• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

V-GyNyのブログ一覧

2016年05月28日 イイね!

BRZ ハイレゾ、ハイエンド、プレミア化

BRZ ハイレゾ、ハイエンド、プレミア化久々にクレカ引き落としが7桁超過で月末どうなるか心配でしたが、なんとか生き残れました。
が、油断は禁物ですw

知ってる人は知ってますが、このまま放置してるとXACAR発売されても更新せずに忘れそうなので、書いておきます。


コトノハジマリは、2月末の「ソニックプラスセンターいわき」開店イベント(いわき市ユーズダイナー)の店内にて。

いつものように、ソニックデザイン社の今後の動向や現状、去年は仕事とクルマの都合で不参加だったリスニングキャンプの近況を、社長をまじえて談義してると、気がつけばあれよあれよと見積もり仕上がりw

①気分的な問題でサブウーファ更新
TBM-SW77i → B80N
→ブレーキキャリパーより高ぇw
 これによりフロントの上中下がソニックデザインのプレミアムライン化。
B80Rにするとノチノチ後悔しそうだったのでB80N一択。
設置場所は、フロントシート下。86BRZの座席下に、たぶん入るでしょ、ってことで決定。

過去に存在しなかったクリアーでハイエンドな重低音ユニット。どうなることやら。

②RCAケーブルをレグザット新商品へ更新。
→旧モデルで4本しか購入してなかったため、サブウーファ用に1本追加。
 というのも、TBM-SW77i導入当時、将来性をまったく考えていなかったため安価RCAケーブルで設置。
で、今回サブウーファ用に1本追加するとなると、再び内装ひっぺがしが発生するわけでして。スピーカーケーブルは全ラインともレグザット化してたのが、RCAケーブルだけ統一化されておらず。今回1本だけ新型導入ってのはどうなのよ?ってことで、統一するために、新型のほうですべてのRCAケーブルを更新。6本も。

これ最初にデジコア導入しれてば不要な出費だよね、というコメントはズシリと響きます。

③NR-MZ80PREMI → NR-MZ100PREMI
→これは当初の予定には無かったし、入れるなら次モデルにしようと思ってましたが今回導入。
なぜ見積書に入ってしまわれたか?と思えば、今では取り外して使ってない手持ちの旧オーディオユニット類(60や80や外部アンプ、ソニックプラスのスピーカーやウーファ、BEWITHのレギュレーター)を処分すれば費用捻出できる!かも、という単純な金額的問題。乗り気ではなかったですが、入れてよかったです。
(ただし今の時点で売上ゼロw)

ハイレゾ環境になりました。どうせたいして違わないだろと思ってたら、全然ちがいました(;_+)
ソニックデザイン+ハイレゾ環境、上から下まで凄いことになってます。

設置状況~ サブウーファ
検討のすえ、BRZ助手席の下に入れることになりました。

(写真は前側)
エージングは1年くらい必要とのこと。まじで。

(写真は後側)
運転席側にもスピーカーケーブル回しといたので、いつでも追加で入れられるよ!と悪魔の囁き。

音質調整~ メインユニット更新、アンプゲイン調整、レグザットケーブル、ソニックデザインスピーカー

「測定したらフラットだったので、イコライザ調整なしです」と、まさかの結果にw
良い再生機、良いケーブル、良いスピーカーを揃えるとこんな結果もありえるんだなーと。

今んとこのデモサウンド環境は、
・BABYMETAL(2ndアルバム)
・シンフォギア(全部)
・F/A
ほとんど変わってないです。聖飢魔IIも入ってますが、そんなに聞こえは・・・w

再生環境もよくなったので音源を購入していきます。こんなの買ってます。

ヒズミ天国シリーズ。いわゆるイカレ系。安価で買いやすいです。ジャケットもかっこいい。
↑リンク先で試聴できます。

ファミコンアニバーサリーと、みんなでまもって騎士FM音源パック。
ディスク版アイスクライマーの曲が違ってたり、高橋名人のインタビューが掲載されて暴露話してたり、良い感じです。
FM音源パック。のほうは凄いことになってます。くぢらWORKSさんも涙流しながら満足してることでしょう。

すばらしい完成度です。
古代祐三、ZUNTATA、細江慎治、セガシュー、コナミシューの好きな人を直撃。

ハードコアの新譜と、ヒーローズ2はゲオで6030(税込み)でしたw
ドラクエのほうは、動画がながくて、ながくて、OPムービー見終わった時点で本日終了。ナゲーヨ。
海外ゲームだと動画→ゲームとシームレスに繋がるとろ、国内メーカーでは長いローディングが入ります(;_+)


シンフォギアやFM音源サントラをすごい音質で聴きたい方、試聴まってますw


ところで、これ。

先日購入したことを、会社のゲーマーに報告してみたところ、DOOM知りませんでした(;_+)世代を感じるなあ


プロデューサーさん、DOOMですよ!DOOM!
(これもよく考えると古い)


-----

ふと気がつけば、ニュル24時間がはじまってしまいました。
しかも公式HPで無料配信ときたもんだ。画質も悪くない。
http://toyotagazooracing.com/jp/nurburgring/challenge/2016/


明日は、アクアマリンふくしま86BRZ合同オフのほうに行こうと思ってますが、
夜更かしするとやばそうです(;_;)
Posted at 2016/05/28 22:11:17 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「カーオーディオショップイベント「AUDIO SOLUTION」のプリアンプ試聴会に参加。 RCA中継無しと、Studio M8 MKII(55万円)と、Studio V6 MKII(99万円)の接続比較。たしかに変わる。DSP後の接続が良いとは言うがそれだとケーブル代でしねる(悩」
何シテル?   07/20 19:09
昔、ダイドーのバニラ牛乳が大好きでした。 フルチューン、フルハイエンドオーディオのBRZから、ノーマルの新型アウトランダーPHEV(GN0W)へ。 カーオーディ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/5 >>

123 4567
891011121314
151617181920 21
222324252627 28
293031    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

PACIFIC / 太平洋工業 TPMS PMC-0001 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/25 13:23:39
BOSCH シルバーX SLX-6C 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/19 23:05:47
日産 LEDルームランプ アッセンブリ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/31 16:49:14

愛車一覧

三菱 アウトランダーPHEV 2010M (三菱 アウトランダーPHEV)
三菱、衝撃のモンスター車。爆誕。 時代が求めたツインモーター4WD PHEV ビジュア ...
三菱 デリカD:3 NV200 (三菱 デリカD:3)
新型アウトランダーPHEVが若干過走行気味なのでしばらくお休みマンで格上げ昇格。 ルー ...
スバル BRZ スバル BRZ
◆【2017.02.09更新】 自分でも忘れそうなので、更新します。 11万キロ越えとS ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation