• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

V-GyNyのブログ一覧

2014年02月15日 イイね!

BRZ リプロ ZA1JA02P

オイル交換ついでに、リプロやってきましたー。

30分程度あれば出来るそうです。
いつものディーラーではBRZで初リプロみたいで、いつものごとく面倒なやりとりがありましたが、もう慣れちゃったもんです。

「最新版を入れておきました!」

どんな改良が入ってるかは聞けませんでした。どうせわからんだろうし…
インジェクターシールの件はディーラーでは把握してません。
「本来なら不具合発生してから実施します。」いやそれじゃ遅いから…とか、ね(;_+)



ZA1J700P → ZA1JA02P

はい、HKS フラッシュエディター 対応しておりません。。。

2000回転~、吹けませぬ…
3000回転~、失速します・・・
4000回転~、もっさりまわります(;_+)

まるで黒ヘッドの4A-GEから銀ヘッドに乗り換えたような残念っぷり。
ECU学習リセットとはいえ、たいしてかわらんもんでしょう。

オソイゼ、オソイゼー
オソクテ(略

しかし世間の86BRZでは、これが標準かと思うと素晴らしい安全対策になりますね!

ちなみにショップではバージョンアップ実施してませんでした。
来週HKSのほうに問い合わせます。

---
追記
2014年02月16日

初期ECUからの書き換えで、暖気開始からのアイドルアップが低めで時間も短くなり爆音が控えめになる…ってのは、なってない気がします。変化感じられず。残念。

エアコンACオン時の信号待ちでのアイドル不安定は、最近試してなかったので確認不能。夏場まで待つしか。治ってるといいなぁ。

他なにかありましたっけ?
Posted at 2014/02/16 00:47:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2014年02月13日 イイね!

NV200の給油 2回め

会社の駐車場が除雪されてないので、
引き続きデリカD3ことNV200のレポです。

前回とほぼ同じ文面ですが今日はデジカメ持ってたので画像アリです。




しょぼい液晶のインフォメーション画面に給油警告が表示されます。

残り110kmくらいになると画面が強制的に切り替わります。



横長のレベルゲージが燃料計です。
インフォメーション画面の下半分は切り替えても固定です。
シフトインジケーターの表示も右側のここになります。

走行可能距離を表示してたのですが、給油ランプが点灯すると、反転表示の画像でかなり目立ちます。
メーターの左側のポッチを押さないと画面が戻りません。
いちおう漢字で「警告」と小さく表示もされます。もっとデカくてもいいのにね。

その画像がこちら。



デリカD3ことNV200は、デジタルタコメーターを選択で表示できます。
ものすごくしょぼくてまったく使い物になりません。
右上にあるのは後付のODB2接続のPIVOTのタコメーターです。
横並びの3連LEDが、アクセル開度に合わせて緑や青や赤で加速時にカラフルに点滅します。



上の方の横のゲージが、デジタルタコメーターになります。
表示が細かいのに、区切りは 1000rpm のため、AT車だとほとんど動きません。

55リッターという中途半端な容量の燃料タンクへ、レギュラー満タン給油。

49.40L 入りました。走行は、577.0km。割り算して、11.68km/L。

毎日、空気を運んでいるだけなのに、この燃費。素晴らしいです(;_+)
空気圧3.0の貨物用スタッドレスタイヤってのも影響してそうです。



違和感なく設置してもらったクルーズコントロールが大活躍なのですが、この燃費。
ちなみにATレバーのシフト表示は、見ての通り、色も塗ってありません。
外気内気の切り替えレバーを動かすと、パネルの塗装がハゲ出します。
ついでに言うと、ドアミラーの折りたたみボタンもありません。



シートはBRIDEのユーロスターに変更してあるのですが、NV200ノーマルシートでも実は問題ありません。
これくらいだと86BRZ標準シートとたいして変わらないので86BRZの人は、ちゃんとしたの選びましょう。
このBRIDEユーロスターには欠点がありまして、後ろの足元にも前と同じくらいのワンタッチ前倒しシステム用のレバーが付いてます。
これが邪魔すぎて、運転席の後ろには不快度マックスです。セダンやクーペだと人が乗れません。
HPや写真にも、あんまり写ってません。罠です。

オプションでアームレストが取り付けられるのですが、雰囲気アイテムなので注意が必要です。
付けたその日のうちに外したくなるパーツ候補のトップクラスかと思われます。
おろした状態でそこそこ邪魔でドラポジ維持できません。
アゲた状態だと超邪魔でカラダに当たり異物感が半端ないです。

上級のユーロスターだと、また乗り心地ちがってたのかな・・・?
Posted at 2014/02/14 02:22:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2014年02月12日 イイね!

BRZのバッテリー交換したら燃費計が19km/lから落ちない。



路面が回復したので、まっすぐ走らないノーマルタイヤの代車を返却しに向かい、BRZを引き取ってきました。


手を添えるだけでまっすぐ走ります!感動(;_+)


これが



→こうなりました。




バッテリー交換して0表示だった燃費計をリセットして、40kmほど走行して帰宅したのですが、その数値がコチラ。



AVG. 19.5km/l 何もしてないのに自己最高記録を達成。ワケガワカラナイヨ

燃料満タンじゃないのが悔やまれます。
信号加速で19.0くらいまで落ちて~徐々に上がって~の繰り返しな感じで。今日だけだったりして。



気になるバッテリーの重量は 出光 ZAXIA ZX-D23R で、およそ 15.8kg くらいだそうです。

外した純正は計測してませんが同じくらいかと思われます。重いデス。


エンジン始動時のクランキングは、あまり元気になった雰囲気はなく変化が感じられません。

4年もしくは10万キロのうち赤判定で異常検知すれば保証交換になります。
ちなみに、アイドリングストップ車、電気自動車、ハイブリッド車は保証対象外だそうです。
これの次はバルタいこうと思ってますが、いつになることやら…

あとは、ルームランプをアンバー色のLEDにしてみたりとか。



これは意外とイイ感じです。

写真だと黄色すぎて電球色かと思っていたら、昼光色で自然な光でした。

Grazioさん、グッジョブ!です。
Posted at 2014/02/12 00:30:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2014年02月10日 イイね!

BRZ退院延期、そして再見積り取得へ




デリカD3ことNV200の不思議。

暖気しただけでは、車内が温まりません。
走らないとダメです…エンジンスターターかましても、ポカポカしてません。残念です。




こんな路面で牛歩走行してると、OSスーパーロックLSDが欲しくなってしまうのではないか、と余計な思考ばっかり。
いわき近辺で面倒みてくれるショップないですかね、と他力本願で妄想してお茶を濁します。




土湯は何度も行ってたのに、近場にありつつも福島西ICから直帰してた当時は気にもしてなかったコクピット西武の「消費税アップ前 春の大商談会決定! 2/22(土)、2/23(日)」とかっての見つけっちゃったので、ちょっとドライブいってこようかなとか思いました。
Posted at 2014/02/11 00:37:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2014年02月06日 イイね!

NV200の燃費

引き続きデリカD3ことNV200のレポです。


しょぼい液晶のインフォメーション画面に給油警告が表示されます。

走行可能距離を表示してたのですが、
メーターの左側のポッチを押さないと画面が戻りません。

ハンドル中央の隙間に腕を通してボタン押したら一緒にクラクションもなりました。ビー!

55リッターという中途半端な容量の燃料タンクへ、レギュラー満タン給油。

給油口は低い位置にあるので、中腰にならないと給油ポーズ取れません。



47.70L 入りました。走行は、569.5km。割り算して、11.93km/L。
液晶表示は12.5でJC08モードだと12.8。


空荷で、この燃費。普通のミニバンですね。
BRZだと同じ使い方で燃費15以上を記録してたので、BRZはエコカーです!
Posted at 2014/02/07 00:34:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「カーオーディオショップイベント「AUDIO SOLUTION」のプリアンプ試聴会に参加。 RCA中継無しと、Studio M8 MKII(55万円)と、Studio V6 MKII(99万円)の接続比較。たしかに変わる。DSP後の接続が良いとは言うがそれだとケーブル代でしねる(悩」
何シテル?   07/20 19:09
昔、ダイドーのバニラ牛乳が大好きでした。 フルチューン、フルハイエンドオーディオのBRZから、ノーマルの新型アウトランダーPHEV(GN0W)へ。 カーオーディ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/2 >>

       1
2 345 678
9 1011 12 1314 15
1617 18 192021 22
2324252627 28 

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

PACIFIC / 太平洋工業 TPMS PMC-0001 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/25 13:23:39
BOSCH シルバーX SLX-6C 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/19 23:05:47
日産 LEDルームランプ アッセンブリ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/31 16:49:14

愛車一覧

三菱 アウトランダーPHEV 2010M (三菱 アウトランダーPHEV)
三菱、衝撃のモンスター車。爆誕。 時代が求めたツインモーター4WD PHEV ビジュア ...
三菱 デリカD:3 NV200 (三菱 デリカD:3)
新型アウトランダーPHEVが若干過走行気味なのでしばらくお休みマンで格上げ昇格。 ルー ...
スバル BRZ スバル BRZ
◆【2017.02.09更新】 自分でも忘れそうなので、更新します。 11万キロ越えとS ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation