• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

feat.JJのブログ一覧

2015年01月07日 イイね!

ついに来る!きっと来る ♪ M6 GT3

ついに来る!きっと来る ♪ M6 GT3
みなさんご無沙汰です。
feat.JJです。

お正月も終わり慌ただしくみなさんお過ごしだと思います。

ついに!



来ましたねぇ♪ M6 GT3 来年の販売が楽しみです。

箱替え予定ですがナンバー・・・・
今の段階では付きませんね(大爆笑)

仮ナンバーで爆走いやぁ 爆笑しますかぁ

4800位の予想価格ですが
GT300を激走できますが・・・
アストン・ベントレーのGT3の方がインパクトありそう((泣))
でも欲しんです(笑)
是非 Xドライブ搭載して欲しいです


箱替えまでに楽しむべくエアロを発注致しました。

名付けて「こじはるグラマラス」!!!




どんな感じかといいますと

ボンキュボンでこんな感じ(笑)




エロいでしょぉ(笑)

到着が待ちどうしいです。

ドアミラー下にちゃっかり ステッカーなど




貼り付け予定(大爆笑)

ジャンキャン♪♪ feat.JJでしたぁ

Posted at 2015/01/07 15:54:45 | コメント(4) | トラックバック(0) | BMW | 日記
2014年06月14日 イイね!

toshi ☆ japan 発進!とサブコン?

toshi ☆ japan 発進!とサブコン?みなさん♫ 快晴な土曜日
いかがお過ごしですかぁ?


洗車にお買い物 楽しく過ごされていると思います。私くし feat.JJ は仕事に追われ時間短縮のため、洗車をしながらスタンドでblogを書いている次第です。



 
ンピュター好きの私としては どうしても言いたい!


 
サブコン装着のあなた(笑)
サブコンの擬制データの入力でDMEも困りがちな気候

この夏の暑さにあなたのサブコン耐えられていますか?
もし、ドライブトレインなどのエラーが出るようでしたら
メッセージ下さい。相談に乗りますよ(笑)もちろん商売ではありません(大笑)し、怪しげなネットワークビジネスでもありません(大大爆笑)

サブコンメーカーが良く言うDME補正値20%の範囲で補正するといいますが、嘘ではありません(笑)
但し基準値から+10%ー10%ですだから20%は補正できません(当たり前)マイナス補正がなくて全部プラスの補正幅が20%と勘違いしているあなた(笑)「DME壊れますよぉ」


 
サブコンは吸・排気をチューンしていないBMWには向いています補正範囲内に収まるですよね 一応(早くなるかは別問題)

吸・排気(ラムエアー・マフラー交換)チューンをしてサブコンを付けているあなた注意が必要です(汗)↑10%補正範囲に収まる訳ありませんのでDMEにかなりの負担がかかってます。
チェックランプが点かなくてもかなりの負担がかかってます。
車を労ってあげて下さいね。

さてさて言いたいことも言ったし(笑)

 

  
サックジャパンも日曜日に発進!ですが静岡会 toshi☆japan も7月5日に向けて発進!

総監督のもと準備です(笑)


 
 ↑↑↑ネット転写のあくまでイメージです(笑) 
 
ジェイローやお祭り番長のピットブルはいませんが(笑) 

 
予選・決勝当日はレースクイーンとの簡単な撮影会や
決勝終了後にレースクイーンの衣装やタオルのジャンケン
争奪大会(ないかも知れません 大爆笑)などなどが
勝手に予定されています(笑)


露出度が高いのか?低いのか?
判らない程度の衣装も用意致しました(大爆笑)



 
 
ぜひぜひ冷やかし程度にBMWオーナーの皆様

プチオフをかねて鈴鹿に集合です!
鈴鹿の駐車場をBMWで埋めつくしましょう!!!

 

 

 
その布陣は(笑)
 
総監督   toshi@F10 さん
 
ドライバー 
ネコニャン  さん

         kota_2007  さん
            feat.JJ     

 レースクイーン
       

                枇杷田えみ







 

 
 
         朝倉 菜月

 
 

 

 


 
※ 今回は正体不明覆面靴下レーサーは
   エントリーしていません(笑)


もしかしたら枇杷と朝倉さん達と合コンのキッカケが出来るかもしれません。ぜひ遊びに来て下さい。

静岡会は応援お泊りツアーで鈴鹿にお揃いのBMWポロシャツでお祭り参加だそうです。
 
レースクイーンやレーシングスーツに会社の宣伝をというBMW関係のショップさんなどなど車にステッカー・レーシングスーツとレースクイ-ンにワッペンなど 静岡会の宴会にビール等の差入れで引受けます。 ドシドシ連絡下さい(笑 いないわなぁ)
期待していますが(真剣)
目立つことはまちがいありませんよ(笑)

 

合言葉は
「鈴鹿の駐車場をBMWで埋め尽くす!」
ですyo (笑)


妄想じゃぁ ありませんよ!
 
Posted at 2014/06/14 12:31:39 | コメント(6) | トラックバック(0) | BMW | 日記
2014年06月03日 イイね!

AKB achtundvierzig

AKB achtundvierzig
アーカービー
アハトウントフィルツィヒ

 なんのこっちゃって話ですが(笑)

AKBもドイツ語だとドイツのチューニングカーかレーシングチーム的な響きがいいですねぇ

 こんにちは feat.JJ です

 


別に「あ-かーびー」のファンでも何でもなく ノコギリ斬りつけ事件の
話題でも何でも御座いません

ただ 「こじはる」のムッチリ感に少し興味を覚える

今日この頃でございます


 
言うならば BMWのオフ会ツーリングに1台だけ入ってるベンツのSクラス的な違和感を覚えるのは私だけでしょうか?
ビーチジョンの野口社長もいいところに
目をつけたものです(笑)

しかし ここ数日大変暑い日が続いておりますが身体のオーバーヒート・車のオーバーヒートともに

大丈夫ですか?

急に暑くなりますと吸気温があがり車も

苦しゅうございます(笑)
燃調不調の症状がありましたら
お近くのショップかDへお向かい下さいませ





BMWで出場出来るレースのカテゴリーが日本ではGT3かS耐久のST-XのZ4のみでイマイチ盛り上がりに欠けドイツのDTMのM4くらいの迫力の車が走ったり
 


 



それで出場出来るレースがあれば日本のBMWファンも
盛り上がると思うのですが(笑)

 
 

 
最近TVのレース物もめっきりご無沙汰ですが今年は
 ビール片手にニュルをTV観戦しようかと思っております


け抜ける喜びを 必要とするあなた!(笑)
どうしたらF系BMWを速く出来るの?的な ご質問どしどし メッセージでお待ちしております
Posted at 2014/06/03 09:27:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | BMW | 日記
2014年05月22日 イイね!

BMW

BMWBMWの真実

2011年10月以降のBMW F系で
250km以上出せる車輌は国内に11台のみ
(ALPINA及びAC SchnitzerなどComplete carを除く)

2013年に10台限定で発売された
F10 M5 Nighthawk が10台(305km)

 



当時は騒がれましたね


日本国内で250km以上だせる(スピード誤差は含まない)
BMWってたったそれだけしかないの? 不思議な感じがします。



現行 F10 M5 コンペティションパッケージで575HP
でもリミッターは250km


「Mドライバーズパッケージ」の設定はBMWの全モデルで
現行モデルには一切の設定がない。

はたして、それでいいのだろうか?

「駆け抜ける喜びは」どうなのよ?

確かに250km以上出す機会は少ない、しかし、出せないのは
「出ない」のと等しいと思う

250km台(初期設定により250~256)より上のリミッターカット
を実際に出来ているF系車を私は見たこともないし動画でも
国内では見たことがない(海外はMドラを販売している)


まぁー国内では。。。ある意味。。。動画ない ですが(笑)

 
ところで再テストの様子ですが ピンぼけで
手ブレテて見難いですが(笑)ご勘弁を(笑)
 
5000回転で何キロでるのか? 目標は300km
5000回転で300kmでMAXPOWERの6450回転で
ギリギリ340km超えかなって感じですが





 
純正仕様
MAXパワー 6000回転でMAX

現状仕様
MAXパワー 6450回転でMAX

想定超えの(喜) 5000回転で312km

 これうまくチューン調整してやれば
 350kmは完全行けそうです(大喜)


※ OBDからの接続補助メーター
※ 補助メーターはブースト圧です
※ 補助メーターのMAXSPEEDはリミッターの254kmを表示


リミッター切りたい方 これで増えたかなぁ(笑)

ふふふふぅ MAXまで行かなくても
 これで国内最高速BMW(暫定)
それから「私のリミッター切れてます」って方が
お見えになればコメント頂きたいです。



実際、コーディングではリミッターを切ることは不可能です。         
コーディングはスイッチング(国ごとの仕様変更)なので            
全世界共通の制限はどう考えても解除出来ません。                  


GT-Rが190kmで葬られるのと同じでBMWも250kmで乙です

「いいのかぁ!BMW! 頑張れBMW!」
 
国内でも是非 Mドライバーズパッケージをオプション設定して
欲しいとユーザーは願っていると思います。

じゃぁ 何のための「M」モデルなんでしょう?
 
リミッターが効くまでの加速が楽しめる? 
馬鹿を言うな!(笑)

 国内最高速制限の問題? 馬鹿を言うな!
10台売ってるじゃないかぁ(大爆笑)

 どうも。。。。面倒くさいからかなぁ 
としか思えなくなってきてきました(笑)
だってジャパンの技術担当ってあの巨大な会社で5名ですよ
その上 M担当は3名 常駐でいるのは1名 あり得ないでしょ
 
BMWジャパンと言う会社の体質なのか
 売れてるから官軍なのか(確かに官軍)

誰もローンチコント-ロール使いませんよね?普通
でも現行FモデルのMには全部装備されているのに取説にも
どこにも使い方どころか装備されていることすら
記載されていません
使い方知ってる方も少ないと思います

「駆け抜ける喜び」のコピーがやけに悲しいです(寒笑)

BMWはお洒落にドレッシーに乗れたら250km
出なくていいでしょ? まぢぃで(笑)?
 
でも速いBMWがあって初めてドレッシーに乗ることが
お洒落じゃぁないのかなぁ?


国内のBMWは海外のBMWとは別の車かも知れません(笑)

頑張れ!BMW!
Posted at 2014/05/22 08:29:59 | コメント(8) | トラックバック(0) | BMW | 日記
2014年05月08日 イイね!

直線番長!最速なのか本当に・・・・注文の多いブログ


GWも終わり皆様如何お過ごしでしょうか?
GW疲れでグッタリ(ヽ´ω`)でしょうか?


直線番長! 国内で最速BMWなのか? いつも疑問が止みません
Maybeでなく(笑)ホンモノの最高速車になりたいです(笑)
M5のコンペの305kmはまず敵じゃないとして
限定300台もM5が600HPですがエンジンは同じで
チューンから考えても負けるとは思えない

敵は。。。。ALPINAのXD搭載車ですかね?320km

うちの直線番長もDME調整で6000回転以上のPowerもったので330kmは出ると思うのですが
なんせ330km出せるところがない(笑)
富士の1.5kmじゃぁ270km止まりです

しゃない 公道でやりますか?テストドライバーとしてみん友のyasuさんを指名して(爆)(冗談です)






そういえば某日某所高速でお会いした599のドライバー様お疲れ様でした
挑戦的な煽りありがとう御座いました(笑)
フェラーリーにお乗りになって300kmあたりでBMWに抜かれる
気分は如何でしたでしょうか? 小心なので煽りはご勘弁下さい(笑)

暇なら最後まで聴いて下さい(爆)ブログのタイトルバックと壁紙の彼女です
彼女最近静岡の結婚式場のTVCMにも出ています(関係ないか 笑)
iTunesダウンロードしてあげて下さい(もちろん自腹で)
それから 再生すると音がかぶってグチャグチャです 

動画の方をミュートで 注文多くてスイマセン
これなら最初から動画の自動再生でイイじゃぁん 面倒くさくてスイマセン 




Posted at 2014/05/08 15:04:51 | コメント(6) | トラックバック(0) | BMW | 日記

プロフィール

「@福六 気が付いてハイドラを見たらもう名古屋。。是非お帰りの際は珈琲でもご一緒したいです」
何シテル?   09/14 09:21
snowfantagestaです。 「高速では誰にも抜かれない 抜かれたくない」 そんなリアル湾岸ミットナイトが趣味の中年です(笑) 出没域は第2東名・伊...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

コスプレ。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/22 18:22:35
snowfantagestaさんのBMW M6 グランクーペ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/23 09:39:38

愛車一覧

トヨタ ラクティス 黒い車 (トヨタ ラクティス)
何かと便利です
BMW M6 グランクーペ マリンちゃんこと(BlueEagle) (BMW M6 グランクーペ)
2014ver. M6 GC サンマリノブルー Mドライバーズパッケージ(V-MAX増量 ...
フェラーリ カリフォルニア ヒヒィーン (フェラーリ カリフォルニア)
妻の愛車

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation