• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

V-GyNyのブログ一覧

2017年07月14日 イイね!

BRZ 黒い箱を導入、、、走る実験車両へ。 &音源追加

BRZ 黒い箱を導入、、、走る実験車両へ。 &音源追加なんかXacar86BRZ掲載のたびにシステムがガラッと変化してるイメージがありますが、たまたまそういうタイミングだったってことで。今回いろいろと検討して悩んだ結果、やっぱ自分のクルマでやるしかねぇやってことで実施のほうこうで動いてます。イベントまでには一段落してるはずです。たぶん。

2017年8月27日(日)
「サウンドミートin東日本」in道の駅よつくら港駐車場


日々の残業に追われ音源にも新鮮味が失われてきたため、色々と追加~。

スーパーハングオン 20th アニバーサリーコレクション

まずはこれ。収録はハングオンとスーパーハングオン、アーケード版から。
各曲アレンジは可もなく不可もなく。X68000やメガドライブ版などの収録はなし。
スーパーハングオンなんか全曲名曲でフレーズが力強いです。
初代ハングオンのアレンジなんかはサンダーフォース5!?とも思わせるイントロで面白い。オリジナル版を実際聞いてみると、アウトランボードのせいか、そんなに凄みのある音質ではないですね。ベーマガ掲載プログラムを移植したFM-TOWNS版で脳内保管されてたせいか、そっちのほうが自分好みだったかなと今にして思えます。いちおう録音はしてたはずですがポータブルMDとともにロストしちゃいました。
セガ得意のFM音源歌謡曲はいつ聴いても感動的です。
ちなみに、公式セガストアで注文すると、納期5ヶ月という鬼仕様。
→りんく

ちょっとEDM成分が足りなさげだったので以下の2枚を購入。
パックマンチャンピオンシップエディション サウンドトラックス
星霜鋼機ストラニア ザ・フォース・シグナル

パックマンは次世代機でリメイクされたものです。
サウンドはアッパー系のハイテンションミュージック。実際のプレイはこでに映像効果が加わり麻薬的効果を味わえることになります。パックマンで首都高を走れば湾岸ミッドナイトっぽい雰囲気になるんかねー?
→試聴リンク
(注:曲を変えるときは再生中の曲をまたクリックして停止させてから)
ストラニアのほうは全然まったく知らないのですが、らじまにCDで名前が出ていたヨナオケイシさんのセルフアレンジCDということで試聴したらツボだったので買ってみました。
→試聴リンク


さらに追い討ちでドン。
PARALLEL HARDCORE 3

ソニックデザインD52Nに不似合いな感じの'90sサウンドなハードコア。
ズバズバとスピーカーを痛めつけます。
→試聴リンク

ついでにトップギア新シリーズのDVDが出てたので購入。

メンバーそう入れ替えで内容はこんな感じ。

ちょっとエピソードが少ないような気もしますが、製作側の脚本が同じならば進行も同じなんじゃねーかなあ?とか思ってたりしますが実際どうなんでしょうね。楽しみです。

追加で
レイジレーサーリミックス -THE 20TH ANNIV.SOUNDS-
源平討魔伝 ~参拾周年記念音盤~
らを発注到着まち。

見事にハイレゾ音源がまったくありませんw
Posted at 2017/07/14 16:40:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「カーオーディオショップイベント「AUDIO SOLUTION」のプリアンプ試聴会に参加。 RCA中継無しと、Studio M8 MKII(55万円)と、Studio V6 MKII(99万円)の接続比較。たしかに変わる。DSP後の接続が良いとは言うがそれだとケーブル代でしねる(悩」
何シテル?   07/20 19:09
昔、ダイドーのバニラ牛乳が大好きでした。 フルチューン、フルハイエンドオーディオのBRZから、ノーマルの新型アウトランダーPHEV(GN0W)へ。 カーオーディ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/7 >>

      1
23456 78
910111213 1415
16171819202122
2324252627 2829
3031     

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

PACIFIC / 太平洋工業 TPMS PMC-0001 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/25 13:23:39
BOSCH シルバーX SLX-6C 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/19 23:05:47
日産 LEDルームランプ アッセンブリ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/31 16:49:14

愛車一覧

三菱 アウトランダーPHEV 2010M (三菱 アウトランダーPHEV)
三菱、衝撃のモンスター車。爆誕。 時代が求めたツインモーター4WD PHEV ビジュア ...
三菱 デリカD:3 NV200 (三菱 デリカD:3)
新型アウトランダーPHEVが若干過走行気味なのでしばらくお休みマンで格上げ昇格。 ルー ...
スバル BRZ スバル BRZ
◆【2017.02.09更新】 自分でも忘れそうなので、更新します。 11万キロ越えとS ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation