの良い天気でしたが、県境を越えて阿蘇に入る頃には雨&濃霧でテンションダウン(´・ω・`)

 そんな雨の中、3時間ほど走って集合場所でみなさんと合流。
 ここからは10台ほどの5グループに分かれて、ランチ会場の“たなか畜産”さんまで走ります。しばらく走っていると・・・なんと雨が上がり晴れ間も見えてきました。ここでテンションアップして、一気にランチ会場に到着です(≧ω≦)b
 
 駐車場に整列した後は・・・おたのしみのランチ。限定のスペシャルランチを予約していたのですが、ランチのお肉として出てきたのはなんとステーキ肉1枚w(゚o゚)w
 とろけるようなお肉と食べ放題のサラダや絶品カレーを堪能。天草で海鮮を選ばず、お肉で大正解でした♪

 ・・・と、ランチが終わる頃には天気が急変。またも雨に。食後の運動は、気持ちの良いワインディングを駆け抜ける予定でしたが、雨でキレイな景色も走りも楽しめずo(´д`)o

 そんな消化不良のツーリングの後は、“リゾラテラス天草”でスイーツタイム。美味しいジェラートを楽しんでクールダウン。
 雨がひどかったので、ここで一度解散することになり、みなさんとごあいさつしてから出発、当初の解散予定場所だった道の駅で最後の休憩をして帰路につきました。

 今回は雨で、参加した方々とゆっくりお話する時間もなく残念でしたが、48台77人の参加と雨にも負けず多くのみなさんとご一緒できました。お付き合いいただいたみなさんありがとうございました('-'*)♪
 次回のミーティングは晴れますように!!!

 ・・・そういえば、クラブでF20が6台も集まったのは初めてです♪
 うちも当初予定の3シリーズではなく1シリーズを並べることができて良かったです(^^)
Posted at 2018/05/14 20:06:24 | コメント(7) | トラックバック(0) | BMW | クルマ
2018年05月11日 イイね!

細部へのこだわりで安心

細部へのこだわりで安心 愛車タイヤホイール交換をしてから・・・困ったことがひとつ。
 そう、指定の空気圧がわからないんです(^^;)

 最低でも月に1回、実際にはそれ以上頻繁に空気圧調整しますが、指定の空気圧に合わせながら、季節や乗る距離によって若干上下して調整しています。それだけに、指定空気圧は重要な数字。
 もともと貼られている空気圧のインフォメーションラベルは15インチサイズ用なので、まったく役にたちません(´・ω・`)
 空気圧を覚えておけば良いんですが、3台の愛車の空気圧を覚えられるほど記憶力が良くないので、BRABUS用のインフォメーションラベルを発注しました。

 パーツを受け取ると、ノーマルの黒いラベルと違って、BRABUS用は青いラベル。
 ちゃんと、フロントの175/50R16とリアの225/35R17用の空気圧が記載されています。走行した後で内圧が上がっている時は、少し高めにねという細かい気配りも♪

 早速、フューエルキャップの裏にあるノーマルのインフォメーションラベルを剥がして、新しいラベルを貼り付けようとしたら・・・ラベルの粘着剤が強力でベッタリと残ってしまったので、薬剤でキレイに拭き取って、脱脂をしてから新しいラベルを貼り付けました。

 そういえば、BRABUS用ラベルにも・・・なぜか155/60R15と175/55R15のノーマルサイズ用の空気圧も記載されています。これで、旅先のスタンドなどで調整する際も安心。ノーマルホイールに戻したり、スタッドレスを装着しても、迷わなくてすみそうです(≧ω≦)b
Posted at 2018/05/11 19:19:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | smart | クルマ
2018年05月05日 イイね!

樹脂パーツのコーティング

樹脂パーツのコーティング 愛車は、購入してから自分でボディーコーティング&樹脂部のコーティングを行い、その後、2年ほどして再度施工したものの、それからすでに1年半ほど経過。

 451型のスマートの樹脂パーツ、特にドアハンドルは白く退色、劣化するのが早く、古さを感じさせる原因になってしまいます。
 先日、このパーツを取り付ける際に取り付け部の樹脂パーツのみコーティングしたら、ドアミラーの付け根や、フロントウインドウ下のグリルなどの色あせが気になるように(^^;)

 ・・・ということで、樹脂パーツ用のガラスコーティング剤でコーティングを行いました(≧ω≦)b

 事前に洗車した後、完全に乾燥してからアルコールで脱脂。
 塗装やガラスに付着するとマズイので、マスキングテープで丁寧にマスキングを施してから作業開始です。

 スポンジで樹脂部にコーティング剤を塗り込んで、しばらくしてから乾燥した布で塗り広げ、あとは完全硬化まで8時間ほど水に触れないようにするというステップで完了。しっかり色と艶が戻りました♪

 愛車も登録から4年になり、ドアハンドル部は表面の劣化が少し目立つようになりました。
 次回は、交換するしかないかなぁ・・・(TmT)
Posted at 2018/05/05 18:27:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | smart | クルマ
2018年05月04日 イイね!

アンビエントライト装着

アンビエントライト装着 愛車のBRABUS仕様化・・・ほぼ完成したと以前のブログにアップしましたが、小さなところの仕上げを残していたので、ルーフライニングを外して加工を行いました。それは・・・アンビエントライトの装着です。

 BRABUS Exclusiveの後期型に装着されるLEDアンビエントライトですが、フットライト、左右ドアトリム、グローブボックス内、スレアリングコラム左右、そしてルーフライニングに装着され、ライトオンで車内をほんのり照らしてくれます。
 ルーフライニングを除く残りのライトは、愛車の内張等をBRABUS用に交換済みのため専用の場所に穴があり、そのままパーツを装着できますv(。・・。)

 残されたのがルーフライニング。愛車には取り付け位置の穴がなく、装着されている車から型取りをさせていただいての加工です。
 マスキングテープに型をとり、ルーフライニングに位置決めして貼り付け。ドリルで少しずつ穴を開け、ニッパで切り抜き。さらにカッターとヤスリを駆使してキレイに整形。最後はアンビエントライトの実物合わせでちゃんと装着できることを確認して完了です(≧∇≦)b

 ルーフライニングを戻し、配線のカプラーを接続して・・・さぁ点灯・・・といきたいところですが、すべてのライト部分に配線は来ているものの、まだ点灯できていません。
 海外仕様にはこのアンビエントライトがオプションであるので、コーディングが必要かなと情報収集中。
 ま、なんとかなるでしょう(^^;)

 もし、情報お持ちの方がいらっしゃれば、よろしくお願いしますm(._.)m
Posted at 2018/05/04 16:23:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | smart | クルマ
2018年05月03日 イイね!

バックカメラ装着

バックカメラ装着 以前、この作業をしたときに、ついでにナビも交換していた愛車ですが、今回バックカメラの装着を行いましたO(≧▽≦)O

 smartは全長が2.72mしかありません。一般的な軽自動車よりも短く、2シーターのためリアの見切りがいいので、これまでバックカメラは装着していませんでした。しかし、他の2台の愛車はバックカメラが装着されており、安全性が高いと感じることが多いので、今回ナビの更新を機に装着することにしました。
 どこに装着しようかと悩みましたが、一般的なナンバー横が良さそうです。みなさんのお車を拝見してもここについている車が多いようなので、テールゲートへ装着することに(≧ω≦)b

 ということで、まずはテールゲート部をバラします。ナンバー灯や配線を取り外して準備完了。
 カメラのケーブルは、ナンバー灯の開口部に少し切り込みを入れて引き込むことにし、テールゲートパネルを少しだけ加工。カメラを固定してケーブルを通したら、次はテールゲート側からボディーへの引き込み。テールゲート用の配線が通っているゴムブーツ内を使って車内へと配線を通します。そこからは、車内で配線を固定するために、助手席シートを取り外し、ダッシュボードの一部もバラします。

 既存配線に沿わせて、キチンと固定してナビ裏まで配線したら、端子を加工してナビと接続完了。余分な配線を処理して、内装とテールゲートを仮組みして動作確認を行ってから、すべてを元通りに戻します。
 センターより少し左に装着する形になっているので、最後にカメラ画像を確認しながら傾きを調整して、とりあえず無事に使えるようになりました(≧∇≦)b

 それにしても・・・内外装バラすのは上達したなと実感♪
 とはいえ、バックカメラ装着だけで約4時間。良い運動になりましたヾ(・ε・。)
Posted at 2018/05/03 15:15:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | smart | クルマ

プロフィール

■自己紹介  九州・山口のBMWオーナーズクラブ「Spitze」の代表のまなびーです。  愛車のモディファイ、ツーリングやミーティングを楽しんでいます。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

Spitze -BMW Owners' Club Kyushu- 
カテゴリ:BMW
2006/07/11 07:56:06
 

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
BMW 3シリーズ。'19モデルの320d xDrive M Sport(G20)です。 ...
BMW 4シリーズ クーペ BMW 4シリーズ クーペ
BMW 4シリーズ・クーペ。'21モデルの420i M Sport(G22)で、BMW歴 ...
スマート フォーツー クーペ スマート フォーツー クーペ
'14モデルのsmart fortwo クーペ mhd パッション、パッションイエローパ ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
BMW 3シリーズ。'14モデルの320d M Sport(F30)です。 320i M ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation