• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

V-GyNyのブログ一覧

2017年04月26日 イイね!

レストラン鳥居平でランチ、ついでにソニックデザイン試聴する。

レストラン鳥居平でランチ、ついでにソニックデザイン試聴する。無事に早起き完了し、山梨 シャトー勝沼に向けて出発。
常磐道を南下し、新規開通した圏央道を通るべく、つくばJCから乗り込み、中央道へ抜けて勝沼ICで下車。およそ3時間ほど。

エージング初期段階のためか、始動30分くらいは音が硬いなーと思いつつ、Perfume、BABYMETAL、井筒香奈江『LaidbacK』、ワルキューレ、人間椅子、シンフォギアライブなどまんべんなく再生チェックを行いつつ長距離ドライブ。

なんか200にしてからDVDの再生画質が甘くなったような感じがするが、半年振りの再生になるので気のせいなのかもしれない。

現地到着
いつもの黄色いXacar号は故障で不在。かわりに後期86GTリミテッドが。赤いやつ。

頼んでみたら、試聴してもOKとのことで、
ソニックデザインのイベントで、純正8スピーカーシステムを体験デビュー。
Perfume TOKYO GIRLを持ち込み再生開始。

・・・!?
アンプ内蔵で下は出るものの、高域中域はもやもや曇り気味。
調整で誤魔化そうにも素の音がこれでは全国のショップさんも困惑してしまいます。
ラジオ聞くにはちょうどいい感じでした。
ポータブルラジオ持ち込まなくても、同じように聞こえそうな!

腹もすかせたところで、本日のメインイベント。
レストラン鳥居平へ

本日のメニューはこちら。

魚と肉の選択メニューです。
迷う!
着席するも決められない!どうしよう!
店員呼びました。

「これ全部食べたいんですが。」

オードブルきました。

左: 自家製鴨のスモーク 旬の野菜とブラットオレンジのソース
右: 新玉ネギのバリエーション 甲斐サーモンのマリネ添え

サーモンマリネのソースが皿いっぱいに浸ってるのですが、猛烈に美味い。

パンが来ました。もちろん、あとでライスも来ます。

敷地内のパン工房による焼きたてパン。しかもお変わり自由。
パンうまいねー、選択はパンを選ぶべき。

ちなみにパン工房、午後にいったら、人気パンは売り切れ続出で買えませんでした。
しかし開店当初にいっても、どれが売れ筋かわからないと。お勧めはクリームパンです。

パンも食べ終わることには、スープが到着。

特濃オニオンスープ。2個到着してるのは察してください。

しばらくするとメインディッシュが届き始まります。

真鯛のフリット

盛り付けが偏ってますがこういうデザインかと。
出来立てのアツアツ魚の唐揚げといった感じ。
いろいろ頼んじゃうと1番最初に来たのが1番うまく感じる法則。かもしれませんが、次からの選択は 魚 かなー。よかったです。

肉が来ましたよ。

信玄豚肩ロース肉の低温ロースト 赤ワインビネガーのソース
これはポークソテーっていうよりはハムに近い。うまいなー

子羊肩ロースのラグー 酸味をきかせたトマトクリームソース
ラム肉です。ジンギスカンの焼肉以外で食べるのは初めてかもです。
ちょっとクセが強いかもしれません。ライスがよく合います。ご飯は普通。

国産牛のローストビーフ 西洋ワサビ香るオリジナル和風ソース
これは前回食べてたような気がする。最後に食べるには遅すぎた。

はい。ごちそうさまでした。カード払いで約6000円ほど也。

イベントで聞き漏らしてたC-HRソニックプラスを試聴。

高域中域はいい感じ、低音は補強必要すね。リアを入れずにサブウーファ入れてフロント2.1にするとちょうどいい感じかな。86の純正8スピーカー聞いたあとだけにソニックデザインの良さがすごくよくわかりました。

世界の荒選手トークショー。社長もチラリ。新製品の発表などは無し。

ワイン工場見学へ。

背面を写してる鏡の反射率が超スゴイ。ワインより気になる存在。

帰りに一升瓶ワインやスパークリングワイン、ノンアルコールワインなど購入。

いろんな車が試聴可能でしたが、やはりソニックデザインはダイアトーンサウンドナビとの組み合わせが一番良い感じでした。
純正ナビやケンウッドを比較してもワンランク、ツーランク違うくらいの鳴りっぷり。

写真は、オススメワインの一覧。

ランチはうまいし、ワインもいっぱい。パン工房も絶品。
近所の人はうらやましいです。
また次回も開催されたら来ようと思います。
つぎは通常メニューいってみようかな?


帰りは中央道の渋滞にはまりましたが、無事に夜勤には間に合いました。直行でしたが。

ついでに飛び石くらってガラス修理、出費\10800追加(;_+)

-----

おまけ比較。

純正テールランプ

オパール加色テールランプ

Posted at 2017/04/26 16:35:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「カーオーディオショップイベント「AUDIO SOLUTION」のプリアンプ試聴会に参加。 RCA中継無しと、Studio M8 MKII(55万円)と、Studio V6 MKII(99万円)の接続比較。たしかに変わる。DSP後の接続が良いとは言うがそれだとケーブル代でしねる(悩」
何シテル?   07/20 19:09
昔、ダイドーのバニラ牛乳が大好きでした。 フルチューン、フルハイエンドオーディオのBRZから、ノーマルの新型アウトランダーPHEV(GN0W)へ。 カーオーディ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/4 >>

       1
2345678
9101112131415
161718 192021 22
232425 26 272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

PACIFIC / 太平洋工業 TPMS PMC-0001 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/25 13:23:39
BOSCH シルバーX SLX-6C 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/19 23:05:47
日産 LEDルームランプ アッセンブリ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/31 16:49:14

愛車一覧

三菱 アウトランダーPHEV 2010M (三菱 アウトランダーPHEV)
三菱、衝撃のモンスター車。爆誕。 時代が求めたツインモーター4WD PHEV ビジュア ...
三菱 デリカD:3 NV200 (三菱 デリカD:3)
新型アウトランダーPHEVが若干過走行気味なのでしばらくお休みマンで格上げ昇格。 ルー ...
スバル BRZ スバル BRZ
◆【2017.02.09更新】 自分でも忘れそうなので、更新します。 11万キロ越えとS ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation