• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まなびー!のブログ一覧

2016年10月08日 イイね!

朝起きたら・・・

朝起きたら・・・ 朝起きて、テレビのニュースを見ていると阿蘇山が爆発的な噴火をしたと・・・まさか、自分のところに影響あるとは思っていませんでしたが、気になって駐車場に行ってみると愛車たちが大変なことにΣ(T□T)

 そう、火山灰が降ってました。
 しかも、この地で長く生活してますが経験したことの無い量です。これまでも、阿蘇山が大きな噴火をするとうっすらと灰らしきものが積もることはありましたが、この量にはビックリ。

 さて、どうしたものか・・・よく観察してみると、かなり粒子は細かくて、しかも多少雨も降ったらしくボディが少し濡れているため、ブロアで吹き飛ばすのは困難。仕方無く、洗車用のホースを引っ張りだして、大量の水で洗い流す・・・いや、水圧で吹き飛ばす感じで朝から洗車開始(;^_^A

 幸い、水をかけると粒子が溶けるように流れ落ちていくので、水をかけた後はほとんどボディに残らない状態になりました。隙間に入り込んだ灰も流すために大量の水で隙間を流したり、ドレンがつまらないように洗い流したり・・・3台の愛車を洗い流して、表面に残った汚れは流水を使いながらスポンジで軽くなでるようにして落としました。

 結果、なんとかキレイにすることができました。ボディの傷も心配でしたが問題なしε-(´・`)

 九州でも特に私の住む方面にはたくさんの降灰があったようです。
 このままワイパーでも使ったら大惨事なので、奥様にも絶対に使わないように話をしました。

 皆さんのところは大丈夫でしたか?
 できればこの1回で終わって欲しいものです・・・(´・ω・`)
Posted at 2016/10/08 09:04:16 | コメント(9) | トラックバック(0) | BMW | クルマ
2016年10月02日 イイね!

納車から3年・・・初車検

納車から3年・・・初車検 こちらの愛車・・・2013年10月納車だったのですが、パーツ装着などをお願いした関係で登録は9月末。
 ということで、納車から3年を経過し、初車検となりました(^^)

 2日間の入庫で車検完成の予定が・・・ディーラーさんからもう少し預かりたいとのこと(´・ω・`)
 詳細を聞いてみると、フロントガラスのヒーターが断線しているためガラスを交換するということで、予定よりも3日ほど長く入庫して、昨日、無事に帰ってきました。

 作業は、車検の作業とフロントガラス交換。さらに、ワイパーゴムとオイル&オイルフィルター交換、そしてマフラーのクランプ交換のサービスキャンペーン作業です。

 走行距離はまだ18,000kmほどなので、他にはまったく不具合無しで車検終了。
 かかった費用は9万円弱。えらく安いなと思ったら、エコカーということで重量税が10,000円に減税されていました。これは、うれしい誤算・・・パーツ代ができちゃったな(≧∇≦)b 

 そういえば、これまではCastrol製の純正オイルでしたが、今回からShell製の純正オイルになりました。
 オイルが劣化していたせいもあるでしょうが、交換後はエンジンのノイズが変わり、軽い感じになったようです。

 3年間、トラブルらしいトラブルもなし。本当に手がかからず、燃料代もかからない車です。
 これからは少しメンテナンスが増えるでしょうが、まだまだ大事に乗っていきたいと思います♪
Posted at 2016/10/02 20:32:08 | コメント(9) | トラックバック(0) | BMW | クルマ
2016年09月24日 イイね!

上達したなぁ・・・

上達したなぁ・・・ 今日は朝からDIY。
 愛車のフロントスピーカーのエージングが進んで、ちょっとツイーターの鳴り方がやわらかめになったので、レベル調整のためにネットワークにアクセスするために、ドアパネル脱着を敢行♪

 以前は、恐る恐る外していたのに・・・何度も脱着したせいか、作業からわずか10分もたたずに片側を外すことができました。しかも・・・一人で(^^)
 ずいぶんと作業効率も良くなりました。工具もたったの3種類でOKです。

 アウターパネルを外したら、インナーパネルを浮かせて防水シートをめくれば、スピーカーのネットワークにアクセスできます。
 装着してすぐは、-3dBでツイーターのレベルを弱めにしていたのですが、最近はナビのイコライザで少し中~高音域を持ち上げた方がバランスが良くなってました。そこで、0dBの設定に変更。

 さっそく聴いてみると、やっぱりこちらの方がバランスが良いように思います。
 あとは、イコライザで少し調整すれば好みの音になりそう(^^)v

 それにしてもこのスピーカー、安価だったけど非常に良く鳴りますね♪
 作業は左右作業して、30~40分くらいで終了。上達したなぁ・・・(爆)

 作業後は洗車&コーティングのメンテナンスを行って終了です(≧∇≦)b
Posted at 2016/09/24 11:36:25 | コメント(4) | トラックバック(0) | smart | クルマ
2016年09月20日 イイね!

台風から・・・避難

台風から・・・避難 自宅の駐車場では、愛車たちの身に危険が及びそうなので・・・

 昨日の夕方から、近くの有料駐車場に2台を避難させました。
 ちょうど良い場所が空いていて、2台並べてしばらくの避難です。

 それにしても、昨夜からスゴイ雨が降り続いています。

 もうしばらくは雨・風ともに続きそうだし、仕事に行かなきゃいけないので、愛車たちももうちょっとこのままかな。

 これから台風が近づく場所も、今最中の場所も・・・みなさんもお気をつけて(^^;)
Posted at 2016/09/20 07:28:02 | コメント(5) | トラックバック(0) | BMW | クルマ
2016年09月18日 イイね!

がんばろう熊本&大分ミーティング

がんばろう熊本&大分ミーティング 昨日~今日にかけて開催されたクラブのがんばろう熊本&大分ミーティングへ参加してきました♪

 昨夜の前夜祭の前に、高森~南阿蘇方面へ。お友達のカフェでランチをいただいて、その後、グリーンロードから益城方面を経由してホテルへ。震災から5ヶ月たってもまだ家屋にはブルーシートが目立ち、復興が進んでいない状況を目の当たりにしました(´・ω・`)

 今回のミーティングは、そんな熊本や大分を少しでも元気に!ということで、熊本に宿泊して前夜祭を開催、さらに大好きなツーリングコースである、阿蘇からやまなみハイウェイを駆け抜けるツーリングです(≧∇≦)b

 当日集まった台数は58台とクラブのミーティングでは過去最高の台数に♪
 遠くは関西からの遠征組、さらに九州各地から、台風16号をものともせず参加してくれました(^^)

 残念ながら、朝からの雨は解散までやまなかったものの、アクシデントもなく無事終了となりました。今回のミーティングでは現地のメンバーさん、幹事さんにたくさんの手助けをいただきました。この場を借りてお礼申し上げます!

 雨は雨で・・・記憶に残るミーティングになった・・・かな?
 遠征組のみなさんは、帰着までお気をつけて(^^)/

 参加のみなさん、そして私たち夫婦に絡んでくれたたくさんのメンバーさん!
 本当にありがとうございました<(_ _*)>
 またお会いしましょう。おつかれさまでした~♪
Posted at 2016/09/18 19:09:08 | コメント(19) | トラックバック(0) | BMW | 日記

プロフィール

■自己紹介  九州・山口のBMWオーナーズクラブ「Spitze」の代表のまなびーです。  愛車のモディファイ、ツーリングやミーティングを楽しんでいます。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

Spitze -BMW Owners' Club Kyushu- 
カテゴリ:BMW
2006/07/11 07:56:06
 

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
BMW 3シリーズ。'19モデルの320d xDrive M Sport(G20)です。 ...
BMW 4シリーズ クーペ BMW 4シリーズ クーペ
BMW 4シリーズ・クーペ。'21モデルの420i M Sport(G22)で、BMW歴 ...
スマート フォーツー クーペ スマート フォーツー クーペ
'14モデルのsmart fortwo クーペ mhd パッション、パッションイエローパ ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
BMW 3シリーズ。'14モデルの320d M Sport(F30)です。 320i M ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation