• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

V-GyNyのブログ一覧

2014年10月14日 イイね!

リスニングキャンプ4 → リスニングキャンプミニ(会場案内)

リスニングキャンプ4 → リスニングキャンプミニ(会場案内)

リスニングキャンプ4
無事に天気に恵まれて開催、終了、参加された皆様おつかれさまでした。

自分のBRZも好評だったようで、安心しました。
やかましい曲ばかりですんません!

当初場外駐車だったのですが、ショップの方の計らいで中に入れてもらえることに。

今回は86 2台、BRZ 1台でまたしてもBRZ代表となりました。
他のスバル車はフォレスター、レヴォーグとあり高級外車以外のデモカーも増えてきました!

知ってる人も知らない人も試聴の交流を深めつつー、

「今回の場所の説明たりないよね」
これ
→カーナビ検索もいいけど、もうちょっと具体的な地図があれば、ね。

「ダイアトーンサウンドナビは女神湖の入り口で終了して、会場わかんなかったよ」
→BMWの方と一緒にBRZも会場わからず1周ツーリングしました。
→中央道からの人はすぐわかったかもしれませんが・・・北側からの来客は脱落者いたかもです。

「これじゃ一般参加車いても、女神湖を1周して帰っちゃうよね」
→今回、本当に一般参加が少なかったように思えます。ほとんど身内状態になりつつあるw
→他のイベントと日にちが重なってたかもしれませんが、ほんとうに一般参加車駐車場ガラガラ(;_;)

「今回、一般参加の登録(試聴用の設置用紙の配布)も無いしステッカーもくれない」
→会社的にはアンバサダー登録者のみの試聴にしたいのかな?と思いました。
→カジュアルラインでソニックデザイン入門した人がプレミアムラインなスピーカーに興味を持つきっかけにしたい雰囲気はあるのですが、よく考えるとディーラーOPや雑誌記事等でソニックプラス(86用、プリウス用、アクア用、スバル用)を知って装着した人はそもそもプレミアムラインを知らないんじゃないか?という疑惑はあるw
→その点を考えると、今回のリミテッド版(86用アクア用)を出したことは評価できるのですが商品的には微妙すぐる(;_+)

「受付時に、ショップ枠以外での弁当の受付あったほういいよね」
→昼食は自由!といいつつ関係者は弁当を食べているのでw
→毎回弁当を美味しそうに食べているので、開催時に注文受付してほしいです!

「あのアルファードやばい」
→すんません、聴けませんでした(;_+)

「これ、TBMのサブウーファーなのに、低音でてる。」
→設定再確認して低音ブーストがONになってないか心配でしたが、大丈夫でした。
→自分でも聞きましたが、BRZは良い感じの鳴りっぷりでした。
(普段は走行中しか聴かない)

「XACAR編集部ですー。え?来週の次回でるの? じゃあ次んとき取材します。」
→前に掲載済みなのですが、再取材うけそうな雰囲気です。

「ハワイアンズのリスニングキャンプミニ、よろしく!」
→というわけで、アンバサダーとしてBRZ代表の登録されることになりました。

「(先生)皆さん、普段聞いている曲で~」
→とか仰っていたので、次回の曲目は試聴用スペシャル選曲とかはせず、

シンフォギアG
「蒼井翔太」
「BABYMETAl」
「PerfumeのNewシングル」
となりそうです。


とかなんとか喋っておりました。


しかし帰宅後に地図みてガッカリ。
諏訪湖→ビーナスラインを走行せずに帰ってきちゃいました(;_+)グーグルマップで左下のほう全然見てなかった・・・

そっかー中央道から着たって言ってた人が何人か喋ってるのを聞いたんですが、こういう理由だったわけです(;_+)

自分は上の上信越自動車道から佐久南ICの往復で、つまらない常磐道→北関東→上信越の走破でした。帰宅してから、調べてみて、非常にガッカリです(;_+)事前の情報収集は必要ですね。
自分は「にちようび、女神湖」ってだけしか脳裏に無くw

えぇー木崎湖まで100kmで2時間かかるん?行ってられんわーとか。そんくらいしか調べてませんでしたw

-----

次回 10月19日(日)、ソニックデザイン リスニングキャンプミニ。
福島県 スパリゾートハワイアンズ 第3駐車場にて開催されます。
毎回、中日本で行われていた小規模なビッグイベントが東日本にやってきます!
(ミニといいつつ、会場は今までで一番広いという・・・w)

いわき湯本ICから降りて、信号右折。
しばらくするとハワイアンズ入口が見えてくるので、左折。

道なりに走っていくと駐車場入口!のまえに右折します!

そして見えてくる、右上に登るところ!ここが当日開放される予定です!


グーグルマップを見れる人は、「ハワイアンズ」で検索し、航空写真をみると、
左側にドリフトできそうな広大な駐車場が見えるはずです。そこです。

ついでにドライブしたい他県の方は、左上の「丸山公園」の先、371号を進行すると、いわき市全景が拝める「湯ノ岳パノラマライン展望台」へ向かうことが出来ます。
(通過せずに頂上でUターンして戻るルートになります)

カーオーディオにお金をかけるとこんな音になる!という試聴会ですので、
お気楽に参加のほうよろしくお願いします。
Posted at 2014/10/15 00:26:35 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「カーオーディオショップイベント「AUDIO SOLUTION」のプリアンプ試聴会に参加。 RCA中継無しと、Studio M8 MKII(55万円)と、Studio V6 MKII(99万円)の接続比較。たしかに変わる。DSP後の接続が良いとは言うがそれだとケーブル代でしねる(悩」
何シテル?   07/20 19:09
昔、ダイドーのバニラ牛乳が大好きでした。 フルチューン、フルハイエンドオーディオのBRZから、ノーマルの新型アウトランダーPHEV(GN0W)へ。 カーオーディ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/10 >>

   123 4
5678 910 11
12 13 1415 161718
1920 2122232425
26272829 3031 

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

PACIFIC / 太平洋工業 TPMS PMC-0001 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/25 13:23:39
BOSCH シルバーX SLX-6C 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/19 23:05:47
日産 LEDルームランプ アッセンブリ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/31 16:49:14

愛車一覧

三菱 アウトランダーPHEV 2010M (三菱 アウトランダーPHEV)
三菱、衝撃のモンスター車。爆誕。 時代が求めたツインモーター4WD PHEV ビジュア ...
三菱 デリカD:3 NV200 (三菱 デリカD:3)
新型アウトランダーPHEVが若干過走行気味なのでしばらくお休みマンで格上げ昇格。 ルー ...
スバル BRZ スバル BRZ
◆【2017.02.09更新】 自分でも忘れそうなので、更新します。 11万キロ越えとS ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation