• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まなびー!のブログ一覧

2018年02月11日 イイね!

18インチ・・・しばらく乗ってみて

18インチ・・・しばらく乗ってみて ということで、前回のブログからちょうど1週間ほどが経ち、愛車の18インチの姿にも慣れてきました(≧ω≦)b

 今回、17インチのM-Sportのノーマルホイール+ランフラットタイヤ(ポテンザS001)から、18インチ+ランフラットタイヤ(ポテンザS001)に換装したのですが、結果からいうと、ネガティブなポイントは何も無かったと言うのが正直な感想です。

 18インチ化にあたって、悩んだのはタイヤの選択。非ランフラットも考えましたが、奥様が日常使いするので、やはりランフラットが安心(-_-;
 今回装着したMライト・アロイ・ホイール・ダブルスポーク・スタイリング 436Mは、M235iなどで新車装着時には非ランフラットタイヤと組み合わされており、ランフラットタイヤの装着に関しては情報がなくて苦労しました。海外のオプションリストを調べみると、ランフラットタイヤとの組み合わせがあるようですが、それでも確信が得られなかったのでメーカーに確認を取りました。
 まぁ、一般的には、非ランフラットタイヤを装着する場合が多いでしょうから、かなり珍しい選択だと思います。

 しばらく乗ってみて、最初に感じた車が軽くなったような印象は変わらず。メーカー表記ではどちらもライトアロイホイールなのですが、ノーマル17インチより18インチの方が軽いんじゃないかと思えます(実際に計量していないので確証はありません)。
 タイヤの幅は前後とも同じで扁平率は下がったのでハンドリングはシャープになりました。それでも、路面からの突き上げはおとなしくなったように感じます。ランフラットタイヤそのものが進歩しているんでしょうね。正直、M-Sportのサスなら18インチが標準でもまったく問題無いと思います。

 正直、良くなる方向での変化はあまり期待してなくて、現状維持できればと思っていたのですが、この変化はうれしい誤算でした。減りが早めのポテンザS001が持ってくれればなぁと思いますが、これは難しいかもしれません。
 片べり対策も含めて・・・もうしばらくしたら、アライメント調整をお願いしようかなと思います(^^)
Posted at 2018/02/11 16:25:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | BMW | クルマ
2018年02月04日 イイね!

18インチ化計画・・・ついに完結

18インチ化計画・・・ついに完結 先日のブログで準備ができたとアップした18インチホイールですが、本日、愛車への装着が完了♪
 ディーラーのサービス工場に入庫し、早速リフトアップと思ったら・・・隣には母親の乗るF20が車検で入庫してました(^▽^;)

 今回装着したホイールは、お友達のM235iに納車前まで装着されていたという、新車外しのMライト・アロイ・ホイール・ダブルスポーク・スタイリング 436M。カラーはフェリック・グレーというガンメタリックで、サイズは、フロントが7.5J×18 ET45、リアが8J×18 ET52です。

 組み合わせたタイヤは、BRIGESTONEのPOTENZA S001でBMW承認のランフラットタイヤです。サイズは、フロントが225/40R18 92Y XL、リアが245/35R18 92Y XLで、F20だと国外で設定される125iやM140iに設定されるタイヤになります。F20の118iだと、同じタイヤサイズでもロードインデックスは88Yの仕様が標準となりますが、事前にロードインデックスや耐荷重、空気圧などをキチンと調べて問題が無いことを確認済み(≧ω≦)b

 ディーラーのメカニックさんが、1本ずつ丁寧に取り外し、ハブの清掃を行ってから、18インチのホイールを装着。見ていて安心できる作業です。車両ラベルを確認して、指定どおりの空気圧、フロントを2.2bar、リアを2.4barにとりあえず設定。しばらくはこれで様子を見ますσ(゚・゚*)

 作業開始から1時間ほどで無事に装着作業は終了O(≧▽≦)O

 17インチから18インチへの換装ですが、第一印象は車のイメージが引き締まったように感じました。フロントグリルやドアミラーカバー、リアスポなどに黒いパーツを取り付けているので、フェリックグレーの落ち着いたカラーが、車両全体のイメージをスポーティーにしてくれました。

 換装してから早速乗ってみると・・・走りはずいぶんと軽やかなイメージ。17インチのS001がかなり摩耗していたこともありますが、ロードノイズが控えめになりました。そして、乗り心地が変化。17インチよりもアタリが柔らかくなった感じがします。足回りが軽くなったような乗り心地の良さ。17インチと18インチの重さを比べてみれば良かったなぁ(^^;)

 ということで、昨年末からの18インチ換装プロジェクトも無事に終了♪
 関わっていただいた皆さんに感謝です(^^)
Posted at 2018/02/04 20:15:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | BMW | クルマ
2018年02月02日 イイね!

ホイール装着に向けて準備完了

ホイール装着に向けて準備完了 先日ブログにアップした18インチホイール。愛車への装着は週末の予定ですが・・・その前に大切な作業を行いました。
 購入したタイヤをホイールに組み付けてもらってからのクリーニング&コーティング作業です(≧∇≦)b

 まずは、ホイール裏に残ったバランスウェイトのテープ跡をキレイに除去。
 次に、カーシャンプーを使って全体をキレイに洗います。目だった汚れはほとんど無かったのですが、それでも洗えば輝きが増します。シャンプー洗浄が終わったら、鉄粉除去剤を含むホイールクリーナーでさらに洗浄・・・と思ったら、ホイールにクリーナーを吹き付けて放置しても紫色に変色しません。ブレーキダストを含む鉄粉の付着は全くなし。場合によっては粘土の使用も考えていましたが出番無しです。
 再度、しっかり水ですすいでから丁寧に水分を拭き上げ。最後にシリコンカットを使って、付着した油汚れや油分を除去しました。1日目の作業はここで終了しホイールをしっかり乾燥させますε-(´・`)

 2日目は、キレイになったホイールの表面の埃を払ってから、アルコールを使ってしっかりと脱脂、これでコーティング剤の密着が良くなります。脱脂が終わったら、いよいよガラスコーティング剤をスポンジで塗り込んでいきます。ボルト穴やアライメント調整用の穴にも丁寧に塗り込み、ホイール表面の作業が終わったら、裏側やリムにもしっかりとコーティン剤を塗布。乾燥したキレイな布で、余分なコーティング剤を拭き取るようにのばして作業は終了です。
 これを4本繰り返し、すべてのホイールの仕上げが完了v(。・・。)

 使用したコーティング剤は、すぐに硬化が始まり8時間で完全硬化。この間は水がかかるといけないので、ビニールで覆って装着まで保管します。
 あとは装着を待つのみ・・・装着が待ち遠しいです♪
Posted at 2018/02/02 22:26:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | BMW | クルマ
2018年01月29日 イイね!

18インチホイールがやってきた

18インチホイールがやってきた 少し前のブログで、18インチのランフラットタイヤを4本買ったとアップしましたが・・・そのタイヤを装着するホイールを受け取ってきました♪

 以前から、F20を18インチ化するならランフラットタイヤの装着が必須と考えていたので、純正OPの18インチか、M140iやM240iに装着される18インチかのどちらと思っていました。
 そんな話をしていると・・・M235i乗りのお友達が新車外しのホイールを譲ってくれるというので、今回購入させてもらうことにO(≧▽≦)O

 で、こちらの愛車で某所からはるばる運んだのは・・・BMW純正のMライト・アロイ・ホイール・ダブルスポーク・スタイリング 436M。
 実物を見ると、ホイールの裏側にもブレーキダストが全然見あたらないほどキレイな状態。装着されているバランスウェイトまでキレイです(≧ω≦)b

 愛車への装着は、今週末の予定。それまでに、まずはディーラさんでタイヤを組み付けてもらい、ホイールのガラスコーティングを行う予定です。
 今から楽しみですo(^-^)o
Posted at 2018/01/29 20:42:08 | コメント(3) | トラックバック(0) | BMW | クルマ
2018年01月28日 イイね!

新年第一弾はプチツーリング&新年会

新年第一弾はプチツーリング&新年会 2018年もスタートして、早1ヶ月が過ぎようとしています。
 寒波が押し寄せていますが、そんな寒波を吹き飛ばすべく・・・クラブの北九州地区のメンバーが集まって開催されるプチツーリング&新年会へ≡≡≡ヘ(*゚∇゚)ノ

 集合は、交通の神様である宗像大社。
 昨年のミーティング以来にお会いする方をはじめ、OBも含めて多くの皆さんが集まりました。まずは、しっかりと今年1年のクラブ&個人の交通安全をお願いするために、皆さんで参拝。
 境内はまだ少しお正月の雰囲気が残り、多くの方が参拝されていました(^人^)

 しっかりと参拝した後は、ランチ会場へ移動。道中はみぞれのようなものがちらほら・・・そんな中向かったのは、“国民宿舎ひびき”さん。玄界灘の新鮮なお魚と沖の島も望めるマリンビューが自慢のレストランでランチタイム。思い思いのメニューでシーフードを堪能です(≧∇≦)b

 ランチの後は、“雑貨とケーキ Nürburgring”さんへ。皆さん、お土産のスイーツをゲット&オーナーさんとしばし歓談。そんな様子はお店のFacebookにも掲載していただいたようです(^^)

 その後は、高速で一気に下関へ。某ショップさんにおじゃまして、今回のもう一つの目的である重たい荷物を愛車に詰め込んで、近所の酒蔵カフェで酒粕の効いたチーズケーキを堪能。
 そして、最終目的地の小倉へ。九州と本州を行ったり来たりして、新年会スタート。美味しい鶏料理でしっかりスモークされた後は、小倉の夜に紛れていくのでした・・・以下自粛(爆)

 気づけば、ホテルに戻ったのは午前2時過ぎ。こんな時間まで飲んだのは久しぶりで、本当に楽しい時間を過ごすことができました。ご一緒頂いた皆さん、ありがとうございました。次は3月かな・・・またお会いしましょう♪
Posted at 2018/01/28 18:32:16 | コメント(5) | トラックバック(0) | BMW | クルマ

プロフィール

■自己紹介  九州・山口のBMWオーナーズクラブ「Spitze」の代表のまなびーです。  愛車のモディファイ、ツーリングやミーティングを楽しんでいます。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

Spitze -BMW Owners' Club Kyushu- 
カテゴリ:BMW
2006/07/11 07:56:06
 

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
BMW 3シリーズ。'19モデルの320d xDrive M Sport(G20)です。 ...
BMW 4シリーズ クーペ BMW 4シリーズ クーペ
BMW 4シリーズ・クーペ。'21モデルの420i M Sport(G22)で、BMW歴 ...
スマート フォーツー クーペ スマート フォーツー クーペ
'14モデルのsmart fortwo クーペ mhd パッション、パッションイエローパ ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
BMW 3シリーズ。'14モデルの320d M Sport(F30)です。 320i M ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation