• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
2024 年も SUPER GTシリーズやスーパー耐久シリーズST-2クラス & FIA APRC Rally & 全日本ラリー選手権にて高評価を頂いたマジカルカーボンですが、正式に国際特許も取得し、純正基準で耐候5年、ヒートサイクル℃120度からー20度を10回転させて劣化や剥がれ等のテストにも合格してます。
alt

alt

alt

関連 URL: http://www.hasepro.com/corp/carmaker_option/

alt

alt

alt
2025 年も SUPER GTシリーズ や スーパー耐久シリーズ ST-2クラス・FIA APRC Rally &全日本ラリー選手権に参戦し、さらなるバージョンアップを目指して新商品の開発を頑張りますので HASEPRO ・ Racing に応援の程よろしくお願い致します... m(_ _ )m


関連動画 URL: https://www.youtube.com/watch?v=Yj9GDTJCayw





イイね!
2014年10月01日

FIA APRC ラリー北海道レポート

『HASEPRO RACING』は、9月26日から28日に北海道帯広方面で開催された ... FIA Asia Pacific Rally Championship Asia Cup 第2戦になる ... FIA APRC ラリー北海道に参戦してました。

まず ... ラリー競技では、一番大切な ... レッキ走行からの開始となりますが ・・・



コーナーの角度用マーキングを予め施した ... マジカルハンドルジャケット バックスキンルック を装着して正確なペースノートを作成する事ができました!(^o^;)


FIA Asia Pacific Rally Championship 登録ドライバーが参加するシェイクダウンも無事終了して ・・・


いよいよ ... FIA APRC ラリー北海道のラリーショー&セレモニアルスタートが始まりました。





ラリーがスタートしたら ... ライバルになる ... 外国勢の選手達も ... このときまでは、仲良しの状態ですね!? ... (^^;) (;^^)




FIA APRC ラリー北海道のセレモニアルスタートが終了して ... いよいよ決勝ラリーが開始されました! ... (`・ω・´)

ラリー北海道 Day 1 では、さまざまな問題が発生して苦戦してしまいましたが ...



トラブルを乗り越えて... FIA APRC ラリー北海道、初日を ... なんとかクリアしました!... (^o^;)


Day 1 終了後 ... 『HASEPRO RACING』の優秀なメカニック達が ... 可能なかぎり問題を解決してくれたので ・・・











最終日になる ... Day 2 では、最大限 ... 追い上げを開始して ... マレーシアラリー8位(9ポイント)に続き ... ラリー北海道でも FIA Asia Pacific Rally Championship Asia Cup 4位で(20ポイント)を獲得する事ができましました!!

2014 FIA Asia Cup -  Drivers

Malaysia   Japan            Total

Driver     Country

1 Yuya SUMIYAMA (JPN) 11 18 14 25  68

2 Jun XU (CHN) 11 15 12 18  56

3 Sanjay TAKLE (IND) 7 10 10 15  42

4 Gaurav GILL (IND) 14 25  39

5 Tomohide HASEGAWA (JPN) 3 6 8 12  29

6 Dinesh DEHERAGODA (LKA) 3 8 6 10  27

7 Mitsuhiro KUNISAWA (JPN) 7 12  19

結果、現時点で ... トータル29ポイント獲得 ... FIA Asia Pacific Rally Championship Asia Cup 年間ランキングを 総合8位から ... 5位にアップさせる事になりました! ... (`・ω・´)

今年で ... 最後のチャレンジになる ... FIA Asia Pacific Rally Championship Asia Cup を最終戦まで ... 全力で頑張りたいと思ってますので ... 『HASEPRO RACING』に応援ほど宜しくお願いいたします ... m(_ _)m



P.S. 2008年から参戦してきた FIA APRC Championship への参戦は、今年で最後になります ・・・

今回のラリー北海道で新たに頂いたメダルを飾ってみて 気づいたのですが ... 2008年&2010年に開催された FIA WRC ラリージャパンは、2回ともに完走!! 2008年から参戦してきた ... FIA APRC ラリー北海道に関しては、7回参戦して ... 6回完走した事になりましたね!!

“車 寅次郎”も ... 少し ... 感傷的になってしまいました ... (´・ω・`)
ブログ一覧 | 寅さんの挑戦 | イベント・キャンペーン
Posted at 2014/10/01 06:03:52

イイね!0件



タグ

この記事へのコメント

2014年10月1日 10:33
ラリー北海道、お疲れ様でした。

しっかり完走して、最後の最後で3位圏内入賞を目指して頑張ってくださいね♪
コメントへの返答
2014年10月1日 20:54
FIA Asia Pacific Rally Championship Asia Cup 最終戦になる ... Thailand Rallyでは、リタイヤ覚悟で攻めて勝ちに行きます!!
2014年10月1日 20:18
かなり調子が上がってきたみたいで良かったです。最後まで激走を期待しています。
コメントへの返答
2014年10月1日 20:56
今期から ... S耐に復帰したので ... グラベルラリーでの走りに苦戦してますが ... 徐々に良いペースになって来てます!
2014年10月2日 23:49
いつも思うに…ドライバーの軽量化にも期待( ̄∀ ̄)

…無理?(-.-;)

因みにこないだ全日本ジムカ初観戦しました…全日本化前年のフェスティバルでオフィシャルはやりましたが。山野兄がまだヤマトでCRXの頃。
コメントへの返答
2014年10月4日 11:18
10月末のS耐鈴鹿&FIA Asia Pacific Rally Championship Asia Cup 最終戦になる ... Thailand Rallyに向けて ... 激しく減量中です! ... (^^;) (;^^)

みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

「三菱 デリカ D:5 CV1W に 保護を兼ねた 施工! http://cvw.jp/b/201101/48508874/
何シテル?   06/26 07:27
ハセ・プロはシルクスクリーン印刷の製造技術を利用した様々なカー用品を製造販売する創造開発企業です。特に最近注目の『マジカルカーボン』は、本物のカーボンなのにハサ...

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

HASEPRO 2024 NEW PRODUCT プロモーション動画! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/14 17:47:08
シフトノブリバイバルレザー PHEV用 発売開始! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/27 06:05:41
OUTLANDER PHEV GG3W (後期) 用 ミラボーエアロパーツ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/21 09:15:57

愛車一覧

三菱 エクリプスクロス MAGICALCARBON エクリプスクロス (三菱 エクリプスクロス)
「MAGICALCARBON HASEPRO」 の NEW デモカーになる 新型エクリ ...
トヨタ C-HRハイブリッド MAGICALCARBON HASEPRO C-HR (トヨタ C-HRハイブリッド)
HASEPRO C-HR DEMOCAR
三菱 アウトランダーPHEV HASEPRO OUTLANDER PHEV MIRABEAU (三菱 アウトランダーPHEV)
HASEPRO製 エアロパーツ MIRABEAU シリーズ の最新作となる “ 新型 O ...
三菱 ギャランフォルティススポーツバック HASEPRO LANCER TURBO Sportback (三菱 ギャランフォルティススポーツバック)
7月7日から新たにスタートした NEW プロジェクトになる 『HASEPRO ・ カー・ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation