• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

V-GyNyのブログ一覧

2016年09月03日 イイね!

新型BRZ用スバル純正インテリアパッケージを受領、ならず!

新型BRZ用スバル純正インテリアパッケージを受領、ならず!部屋の室温が36度を超え汗が止まらなくなったため、冷感ドライブついてに、スバルへ向かい、先日開催されたスバルお客様感謝デイで発注したブツを回収することにしました。

が、初期不良のため持ち帰れませんでした。
出たばっかりなので仕方ないですね、とも言ってられません。
以下、画像多いです。ちょっと見てください。


今回の目玉商品
新型BRZ 純正アクセサリー インテリアパッケージ


ウルトラスエードを使用した、SUBARU BRZ純正の逸品。定価 39000円。


支払い完了し、受けとり、そして開封。とりあえず個数はOK。

商品のほうは、ダンボールにひとまとめされ、紙切れ1枚のみ。

取付要領書は別途PDFだそうで、頼まないと印刷されてきません。
まードア引っぺがして、ビス止め外すくらいなんですが。

BRZの後部座席半分ほど。結構余裕です。DD雪ミクほど大きくありません。


ドアトリムパネル ¥15000


ドアアームレスト ¥15000


ドアニーパッド ¥15000


ちなみに裏側はこんな感じ。

赤いのは接着剤と思われ。



比較画像の写真です。

純正ノーマル品のほうがいいんじゃね?って思った方!
自分もそう思います。

ドアトリムパネル

ドアアームレスト

ドアニーパッド


で、写真を撮影しているうちに、気づいちゃったんですよねー(;_+)
赤ステッチが波打ってることにw

正直、「(おれこんなのつけたくないよ)」と内心は思いつつも、
担当呼び出して現状確認。

見た目の問題としては、、、
・赤ステッチの間隔が一定じゃない
・赤ステッチが斜めってる
・赤ステッチが進路変更している

2012年4月20日登録の初期型の純正部品の品質のほうが良くて、4万円もするアクセサリーのクオリティがよろしくないという現物。これには困りました。これは嫌ですよ、と。

以下、その商品現物の画像です。判定よろしくです。これ満足できます?


















並べてみると、クオリティの差は歴然。ウルトラスエードって裁縫難しいんでしょうかね?

斜めステッチの連続、意味がわからない

ステッチの長さが可変している、意味がわからない

まっすぐじゃない、意味がわからない

これならステッチ無しのほうが、全然マシです。
同じ人が裁縫しているのか、すべてのパーツ、左右含めて6品とも同様でした。
これは受け取れません、と意思表示し、本社確認待ち。

仕様です。

って言われたらどうしようねー(;_;)
試乗車のレヴォーグSTIスポーツのステッチは、ちゃんとしてました。

というわけで、BRZ用フレキシブルVバーのみ引き取り。
なんかムシャクシャしてたので、買い物して帰還。

PSVITA2000。また増機。4台めw FF抜けば実質本体1万円ほど。
薄くなって、軽くなって、液晶になってます。初代の有機ELのほうが綺麗ですね。
あとはバッテリーの持ち具合がどれほどか。

ついでに安かったんでCD追加。

蛍ちゃん、久しぶり! 音質的には、それほどでもなく。

で、帰宅して、ふと思う、カタログはどうなんだ?と。

皆さん、お手持ちのアクセサリーカタログを凝視してください。

うそーん

まじかー

こんなの気づかないよ

カタログの赤ステッチも、不良裁縫でした。ガッカリです。
これは本当によろしくないですね。
初期ロット全部かもしれません。

・赤ステッチはまっすぐ
・赤ステッチは一定間隔で

って、勝手な思い込みのまま注文した自分がダメダメなんでしょうか。

BRZ tS内装のほうは大丈夫なんですかね?あっち注文しようかな・・・はぁー
Posted at 2016/09/04 00:38:36 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ
2016年09月01日 イイね!

音源追加~2016年8月度(シンフォギアライブ2016、畑亜貴、等)

音源追加~2016年8月度(シンフォギアライブ2016、畑亜貴、等)8月、車載ハイレゾ音源の試聴も一段落し、360度まわって、デコサウンドに落ち着いてる最近です。デコサウンドとソニックデザインは相性抜群です。

何聞いてんの?というと、
カルノフ
チェルノブ
トリオ・ザ・パンチ

が高音質で無意味に再生されます。なかなかよい感じです。


世間では台風で賑わってましたが、雨!キタコレ洗車タイム!
ってことで、水たまりさえ無ければスーパーグリップマシンBRZちゃん、アクセル踏んでも全然問題ありません。超加速。しかし夏休み旅行でついた汚れは落ちませんでした。あれ、もうだめか?(;_+)せめて虫スプレー噴いてから走ればよかったかも。。。


一応8月中も音源確保はしてますが、放置気味。

例えばこれ。畑亜貴、全部w

どんな曲ですか? →こんな感じです。

そして、ようやく発売されました、こちら。

シンフォギアライブ2016。2日に1ループは車内再生されてる感じ。素晴らしいです。涙。
次回はカズヤーン氏と一緒に参戦したいです。

こちらも到着。いつのまにか発売されていました。

魂斗羅クロニクル Vol.2。こちらの収録もナカナカな具合で。

魂斗羅がいっぱい!!

ついでにこれも買いました。

ファイナルファイト オリジナルサウンドコレクション

ファイナルファイトがいっぱい!!
DVDも付いてきます。

ワルキューレのニューシングルはハイレゾ版が高いのでスルーw
来月の2ndアルバムまで待ちます。ライヴは落ちました。残念。

色々と増えていってますが、ウォークマンNW-ZX100に落とすしかねーかなあ(;_;)どうしよう

次回
BRZちゃん、半年ほどのお別れ。
またか!
Posted at 2016/09/01 16:27:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2016年08月21日 イイね!

新型BRZ用スバル純正インテリアパッケージを発注してみた。

新型BRZ用スバル純正インテリアパッケージを発注してみた。夏休み後半ネタもいくつか続きがあったのですが、バッサリと省略。


楽しみにしてた方すみません。写真はあるんで、そのうち。
なんか仕事はじまってから気分が乗らなくなってだめのだめだめです。

クラッチのほうは、1500回転で繋げば問題ないことが判明したので、アクセル開度、タイミング、音で感覚を調整して訓練あるのみです。HKS LAクラッチんときはアイドリング~900回転くらいですぐ発進してたので、そりゃエンストするわけだ。ディーラーマンも移動時にエンストしてました。


気がつけば、スバルお客様感謝デイが始まってたのでVバー発注の為、くじ引きへ向かいました。が、A賞は1日目の土曜日に全部でてしまったとのハナシ。残念です。当たり抜いてないことが判明しました。つぎは初日の土曜にいくか。


ようやく新型BRZのカタログを入手。じっくりと拝見します。

いくつか気になったところー
・STIフロントアンダースポイラーがカナード付きになってる(E型用) →これ
・メーターバイザーがレザー調素材巻きになってる
・新作アイテム ウルトラスエード インテリアパッケージ →これ


新型メーターバイザー欲しかったのですが、パーツ登録されてないってことで断念。

実物みてから発注のほうがいいかなー?この写真写りだと悩むなー。


インテリアパッケージ(ウルトラスエード)は3点セットがお買い得
・ドアトリムパネル
・ドアアームレスト
・ドアニーパッド
既存のデータシステムのより上品な感じがします。→これ


内装変更しても車が速くなるわけじゃないので、今までスルーしてましたが、新型の公式ニューアイテムとなると気になってしまいます。

肘置きの材質変えてみるのも気分転換になるかなーと、高そうだけど左右セットだしーと、今日発注なら20%引きだしーってことで注文。在庫ありのためすぐに来るそうです。車と違って納期速いですね。


ただし、初期型BRZに装着できるかは自己責任だそうです。返品不可(;_+)付くといいなー
86の人もこれ買いにスバル来るようになったりして。
(新型86のカタログはまだ見てない)


工賃は4000円(割引前)ですが、入庫できるか車高チェックー 

カンカンカン

・・・お持ち帰りとなりました!
(デフ左下のセンターパイプってみんな当たるんじゃねーの?)
Posted at 2016/08/21 22:36:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2016年08月05日 イイね!

夏休み3日目 能登半島巡る、行き当たりばったりツアー

夏休み3日目 能登半島巡る、行き当たりばったりツアー小松基地でゆっくりしすぎて、輪島到達はあきらめ、途中の羽咋市で宿泊するも、安価ビジネスホテルの洗礼を受けて、次の日になります。

熱ダレと移動疲れのため、写真はあんまりありません(;_+)

輪島と、のとじま水族館を回りたい場合は、ルートをよく考えて行動しましょう(;_+)


昭和の香りがする安価ビジネスホテル。以下、写真はないですが。
・ユニットバスが、子供向けなサイズで、狭くて、しゃがめない。
・布団が、マットレス、敷布団、タオルケット、素まくら。なんか足りない気がする。
まー、汗流せて、空調が効いた睡眠が出来たで、よかったです。霊的なイベントは無し。

で、能登半島を左側からR249で回ります。まっすぐ輪島にいけばいいのにね。

今回のドライブBGMは羽咋の中古屋で入手したコレ。

レイジレーサー!

サウンドナビに突っ込んだら、普通にCDDB認識してワロタ。

能登のワインディングロードをリッジレーサーみたいな車に、リッジレーサーみたいなサウンドを高音質で、駆け巡ります。感動的です(;_+) 坂道もグングン登ります。

レーシーなBGMもノリノリでツーリングバイクも追っかけまわします。
参考リンク→youtube

249ルートで北上し、途中、志賀原発をパトロール、巌門で休憩して、輪島へ到着。
時間の都合でアリス館は通過(;_+)

朝市はとっくに終わってますが、輪島の朝市をブラブラして、適当に昼食。

朝市さかば 海鮮丼。身がプリプリしていて満足度高いです。

2件目に入ろうにも昼時で込み始めてきたので、退散し移動。
そのまま南下して水族館ルートに向かえば間に合ってました。残念。
珠洲市にいけばウマイの食えるんじゃないか?との思いつきで出発。
途中の塩は興味ないのでそのまま通過し、道の駅すずなり。

能登丼パンフレットを見ると、レストラン浜中がよさそう!出発。
到着すると、中休みで準備中に変わる瞬間でアウト(;_+)

通過ルートで、良さげなところは・・・と、見附茶屋に決定。

能登牛の能登丼。これは美味。満足です。器が良いです。右の輪島塗な箸はお持ち帰り用。

すぐ隣に、見附島と、えんむすびーち。ここから鐘は見えません。

この時点で15時すぎ。はい、のとじま水族館に間に合いません、終了~(;_;)

能登半島東回りで南下して帰路へ。
ナビだと、西回りバイパスの自動車道から金沢戻りの表示、それが正解でしたねー、七尾市、氷見市、高岡市、一般道でかなり時間かかりました(;_+)

名残惜しいので、GOGOカレー。チキンカツ追加盛り。


21時ころ、射水市の小杉インターから北陸道に乗り、

朝食は、会津塩ラーメン。

09時ころ、常磐道でて帰宅。お疲れ様でした。
Posted at 2016/08/08 00:24:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年08月02日 イイね!

夏休み2日目 午後、突撃!ソニックプラスセンター金沢

夏休み2日目 午後、突撃!ソニックプラスセンター金沢せっかくだから俺はこのサウンドナビの地図で向かうぜ

ソニックデザイン装着ユーザーとしては、やはり店舗めぐりは外せないので、顔出しついでに立ち寄ることにしました。サウンドクリエイト金沢こと、ソニックプラスセンター金沢店。丁度、訪問先から近い場所に位置しています。だがしかし。

検索した住所を入力し、店舗へ向かいます。

目的地の近くで案内が終了しましたが、パチンコ屋の裏、どうみても住宅街の中に誘導されてしまいました。まぁ、このナビ使ってるうちは慣れっこなので、近所のセブンイレブンで買い物をして、周辺探索します。

ふとアイスコーヒーを手に、あたりを見回すと、すぐ近くにありましたw

ネッツの向かいです。

最初のナビ画面でいうところの、セブンイレブンの右下の店の位置になります。
ちなみにNR-MZ100PREMIだと電話番号は登録されていませんでした。住所入力で違うとこ誘導されて、遠方ユーザーは電話確認必須です。

早速お邪魔します。こんにちわー

店舗のほうは、おしゃれな外観と内装、空調の効いた自動車3台入れても余裕の作業場で、印象はすこぶるよろしいです。

最近のソニックデザインな話題と、デジコア事情、スピーカーについて気になる点などなど。
→次回10月リスニングキャンプ女神湖、ちょっと仕事の都合で出れるかわかんないです。
→サウンドナビでハイレゾ鳴らしてデジコアに入力するのが流行ってるそうですが、ちょっと予算とれないです(;_+)新型待ちですし
→フロントスピーカーを上下マルチアンプのR機から、D52Nに変更するにあたり不安な所があったのですが、色々と聞いてるうちに解消されました。安心しました。

店舗を後にして、なんとなく、小松基地へ向かいますw
F-15アグレッサー部隊が着任してるそうです。らしいです。見れるといいな!
見れませんでした(;_+)
ANAとJALの民間機の発着と、ジャンボ輸送機のみで終了。
→リンク 毎日新聞

じゃあってことで、空港飯を食ってみると、あんまり満足できず(;_+) 冷やし義経うどん


なんか旨いもん食って帰りたい!よし、能登半島まわる!決定!

しかしビジネスホテルで検索するも、小松市か金沢駅前くらいでヒット。ちょっと近いけど、次の日が遠い。羽咋市まで北上して、空室ありますかと直行し無事に宿泊。

部屋の中に非常階段の表示。むむむ?暗くてよくわかりません。(撮影は翌朝)

次の日確認すると、ハシゴでしたw

外から見るとこんな感じ。
非常時に脱出できる自信ありません(;_+)

ルート的に、ここに宿泊すると、能登半島は1日で回れません。はい。失敗しました(;_+)
輪島まで一気に登って、そこで宿泊し、朝はそこから出発するのが正解っぽいです。
残念です。
Posted at 2016/08/04 05:02:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「カーオーディオショップイベント「AUDIO SOLUTION」のプリアンプ試聴会に参加。 RCA中継無しと、Studio M8 MKII(55万円)と、Studio V6 MKII(99万円)の接続比較。たしかに変わる。DSP後の接続が良いとは言うがそれだとケーブル代でしねる(悩」
何シテル?   07/20 19:09
昔、ダイドーのバニラ牛乳が大好きでした。 フルチューン、フルハイエンドオーディオのBRZから、ノーマルの新型アウトランダーPHEV(GN0W)へ。 カーオーディ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

PACIFIC / 太平洋工業 TPMS PMC-0001 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/25 13:23:39
BOSCH シルバーX SLX-6C 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/19 23:05:47
日産 LEDルームランプ アッセンブリ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/31 16:49:14

愛車一覧

三菱 アウトランダーPHEV 2010M (三菱 アウトランダーPHEV)
三菱、衝撃のモンスター車。爆誕。 時代が求めたツインモーター4WD PHEV ビジュア ...
三菱 デリカD:3 NV200 (三菱 デリカD:3)
新型アウトランダーPHEVが若干過走行気味なのでしばらくお休みマンで格上げ昇格。 ルー ...
スバル BRZ スバル BRZ
◆【2017.02.09更新】 自分でも忘れそうなので、更新します。 11万キロ越えとS ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation