• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年04月22日

明日はソニックデザインのイベント、山梨 シャトー勝沼 にて開催。

明日はソニックデザインのイベント、山梨 シャトー勝沼 にて開催。 準備完了。
なんとか間に合いました。
あとは早起きするだけ・・・

4/23 (日) 山梨 シャトー勝沼
SonicPLUS×勝沼ワイン体験会2017

内容:ソニックデザインのスピーカー搭載車の試聴会
    スーパーGTドライバー 世界の荒聖治選手のトークショー

現地での試聴はショップが用意したソニックプラス搭載車がメインとなります。
まぁとりあえず、スバル用を前後セット、前後セットで装着すると、こんな仕上がりになるんだってのを体感してほしいです。

が、あんなんじゃ満足できん!ソニックデザインのいい音を聞かせろや!って人向けにウチのも一応準備しときます。希望者は現地にてソニックプラスセンターいわき店長へ「BRZ聴きたい。」と連絡を。

それとレストラン。これは絶対食べるべき。自分は食事がメインです。楽しみです。


もらったワインはまだ未開封。
コンビニ飯じゃ合わないだろうなーと。
ワルキューレやPerfumeのBDでも見ながらちびちび消費します。たぶん。

-----

Xacar撮影会にむけての準備:ホイール交換して、洗車ガンぶっかけ~

ちょっと写真だとわかりづらいですが、オパール カラードテールレンズ。
前期テールもオパール加工で良い感じしてましたので継続。車検対応色。
パッと見、違いがわからないかもしれません。自分もわからんかった(;_+)
ま、純正品ですし?純正然です。

Grazio&Co.の特注オーナメントが付属してますが、これは装着箇所が難しく。
大きさは3センチくらいで小さいものですが、これの貼り付けはセンスを問われかねない・・・
と、公式HPみたら横に付けるみたい。2本の角の下あたり。うーん、どうしよう・・・


ついでにamazonでポチって届いてたブツ

BRZ tS用シフトノブ 6MT ST35022ST340

最近流行りのTRDパチモンみたいのが来ないか心配でしたが本物でした。
クオリティチェックが '14.12.04 てのと、セロテープがそれなりに劣化してました。
なので2013モデルですね。

重量計測しようとしたら、ハカリの液晶が死亡してました(;_+)

取扱説明書です。
「仕様:トップ部のオーナメントの背景をブラックにして、STIロゴをシフトパターン下部に配置した本皮巻き6MTシフトノブです。」
よーするに、バッヂが違うだけ。

交換は簡単でクルクル回してスポって抜いてクルクル差し込むだけ!
ディーラーで頼むと工賃500円かかります。

遠出のイベント用にレーダー探知機を導入。井上あさひ じゃないじゃん!と。

ユピテル Z170R 使い始めた瞬間から型落ち品に(;_+)
設定いぢらずとも、標準設定でお喋りも控えめでいい感じかと。

装着場所のうしろにスピーカーグリルありますが、うちのはツィーターは入れてないので問題ありません。

以前紹介してたドライブレコーダーも装着済み。
スマートレコ タッチアーバン。これも電源オン、オフ時にしゃべります。
(写真の真ん中のデカくて四角いのはETC2.0光VICSユニット)
カメラは前後。ついでに別レコで車内うつして、カメラ3台体制に。
駐車中、モーション感知で録画しますが、夜間はセンサーライトとの併用しないとまっくらけ。ま、仕方ないです。
画面タッチ操作は感度もよくて、再生チェックも簡単にできます。
ドライブマンは熱で壊れましたが、これはどれくらい持つかなー?

あとこれも追加で導入。サウンドナビ200の裏側に装着。

enargybox feel ver.ASUKA
いわゆるキャパシタ。話題のエナジーボックス。
オーディオテクニカの新商品も気になりましたが、それは他の人にまかせます。
大きいほうもありましたが、それだとヘッド裏にいれるのは厳しいとのことで。

ワルキューレの曲を鳴らすと、手を伸ばして掴めそうなところで歌ってるような感じがするので、それなりに効いているんでしょう。と思いたい。
(ただしCD版に限る)


新刊チェック~

響ちゃん、マンガ大賞を受賞。絵はクセありますが、先が読めない面白さがあります。
転スラのスピンオフ作品。原作読んでないとネタバレ状況から始まります。もちろん自分は原作読んでないので衝撃的展開です。

サイエンスアイもいくつか

F-4ファントムⅡの科学。不死鳥チャーリーなんか出てくるはずもなく。
みんなが知りたい南極北極の疑問50 まだ開けてないのでこれから読みます。

先週暖かかったのか蚊が発生してたような感じなので

「電池でノーマットつめかえ」だけ欲しかったのですが送料かかるので追加で「どこでもベープ未来」も追加発注。
車の中に1台常備しておくと不慮の事態に対応できます。ドアの開け閉めの多い試聴イベントなどで活躍するかもです。

じゃ明日はシャトー勝沼でランチってことで、よろしくお願いします。
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2017/04/22 20:12:29

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

大型二輪卒業検定
nobunobu33さん

暑い日はやっぱりラーメンなのよ。盆 ...
き た か ぜさん

またまた..並べちった.🚘🚘
すっぱい塩さん

今週の晩酌 〜 南部美人(南部美人 ...
pikamatsuさん

週の始まり月曜日!
Team XC40 絆さん

夏休み〜終了😹
もじゃ.さん

この記事へのコメント

2017年4月22日 21:06
エナジーボックスのキャパ入れられたんですね。

うちの方は、サウンドナビのキャパにBE-101入れました。ググッとボーカルが出て来ましたよ。


山梨のイベント
ワインに美味しいランチそして良い音。
羨ましい〜レポ楽しみです。

BRZの音もいつか聞かせて頂きたいです。

コメントへの返答
2017年4月27日 18:37
最初からキャパシタ入れちゃったんで、本当に効果でてるのかは判断し辛い気がします。

まだまだ音が繊細なので、夏のイベントまでエージングで成長させなければなーと思います。

「サウンドミートin東日本」2017年8月27日(日)に参加予定ですので、都合つくようでしたらどうぞ~。
2017年4月26日 12:10
こんにちは〜
難しいことは分からないけど、私もソニックデザインのスピーカー付けてます♪
車でシャトー勝沼もお土産付きにしたら楽しめるんですね!
꒰*´∀`*꒱
コメントへの返答
2017年4月27日 18:43
どうもこんにちは。
ソニックデザインのエントリーモデルを付けて導入がはじまり、順々に付け替えて最終進化しちゃいました。

ホントは一般の人にこそ聞いてもらいたいイベントなのですが、なかなか集まらず聞いてもらえないのが残念なところ。。。

ソニックデザインのイベントは毎回いい音がいろんな車に乗り込める素敵なイベントなので毎回楽しみです!
2017年4月27日 0:10
んふぉっファントム無頼~!(*≧∀≦*)
てか怪我して引き籠ってる間に目にしたアニメ動画が、まさにファントム活躍してて割とタイムリーです♪
コメントへの返答
2017年4月27日 19:02
ファントム無頼はちょこっとだけ触れられてました。まぁ実際エンジン音聞いてあの飛行機は調子が悪い!とかってわかるわけないですよね
現代の技術でよみがえったヤマト2199みてください。戦闘シーンが今風のリアル系になっててすごいですよ。

プロフィール

「カーオーディオショップイベント「AUDIO SOLUTION」のプリアンプ試聴会に参加。 RCA中継無しと、Studio M8 MKII(55万円)と、Studio V6 MKII(99万円)の接続比較。たしかに変わる。DSP後の接続が良いとは言うがそれだとケーブル代でしねる(悩」
何シテル?   07/20 19:09
昔、ダイドーのバニラ牛乳が大好きでした。 フルチューン、フルハイエンドオーディオのBRZから、ノーマルの新型アウトランダーPHEV(GN0W)へ。 カーオーディ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

PACIFIC / 太平洋工業 TPMS PMC-0001 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/25 13:23:39
BOSCH シルバーX SLX-6C 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/19 23:05:47
日産 LEDルームランプ アッセンブリ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/31 16:49:14

愛車一覧

三菱 アウトランダーPHEV 2010M (三菱 アウトランダーPHEV)
三菱、衝撃のモンスター車。爆誕。 時代が求めたツインモーター4WD PHEV ビジュア ...
三菱 デリカD:3 NV200 (三菱 デリカD:3)
新型アウトランダーPHEVが若干過走行気味なのでしばらくお休みマンで格上げ昇格。 ルー ...
スバル BRZ スバル BRZ
◆【2017.02.09更新】 自分でも忘れそうなので、更新します。 11万キロ越えとS ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation