• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まなびー!のブログ一覧

2014年02月11日 イイね!

BMWの運転テクニック2013

BMWの運転テクニック2013 BMWのチーフインストラクターでもあるこもだきよし先生。数年前、九州でBMW Circuit Dayが開催された時、先生のドライブするE90-330iの先導車のナビシートに乗せていただいたことを思い出します(^^)

 先生は、ずいぶん前からタイトルにある“BMWの運転テクニック”という本を書かれていて、年ごとにバージョンアップしてます。もう、何年も見てなかったのですが、偶然にも某所から最新刊をいただきましたヽ(^◇^*)/

 久しぶりだったので、じっくり読んでみましたが・・・忘れかけていたことや、最新のBMWに対応した新しい考え方も掲載され、一気に読み上げてしまいましたε-(´・`)

 たとえばシートベルト。エコな最新BMWではアイドリングは不要。シートベルトをしめてからエンジンをかけ、燃料消費を抑える・・・とか、なるほどと思うわけですσ(゚・゚*)
 また、先日東京モーターショーを紹介するTV番組を見ていたら、マツダの方がしきりにオルガン式アクセルの良さを説いていましたが、BMWはずっとオルガン式です。これを使うコツも丁寧に書かれています。

 ステアリング、アクセル、ブレーキという基本操作の大切さを改めて感じましたr(^ω^*)))

 そういえば、この本のサイズや仕上げはBMWの車載のマニュアル類に似てます。いっそのこと、メーカーが発行して、車に標準装備しちゃえば良いのに・・・なんて思いました。自分の車は車検証入れがパンパンに膨れあがっていますので、もう1冊差し込む余地はなさそうですが(^^;)

 なんとなく、わかっていることをあらためて確認すること、繰り返し確認することで身につくこともありますね。
 ECO PROモードで走ると窓が曇るというそこのアナタ・・・是非ご一読を(≧∇≦)b
Posted at 2014/02/11 12:39:53 | コメント(9) | トラックバック(0) | BMW | クルマ
2014年02月09日 イイね!

一足早いバレンタイン

一足早いバレンタイン ・・・というわけでもないのでしょうが、今日、ディーラーさんに立ち寄った際にチョコレートをいただきました。
 MAX BRENNERという有名なブランドですね。先日、東京ソラマチに行ったときにこのショップがあったような気がします。
 ディーラーでは少し前からSadaharu AOKIやGODIVAのチョコがノベルティになってたり、チョコ好きの自分にはたまらないラインナップだったりします。今回いただいたMAX BRENNERも楽しみ♪

 今回ディーラーに寄ったのは、担当セールス氏と作業の打ち合わせのためだったのですが、偶然にもF31のEXCLUSIVE SPORTが入庫しているのを見つけてじっくり見せてもらいました。

 外観的にはクロームのグリルやウインドウフレームが目立ちます。内装のレザーのカラーリングは好みでした(^^)
 愛車と大きく違うのは装備面。ヘッドアップディスプレイとレーダークルーズコントロールは魅力的です。金銭的に余裕があれば装着したかったオプションなので、ちょっとうらやましかったりしますが・・・(^^;)

 この週末にかけては風邪をひいたらしく体調不良。病み上がりでウロウロしてたら、喉がひどく痛むようになったので・・・今日のところはすぐにディーラーから退散♪
Posted at 2014/02/09 21:23:45 | コメント(5) | トラックバック(0) | BMW | クルマ
2014年02月08日 イイね!

届いたのは届いたけど・・・

届いたのは届いたけど・・・ 先日のことになりますが、ディーラーさんから愛車の購入後すぐに発注していた、M Performanceのフロアマット入荷のお知らせがありましたヽ(^◇^*)/

 早速受け取りに行ったものの・・・
 今回、手にできたのはリア用のみ。フロント用はもう少しかかりそうです(;^_^A

 もともと、ディーラーさんからの連絡では前後そろっての入荷ではないとのことだったので、取りに行くのが少し早すぎたようですね(´・ω・`)

 とはいえ、発注してから早5ヶ月近く・・・今までいろんなパーツを頼んできましたが、これほど入荷に時間がかかったのは初めてです。もしかすると、初期ロットに何か不都合でもあったのかと、いらぬ詮索をしてしまいますσ(゚・゚*)

 実物を手にしてみると、純正マットに比べてずいぶんとずっしりした印象です。表面の仕上げは繊維を編み込んだものをイメージしていたのですが、実際にはその上にゴム系のコーティングをしたような仕上げになっています。オールウェザーマットという品名だったと思うので、こうなんでしょうね。

 装着は前後そろってからにしようと思うので、もう少し先かかりそうです(^^;)
Posted at 2014/02/08 20:41:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | BMW | クルマ
2014年02月03日 イイね!

振り子サポート

振り子サポート 先週のことになりますが、走行40,000kmを超えた愛車をディーラーに入庫させました(^^;)

 その理由は・・・走行中の高負荷時のエンジン振動の軽減です。最近、走行中に4速や5速の高いギアでエンジン回転が低いところから、アクセルを多めに開けて加速するような状態で、アクセルを入れてからちょっとの間だけですが、大きめのエンジンの振動と音がボディー全体に伝わるような症状を感じていましたσ(゚・゚*)

 そこで、気になったのがエンジンマウント。ディーラーでリフトアップして3カ所のマウントをチェックしましたが、後ろ側の2つはかなり頑丈なマウントで問題なさそうでした(≧∇≦)b

 ・・・と、エンジン前部のマウントを見ると、少し変わった形のものが装着されています。

 足回りなどでも見かけるような中空のブッシュ状マウントで、よく見ると中空部分のゴムに無数の小さなヒビを見つけました。
 smartはエンジンが前後によく動くのですが、その前後の動きを支えているのがこのPENDULAR SUPPORTというパーツです。PENDULARは振り子という意味ですね。

 このパーツはエンジンをおろさなくても交換できるため工賃が安価、さらに部品も安価なのでとりあえず、ここから交換をしてみることにしましたr(^ω^*)))

 結果は、症状をかなり改善できました♪
 新車登録から今月で約6年・・・メンテナンスが必要な年頃になってきたってことかなぁ(^^;)
Posted at 2014/02/03 21:11:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | smart | クルマ
2014年02月02日 イイね!

費用対効果は抜群

費用対効果は抜群 ・・・ということで、先日ブログにアップしたネジを愛車のライセンスプレートに装着してみました(≧∇≦)b

 最近のBMWはライセンスプレートのベース部分が薄くなっていて、長いネジを使うとバンパーやトランクリッド本体にネジの傷が入ってしまいますΣ(・口・)
 そのため、短めのネジを使うようになっているのですが、ディーラーがつけてくれたネジは首下が約10mm。某有名な低頭ボルト使用のライセンスプレートボルトは首下8mmとなっているので、ホームセンターでは首下8mmのネジを調達してきました(;^ω^A

 さて、実際に装着してみると、フロントはベースに装着されているナット部分がかなり奥まっていて、ネジのかかりが少なめなのが気になりますが、しっかりと締めることでOKでした。

 使用前使用後の比較は画像の通りです。左が購入したもの。右がオリジナルです。
 やっぱりすっきりして綺麗ですね。フラットになったので空力性能もアップかもゞ( ̄∇ ̄;)

 1台分300円以下なのでコストパフォーマンスも最高です♪
Posted at 2014/02/02 09:23:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | BMW | クルマ

プロフィール

■自己紹介  九州・山口のBMWオーナーズクラブ「Spitze」の代表のまなびーです。  愛車のモディファイ、ツーリングやミーティングを楽しんでいます。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

Spitze -BMW Owners' Club Kyushu- 
カテゴリ:BMW
2006/07/11 07:56:06
 

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
BMW 3シリーズ。'19モデルの320d xDrive M Sport(G20)です。 ...
BMW 4シリーズ クーペ BMW 4シリーズ クーペ
BMW 4シリーズ・クーペ。'21モデルの420i M Sport(G22)で、BMW歴 ...
スマート フォーツー クーペ スマート フォーツー クーペ
'14モデルのsmart fortwo クーペ mhd パッション、パッションイエローパ ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
BMW 3シリーズ。'14モデルの320d M Sport(F30)です。 320i M ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation