• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
2024 年も SUPER GTシリーズやスーパー耐久シリーズST-2クラス & FIA APRC Rally & 全日本ラリー選手権にて高評価を頂いたマジカルカーボンですが、正式に国際特許も取得し、純正基準で耐候5年、ヒートサイクル℃120度からー20度を10回転させて劣化や剥がれ等のテストにも合格してます。
alt

alt

alt

関連 URL: http://www.hasepro.com/corp/carmaker_option/

alt

alt

alt
2025 年も SUPER GTシリーズ や スーパー耐久シリーズ ST-2クラス・FIA APRC Rally &全日本ラリー選手権に参戦し、さらなるバージョンアップを目指して新商品の開発を頑張りますので HASEPRO ・ Racing に応援の程よろしくお願い致します... m(_ _ )m


関連動画 URL: https://www.youtube.com/watch?v=Yj9GDTJCayw





ハセ・プロのブログ一覧

2017年09月23日 イイね!

FIA Rally Hokkaido 2017 レポート Part 2

みなさま おはようございます。 

2017 HASEPRO ・ RACING レポート情報になります。

今回は、9月15(金)〜17日(日) に北海道・帯広地区で開催された FIA APRC - Asia-Pacific Rally Championship Rally Hokkaido 2017 レポート Part 2になります。

FIA APRC ラリー北海道の DAY 1 セレモニアルスタート終了後、 SS1 を無事クリアして向かえた DAY 2 からの レポートになります。





ラリーの朝は、はやくて ... DAY 1 終了後、パルクフェルメ に保管されていた ラリーカーを ピットに持ち込む事から始まります。

朝のピットサービスが 終了後、いよいよ DAY 2 のスタートになりました。

DAY 2 最初の SS2 リクベツ・ロング をスタートして ... 3速に入れた時、急に黒煙を吹いてスローダウンしてしまい焦りましたが ... *(アンチラグシステム) が壊れてしまいました!



諦めず冷静に ... (アンチラグシステム) を切って走行を続けていると エンジンが息を吹き返してくれて ... なんとか走行を続けることが出来ました (^o^;)

その後の SS3 クンネイワ (28.75km) は、高速のロング SS ですので ・・・



* (アンチラグシステム) を失ってパワーダウンしたエンジンで 苦戦しましたが ・・・

その後も エンジンが、何とか もってくれたので DAY 2 すべての SS を走破して二日目をクリアすることが出来ました。

DAY 2 最後の ピットサービス で メカニック達が ターボチェック 及び (アンチラグシステム) の マッピングを新たにやり直してくれたので ・・・


最終日になる DAY 3 は、すべての SS を 気持ちよく攻めて無事クリアする事が出来ました!



* ところで寅さん ... リヤウイングに “枝葉” が絡んでるんやけど ... (。゚ω゚) ハッ !?

* 昨今は、日本で 一年に 一度しか開催されていない FIA 国際格式 FIA APRC - Asia-Pacific Rally Championship Rally Hokkaido 2017 総合距離 (約1,000Km)を 総合12位で 三日間、完全完走することが出来ました!









セレモニアルフィニッシュ では、大阪から応援に来てくれた HASEPRO の社員たちと 一緒に上がることが出来て本当に嬉しい気持ちで いっぱいになりました ( ´▽`) ノ

* 最後に Rally Hokkaido 2017 に参加された皆様 及び 関係者の皆様、お疲れ様でした。 そして 有難うございました ... m(_ _)m ペコリ

P.S. FIA Rally Hokkaido 2017 レポート (番外編) も後日、アップさせて頂きますので、乞うご期待くださいませ ... (・_・;) エッ ... !?

それでは みなさま 週末も エンジョイドライブ&安全運転で ... (^(工)^) ノ

関連情報URL : http://www.hasepro.com/
Posted at 2017/09/23 06:51:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | レース・レポート | イベント・キャンペーン
2017年09月21日 イイね!

FIA Rally Hokkaido 2017 レポート Part 1

みなさま おはようございます。 

2017 HASEPRO ・ RACING レポート情報になります。

今回は、9月15(金)〜17日(日) に北海道・帯広地区で開催された FIA APRC - Asia-Pacific Rally Championship Rally Hokkaido 2017 レポート Part 1になります。

まずは、一年ぶりの 国際ラリー参戦になりましたので ・・・



* 今年から レギュレーションが 変更になった関係で、 リヤエアロウイングの装着が OK となり 燃料リストリクターも 34pie に変更になったので 車の挙動確認とセッティングを出すためにテスト走行からのスタートとなりました。





* FIA APRC ラリー選手権で 初めて HASEPRO 製 MIRABEAU GT WING を装着しての走行になりましたが ... MIRABEAU GT WING は、角度調整ができますので グラベル走行では、一番ダウンフォースを効かせるセットで良い感じでした! 燃料リストリクターの拡大でトルクも太くなっているので、 いいテスト走行ができたと思います。

車両のテスト走行を無事終えて .... いよいよ FIA 国際格式ラリーの醍醐味になる 3日間で 約 1000 Km を走破する レッキ走行のスタートになりました。





“車 寅次郎” は、 FIA 国際格式ラリー選手権に参戦しますので レギュレーションの関係で ラリーカーが使えないので、レンタカーのハンドルに装着した HASEPRO 製 マジカルハンドルジャケット に コーナーの角度が解るよう テーピングをして約 1000 Km になる決勝コースの レッキを2日間で無事にクリアしました (^o^;)

2日間のレッキ走行で ペースノートの作制も無事終了できたので シェイクダウン 走行も予定通り 行うことが出来ました!!





* FIA APRC ドライバーのみ参加が可能になる 公式 シェイクダウン 走行 では、過去にないほどラリー車のフィーリーングが良かったですね (^_−)−☆

続いて ... レギュレーション変更に伴って より 厳しくなった公式車検になります。







* こちらの公式車検も問題無く無事通過することが出来ました (。・ω・)ノ

* さらに ラリー北海道では、恒例のラリーショーが開催され ・・・















エントリー選手全員参加の集合写真を撮ってもらい ... いよいよ FIA APRC - Asia-Pacific Rally Championship Rally Hokkaido 2017 の セレモニアルスタートになりました。



* セレモニアルスタート終了後、FIA APRC - Asia-Pacific Rally Championship Rally Hokkaido 2017 SS1 の公式スタートが 暗闇の中 開始されました!!





* HASEPRO ・ RACING の “車 寅次郎” も総合15位で 無難にクリアして長~い FIA APRC ラリー北海道の DAY 1 が終了しました (^o^;)

* DAY 2 から本当の “激しい戦い” がスタートしますが ... 長いブログになりそうですので レポート Part 1 は、ここまで ... (・ω・;) (;・ω・) !?

* FIA APRC - Asia-Pacific Rally Championship Rally Hokkaido 2017 レポート Part 2 は、後日アップしますので乞うご期待くださいませ ... (^^;) (;^^)

それでは みなさま 本日も エンジョイドライブ&安全運転で ... (^(工)^) ノ

Posted at 2017/09/21 06:15:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | レース・レポート | イベント・キャンペーン
2016年01月19日 イイね!

HASEPRO 本社に無事帰阪しました ... (^^;) (;^^)

東京オートサロン2016 終了後、翌日朝一番に自走で HASEPRO 本社に帰阪する予定だった HASEPRO カーライフ事業部ですが ...



早朝に出発しようとしたところ ... “激しい” 大雪が ... !(◎_◎;)

なんとか 雪かきをして ... 出発することになりましたが ... デモカーは、スポーツタイヤを装着してますので大変な状態でした ... (^^;) (;^^)





海老名サービスエリアに到着するころには、路面状況も たいぶ良い状態になりましたが ...

その後も突然の大雪の影響で渋滞等があり大変でしたが、無事 HASEPRO 大阪本社に帰阪することが出来ました ... (^o^;)


積車で帰阪した ... S耐車両の HASEPRO Racing LANCER EVOLUTION Ⅹを含めて ・・・





東京オートサロン 2016 HASEPRO ブースに展示していた すべてのデモカーと一緒に無事 ハセ・プロ本社に帰阪することが出来ましたね!(^_−)−☆

尚、今年の オートサロンでは、「MAGICALCARBON HASEPRO 」 過去 最多種類の新商品を発表させて頂きましたが ... 後日、詳細ブログにてアップしていきますので 今しばらくお待ちくださいませ ... m(_ _)m ペコリ

それでは みなさま 本日も エンジョイドライブ&安全運転で ... (^(工)^) /
関連情報URL : http://www.hasepro.com/
Posted at 2016/01/19 11:32:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | レース・レポート | イベント・キャンペーン
2015年10月27日 イイね!

スーパー耐久シリーズ 2015 最終戦 SUZUKA

“新生 HASEPRO ・ RACING” は、鈴鹿サーキットで10月25日に開催されたスーパー耐久シリーズ 2015 最終戦 SUZUKA に参戦しました!







2015年 スーパー耐久シリーズ最終戦ということで HASEPRO 社員たちは、もちろん ... “車 寅次郎” の母親と家族、親戚たちも応援に駆け付けてくれたので すごく気合いが入りましたね!(`・ω・´)ノ キリッ !!

#31 HASEPRO RACING LANCER EVOLUTION X は、10月24日に行われた公式予選を ST-2 クラス 5位で通過して、いよいよ 2015 最終戦 SUZUKA の決勝レースがスタートとなりました!





スーパー耐久最終戦 SUZUKAの決勝レースでは ... 3回もセーフティカーが入る波乱の展開のなか 一時は、#31 HASEPRO RACING LANCER EVOLUTION X が (ST-2 クラス) トップに躍り出ることに成功しましたが ・・・







今回の作戦は、あくまで スーパー耐久シリーズ 2015 (ST-2 クラス) シリーズランキングで、2位 を死守することでしたので ・・・









ST-X (FIA GT-3車両)から ST-5 (フィット デミオ等車両)の混走で 非常に接触が多く 3回もセーフティカーが入る波乱のレースを 4位で入賞すれば無条件でシリーズ2位が確定するとの事でしたので 作戦どうり 手堅い走行に切り替えて4位でゴールすることが出来ました! (`・ω・´) ノ

3月29日に開幕した スーパー耐久シリーズ2015 第1戦 もてぎスーパー耐久 から 今シーズン初めてフル参戦を開始した “新生 HASEPRO ・ RACING” は ・・・





開幕戦から 3戦連続で3位表彰台を獲得して 残りの3レースすべてを4位入賞したことになりますので スーパー耐久シリーズ 2015 (ST-2 クラス) シリーズランキングで、2位を獲得することが出来ました! ( ^ω^ ) ノ

昨年のスポット参戦「3戦」 を含めて ...フル参戦になる 2015年の開幕戦からすべてのレースで ... 完走&入賞率 100% 記録を 達成したことにもなりますね! ヽ(`・ω´・(`・ω´・(`・ω´・ ) ノ

スーパー耐久シリーズ 2015 (ST-2 クラス) シリーズチャンピオンは、第2戦からの5連勝で圧倒的なパフォーマンスを発揮した #59 WRX STI に決定しましたが ・・・

LANCER EVOLUTION FINAL EDITION が、発売され LANCER EVOLUTION Ⅹ 最後のメモリアルになる 2015年に MITSUBISHI LANCER EVOLUTION勢の中では、 シリーズランキングで、 トップを達成して 今シーズンを締めくくることにが出来ましたね!!




レギュレーションの関係で 車検対応&市販のエアロパーツを使用する スーパー耐久シリーズ 2015 (ST-2 クラス) で、 エボⅩ用 HASEPRO MIRABEAU エアロパーツ の実力も証明できたのでは、ないでしょうか!!


これからもモータースポーツの実戦にて開発・実験を行いながら 皆様に少しでも喜んで頂けるような新商品を販売していけるように精進して頑張りますので 『MAGICALCARBON HASEPRO』 を宜しくお願い致します... m(_ _)m ペコリ


株式会社 ハセ・プロ

代表取締役 長谷川 智秀

関連情報URL : http://www.hasepro.com/
Posted at 2015/10/27 06:03:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | レース・レポート | イベント・キャンペーン
2013年02月04日 イイね!

2013 BICC Rally of TSUMAGOI に参戦しました。

“フウテンの寅次郎”は、1月31日〜2月3日まで軽井沢で開催された雪上ラリーの2013 BICC Rally of TSUMAGOIに参戦してました。


今回は、東京営業所で活躍している・・・

HASEPRO・MIRABEAU・フルエアロを装着のコルトプラスで新宿~軽井沢までの移動でした。

1年間で1回のみ参戦している雪上ラリーですが・・・





予想以上に雪が解けていて殆んど“アイスバーンの状態”で大苦戦でしたね...(~_~;)

寅さんも昨年に初参戦して以来...今年で2回目の雪上ラリーでしたが・・・



なんとか2日間を完全完走して参加台数56台中、総合22位(N4・19位)でゴールする事ができました...(^o^;)

翌日に開催されたデモ走行&同乗走行にも参加させて頂き・・・

福永オサム選手とオートサロンで発表した「マジカルハンドルジャケット・バックスキンルック」を装着して雪上での走行シーンも動画撮影しました。

今週末に開催される大阪オートメッセでも増産した「マジカルハンドルジャケット・バックスキンルック」を先行発売しますので宜しく御査収くださいませ...m(_ _ )m


P.S. ラリーでのマジカルカーボンが好評なのか!?・・・

今回のBICCラリーでは“偽者・マジカルカーボン号”が走り回ってるとの情報が飛び交ってましたので捕まえて、お仕置きしておきましたよ...(・_・;)エッ....?
Posted at 2013/02/04 21:59:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | レース・レポート | イベント・キャンペーン
みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

「新商品 マジカルアート 超撥水 サイドガラス クリアシート 先行発売! http://cvw.jp/b/201101/48701174/
何シテル?   10/09 06:30
ハセ・プロはシルクスクリーン印刷の製造技術を利用した様々なカー用品を製造販売する創造開発企業です。特に最近注目の『マジカルカーボン』は、本物のカーボンなのにハサ...

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   12 34
5 678 91011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

HASEPRO 2024 NEW PRODUCT プロモーション動画! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/14 17:47:08
シフトノブリバイバルレザー PHEV用 発売開始! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/27 06:05:41
OUTLANDER PHEV GG3W (後期) 用 ミラボーエアロパーツ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/21 09:15:57

愛車一覧

三菱 エクリプスクロス MAGICALCARBON エクリプスクロス (三菱 エクリプスクロス)
「MAGICALCARBON HASEPRO」 の NEW デモカーになる 新型エクリ ...
トヨタ C-HRハイブリッド MAGICALCARBON HASEPRO C-HR (トヨタ C-HRハイブリッド)
HASEPRO C-HR DEMOCAR
三菱 アウトランダーPHEV HASEPRO OUTLANDER PHEV MIRABEAU (三菱 アウトランダーPHEV)
HASEPRO製 エアロパーツ MIRABEAU シリーズ の最新作となる “ 新型 O ...
三菱 ギャランフォルティススポーツバック HASEPRO LANCER TURBO Sportback (三菱 ギャランフォルティススポーツバック)
7月7日から新たにスタートした NEW プロジェクトになる 『HASEPRO ・ カー・ ...
© LY Corporation