• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年04月01日

BRZさんのおはなしとか

BRZさんのおはなしとか せっかくだから、いい頃合なもんで書いておきます。
最終的には査定が良い感じだったので、新型アウトランダーPHEVの養分となりました。


オーディオ関係は査定に含まれてないとのことで全品回収です。
ドア通してたスピーカーケーブル5500Sが太すぎて抜けず前後でぶった切りになったのが悔やまれます。

頭金そこそこ入ったので、新型アウトランダーPHEVは低金利キャンペーンてこともあって月々一万円くらいの残クレになりました。

外したオーディオ一式は、次のクルマに載せ替えようと検討していました。
が、皆さんご存知の通り新型アウトランダーPHEVのBOSEレスなモデルは最初から完成度の高い音響なのでした。

純正ナビ、純正スピーカーで、運転席に最初からタイムアライメントが決まってます。ホント開発者はどうかしてます。やばいです。最高です。

(ただしBOSEレスなモデルに限る)

音の出かたがエナジーボックスやジャンクションスタビライザーでドーピングしたような鳴りかたしているのもポイント高いです。

ソニックデザインのハイエンドオーディオカーから新型アウトランダーPHEVに乗り換えたら、最初から同じような音が鳴っていた!?
とかエイプリルフールのような実話です。


最終進化として、BRZにはDS-SA1000を導入するに至ったわけですがデジコアはさらなる本領を発揮。つまるところ、デジコアの潜在的な能力はソニックデザイン自社のスピーカーでリミッターばりの制限がかかっていたわけです。なんてこったい。まあうすうす感づいてはいましたが(´;ω;`)
現状ソニックデザインな人は、ツイーターだけでも新しめな他社製ハイエンドにすることをオススメします。ドア作り直すより安いw


というわけでBRZさん今までありがとうございました。
てことにしといてください(・∀・)

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2022/04/01 21:32:38

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

iPad のフォトアルバムに過去の ...
パパンダさん

恒例の涼みTRG2025行ってきま ...
RA272さん

ドラレコ補助バッテリーを更新・・・
マル運さん

あゝ旅行きぶん
ポンピンさん

このボリューム凄くないですか!
のうえさんさん

またまた外食しました。
アンバーシャダイさん

この記事へのコメント

2022年4月1日 22:10
お疲れさまです。
あのアウトランダーPHEV純正システムにはビックリしました❗
システムアップして劣化しないか心配になる位に良かったです(*´ω`*)
あのシステムでオーディオコンテスト出て上位になったら笑いますね🎵
コメントへの返答
2022年4月3日 17:26
どうも先日は試聴ありがとうございました。
純正システムはディーラーにも資料が無いため、ホントに謎なシステムですね。
とりあえずエントリーで弾かれないように交渉を進めます。
2022年4月2日 0:48
や~確かに、驚愕の音響でした♪
…しかしまぁ要・不要は別にして、社外システムへの換装って、簡単にできそうなモンなんでしょうか。

できたとして、あの便利なメーター内表示などに影響が出てしまうなら、ますますウマミがなくなっちゃいますね(笑)
コメントへの返答
2022年4月3日 17:40
先日は試聴に試乗とありがとうございました。
システム換装は、簡単にいえば純正システムからスピーカー線を外して、増設した社外音響の外部入力に入れてミックスするようなイメージになります。まー結構費用はかかりますが(´;ω;`)
最近の業界としてはシステムにはそのままに、まずは電気的なところから手を入れていくのが主流となりつつあります。
その弊害で車の調子もよくなっちゃうわけですがw
2022年4月14日 15:25
V-GyNyさんのBRZオーディオシステムが憧れで目指したいところでしたので、少し寂しくなります。
ただ、これからはアウトランダーのお話が聞けるというのもとても楽しみだったりします。

オーディオは沼とはよく言われますが、生きてるうちに行けるとこまで体験してみたいという欲にはなかなか勝てません
(;^ω^)
コメントへの返答
2022年5月7日 17:20
返信遅くなってしまいすみません。
昨年は多忙で更新が滞ってましたが、ツィーターにDS-SA1000を導入して確変し、リスニングキャンプ待ちだったのですが残念ながら(´;ω;`)
ソニックデザインは拡張難しいですが、ツィーター交換だけでも進化しますので覚えてもらえればと思います。

新型アウトランダーPHEVは、86BRZからの乗り換えでも十分オススメできます。踏み込んでわかるコーナーリング性能とか試乗では難しいところです。BOSE無しの試乗車みかけましたらUSB持参で是非とも試聴願います。
沼が埋めたてられています(´;ω;`)

プロフィール

「カーオーディオショップイベント「AUDIO SOLUTION」のプリアンプ試聴会に参加。 RCA中継無しと、Studio M8 MKII(55万円)と、Studio V6 MKII(99万円)の接続比較。たしかに変わる。DSP後の接続が良いとは言うがそれだとケーブル代でしねる(悩」
何シテル?   07/20 19:09
昔、ダイドーのバニラ牛乳が大好きでした。 フルチューン、フルハイエンドオーディオのBRZから、ノーマルの新型アウトランダーPHEV(GN0W)へ。 カーオーディ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

PACIFIC / 太平洋工業 TPMS PMC-0001 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/25 13:23:39
BOSCH シルバーX SLX-6C 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/19 23:05:47
日産 LEDルームランプ アッセンブリ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/31 16:49:14

愛車一覧

三菱 アウトランダーPHEV 2010M (三菱 アウトランダーPHEV)
三菱、衝撃のモンスター車。爆誕。 時代が求めたツインモーター4WD PHEV ビジュア ...
三菱 デリカD:3 NV200 (三菱 デリカD:3)
新型アウトランダーPHEVが若干過走行気味なのでしばらくお休みマンで格上げ昇格。 ルー ...
スバル BRZ スバル BRZ
◆【2017.02.09更新】 自分でも忘れそうなので、更新します。 11万キロ越えとS ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation