• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年02月23日

86/BRZ用 フラッシュエディターのバージョンアップ その3(完了)

86/BRZ用 フラッシュエディターのバージョンアップ その3(完了)


HKSからの荷物を受け取りました!



ズバッと開封します。



これだけです。


フラッシュエディターのバージョンが 2.14 になりました。

いつのまにかフラッシュエディターのUSBドライバーのインストーラーも同梱されたようです。
ドライバーのバージョンも上がってました。

そして、バージョンアップで86/BRZ 対応ECUのIDが追加されてました。

ZA1JA02A
ZA1JA02B
ZA1JA02P

02のAは11月上旬くらい、Bは11月下旬くらいに対応になってるようです。
02Pは12月下旬の年末あたりに対応。

B型が出たあと結構ころころ変わってますね。

古いECUは変わってないっぽいので、バージョンアップしても書き換え内容は変化ないかもです。

以上、完。

---

大商談会に行ってショップの方とお話してきました。
いくつか分かったところがあるので書いておきます。

その1 「 ビルシュタインのBRZデモカーは、スタビリンクはノーマル。 」

ちょっと意外でした。スタビが逆ハの字状で固いままセッティングされてる可能性があることになりますね。(開発時は不明ですが)
ってことはショートスタビリンクに変更すると、逆に柔らかくなりすぎる場合があるかもなのです。


その2 「 OS技研のLSDは、86用だとスーパーロックNEOがラインナップされている。 」

これは盲点でした。たしかにスーパーロックLSDのHPで左下のリンクにTOYOTAディーラー向けってことで、ネオがあります。
ちょっと値段が数万円高くなっているのと名前が変わっている事以外はHPからはわかりません。
ハイエース用だと「NEO専用ディスクを搭載」とか書いてあります。
問屋がいうには低速向けにふってあってジムカーナとかにあってると言われてますがどんなもんやら…謎です。
みんカラだと保証が長いとか書いてる人もいますね、もうちょっとHPに説明が欲しいです。





福島市のほうは降雪の影響がまだ残ってるようで道路意外の日陰部分は結構あやしかったです。



帰りに荷物を積み込んでリアのトラクションを稼ぎました。
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2014/02/25 00:29:55

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ニトリ 目黒通り 駐車場🅿️
morrisgreen55さん

デフ、ミッション、エンジン
.ξさん

VOX amPLUG復活☝️
伯父貴さん

伏木
THE TALLさん

DCTと多段トルコン式AT
kazoo zzさん

2025 ひまわりドライブ② 埼玉 ...
hiroMさん

この記事へのコメント

2014年2月25日 0:55
フラッシュエディタ復旧おめでとうございます。(笑)

リプロの内容はアイドリング不具合とオーバーレブ時の制御系プログラムの変更だそうです。

インジェクションシールの不具合対策ですね。

噂によればリプロ後にフラッシュエディタを使ったほうがパワートルク共に上がるとか・・。まぁ噂なのでそこは突っ込まないでください。(笑)
コメントへの返答
2014年2月28日 6:33
バージョンアップはしたが、インストールしたとは言ってない!という状態ですが、そちらのほうも問題なく終了しました。

車に入れるまでの作業だと、ショップで費用発生するのもわかりますね。そこまで頼んではいなかったのですが…

リプロ変化はわかりませんが、ノーマルECUは燃費よかったですw
2014年2月25日 7:46
自分のはOSスーパーロックLSDですが
NEOではありません。

NEOは、若干、音対策などで初期の反応が穏やかな仕様です。
う~ん、一発目がトルセンっぽい感じで、効いてからはガッチリと言う感じですかねw
1.5wayに近いらしいです。

自分のは踏んだ時からガチっと効くので、
ちゃんと荷重かけていないと強アンダーになります(爆)
コメントへの返答
2014年2月28日 6:39
そろそろオープンデフからの変化を味わいたい、ような気分になってたりします。

前車GC8のときはリアがトルセンたっだと思うのですが、よく覚えてませんw

オープンデフ+ハイグリップタイヤ+VSCでも悪くないんですが、知らない味を知っちゃっただけに…w
2014年2月28日 8:11
もし、LSD導入を検討しているのであれば、

同時にファイナル変更も推奨です(^^;

純正4.1よりも4.3~4.5辺りで。

やるなら私の行く秘密結社さんはイイですよ♪

老舗のようなフリしてる店(工場)とは一味違います。
コメントへの返答
2014年3月1日 3:53
すみません!すっかりそちらの秘密結社さんのほう忘れていました(;_+)

やっぱファイナルギヤもいったほういいですかね?

ブツ届いちゃってるんでちょっと難しいところです。ファイナル変更あちらで出来るかちょっと聞いてみます。

もし対応無理だったらブツだけ引き取って、相談するかもしれません。
2014年3月5日 18:06
作っている者です。
詳しく書いて無くて、申し訳ありません。
NEOは、オイルをディスク表面に少し貯めておけるようなディスクを使用しています。
それにより、よりコンフォートな乗り味を演出しています。
それと、NEOはディーラーでの販売をメインに考えていますので保証期間が長いのも事実です。
コメントへの返答
2014年3月9日 12:25
コメントありがとうございます。
ディーラーでOS技研のLSDがラインナップしていて買える、って西日本は凄いですね。

説明どうもです。紹介HPやPDFの改訂時に書き換えてもらえると、わかりやすくなっていいですね。高い方が売れるようになっちゃうかもしれません。

スバルでもソニックデザインみたいにOP採用してくれるといいのに~って思います。

今週末にOSスーパーロックLSD取り付けます。楽しみです。

プロフィール

「カーオーディオショップイベント「AUDIO SOLUTION」のプリアンプ試聴会に参加。 RCA中継無しと、Studio M8 MKII(55万円)と、Studio V6 MKII(99万円)の接続比較。たしかに変わる。DSP後の接続が良いとは言うがそれだとケーブル代でしねる(悩」
何シテル?   07/20 19:09
昔、ダイドーのバニラ牛乳が大好きでした。 フルチューン、フルハイエンドオーディオのBRZから、ノーマルの新型アウトランダーPHEV(GN0W)へ。 カーオーディ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

PACIFIC / 太平洋工業 TPMS PMC-0001 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/25 13:23:39
BOSCH シルバーX SLX-6C 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/19 23:05:47
日産 LEDルームランプ アッセンブリ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/31 16:49:14

愛車一覧

三菱 アウトランダーPHEV 2010M (三菱 アウトランダーPHEV)
三菱、衝撃のモンスター車。爆誕。 時代が求めたツインモーター4WD PHEV ビジュア ...
三菱 デリカD:3 NV200 (三菱 デリカD:3)
新型アウトランダーPHEVが若干過走行気味なのでしばらくお休みマンで格上げ昇格。 ルー ...
スバル BRZ スバル BRZ
◆【2017.02.09更新】 自分でも忘れそうなので、更新します。 11万キロ越えとS ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation