• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

AKYの"六号機 / Z32-300ZX [NA]" [日産 フェアレディZ]

整備手帳

作業日:2015年7月11日

Z32 ≫ ボディ補強・フレームブレース 取付

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
CARBING のセンター用フレームブレース(補強バー)。

メーカー適合表では、HZ32(コンバーチブル)モデル用となっていますが、Z32には全モデル取付可能です。
ボルト8点固定になっていますが、初期型モデルの最初期は取付ボルトの穴が4カ所しか無いので、8点全てで固定するには穴開けと室内側にナットが必要です。
2
CARBING のリア用フレームブレース(補強バー)。

メーカー適合表では、HZ32(コンバーチブル)モデル用となっていますが、2シーターのZ32であれば、取付は問題ありません。
2by2 は、取付できません。
3
商品はスチール製の中空楕円バーに白の粉体塗装が施されていまが、白いままだとボディカラーに合わないので、塗装します。

塗装準備で、ステッカーを剥がし、軽く表面を足付けして、
脱脂して、ゴールドに塗り上げました。

缶ペの自家塗装です。
4
取付準備で、センター側のブレースバーを取外しました。

初期型の純正ブレースと、今まで付けていた社外品のアルミ製軽量薄型のブレース。
5
リア側のブレースバー取付位置のスペアタイヤハウスにある水抜き穴のゴムメクラを外します。
左右の牽引フックのフレーム取付ボルト外します。
6
取り付けは、牽引フックの外したボルトでブレースバーを共締めします。
スペアタイヤハウスから付属品のボルトを通して、固定します。

仮締めで取付確認と位置調整をしてから、本締めします。

終了。
関連情報URL : https://a.r10.to/hzxgaS

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ニスモ カーボンタワーバー取り付け

難易度:

仕様変更の為ワイトレ外し

難易度:

プロジェクターの焦点調整

難易度:

クラッチフルード交換

難易度:

ラゲッジルームのLED化とレンズカバースイッチ付きに換装

難易度:

ドアスタビライザー風製作

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

On ne voit bien qu'avec le coeur. L'essentiel est invisible pour les yeux.
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

Spotify My Radio Tunes 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/01 15:34:05
 
YouTube My Ch. 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/01 14:51:39
 

愛車一覧

日産 フェアレディZ 六号機 / Z32-300ZX [NA] (日産 フェアレディZ)
【 六号機 】300ZX 1992年式 2シーター ノーマルルーフ 5MT VG30DE ...
日産 フェアレディZ 三号機 / HZ31-300ZR (日産 フェアレディZ)
【 三号機 】300ZR 1987年式 2シーター Tバールーフ 5MT VG30DE改 ...
日産 フェアレディZ 五号機 / CZ32改-320ZX TT (日産 フェアレディZ)
【 五号機 】300ZX 1989年式 2シーター Tバールーフ 5MT VG30改3. ...
日産 フェアレディZ 四号機 / Z32-300ZX [NA] (日産 フェアレディZ)
【 四号機 】 300ZX 1990年式 2シーター ノーマルルーフ 5MT VG30D ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation