• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぴこ@永久宴会幹事長のブログ一覧

2009年07月19日 イイね!

鮪化(その6)~足変化~

鮪化(その6)~足変化~乙かれ玉です。

今日の『ご』参加の皆様お疲れ様でした。
久しぶりの参加でしたが、やはり鮪ピットで一人寂しく作業するより100倍楽しいです!
予定通り足関係の鮪化も本日で完了。
残すは細かい作業&ブーコンくらいですかね。




足(OHLINS PCV特注品)交換
STIトレリン交換
・全汁交換

当初、リアのフルピローのラテリンも交換メニューに入っていたんですが、一気にリンク系を変えてしまうと効果が不明になってしまうということもあり今回は見送りに。
一度この仕様で走ってみてから再検討です。


昼過ぎには全作業完了しましたが、暑さでダラダラ・・・
皆さんのヘルプに回れず申し訳ありませんでしたorz

ですが、新しい足はスンバらしい!!!
もうビックリで嬉しくて楽しくて笑いが止まりません(爆)
さすがというか恐るべしOHLINS。
これはサーキットが非常に楽しみです!
反面、車の仕様的には全く言い訳不可能になってしまった訳で・・・

あとは腕のせいにしておきます(汗)
Posted at 2009/07/19 00:44:34 | コメント(8) | トラックバック(0) | One's car-GDBC- | 日記
2009年07月17日 イイね!

明日の準備

明日の準備明日はすんごい久しぶりの『ご』です。

特に今回は自分の予定を合わせてくださったおかげで参加することができます。m(__)m
んで、今回メインのネタは画像の足交換。
昨日、ちゃぶ台とともに譲っていただいたオーリンズPCVのSPL仕様です。
譲っていただいたのはショック本体だったので、SPL仕様と自分の用途を相談させてもらってピロアッパー&バネを新品手配していただきました。
せっかくなので、ピロアッパーはクスコの前後調整式。
バネはダンパーの特性と推奨のバネレートを踏襲してBESTEX製のF:14kg・R:11kgと今までよりもハードなバネレートに。
これが凶と出るか吉と出るか・・・

いろいろな想像をしながら、ショックにバネ&ピロアッパーを仮組して車に積み込み完了です。
他にも明日のためにネタと道具を車に積み込みました。
まだ一部残っているものもあるので備忘録を兼ねて・・・


・足廻り交換
・フロントタワーバー装着
・STI製トレーリングリンク交換
・時間があれば汁交換

ポイントは足交換にどれくらいの時間がかかるかですね。
旧鮪号と違ってリアアッパーのボルト取るのにシート外さないといけないので結構面倒そうです(汗)
暑くなってくる昼過ぎまでには全部終わらせてしまいたいところです。

明日参加の方、お手伝い宜しくお願いします!(笑)
Posted at 2009/07/17 13:12:41 | コメント(10) | トラックバック(0) | One's car-GDBC- | 日記
2009年07月17日 イイね!

鮪化(その5)~ちゃぶ台装着~

鮪化(その5)~ちゃぶ台装着~おっつーです。(笑)


大王が古い記憶を呼び起こしてくれました(爆)

今日は炎天下の中、白昼闇取引の為に焼津までドライブへ
鮪弐号で初の長距離ドライブでしたが、渋滞さえなければ窓全開で気持ちいいですね~
右腕だけ日焼けして色が左右違いますが(爆)

取引内容は画像のGTウイングE型アルミトランク付属と、一緒に譲っていただくことになっていた足廻りの引き取り。
ウイング&トランクは今回の引渡しに際して事前にしっかり磨いてコーティングまでしてくださいました。(感動)
足廻りもいろいろと相談に乗っていただき本当にありがとうございました!m(__)m

これで鮪化もかなり進みました(笑)
あと残っている作業は・・・

・足交換
・リアリンク交換(一部リンク関係は交換見送り)
・ブーコン&補器類取り付け(補器は悩み中。。。)
・助手席交換

それ以外に通常の各部メンテですかね。

あっ!
鮪ステッカー貼らないと(爆)
Posted at 2009/07/17 01:11:06 | コメント(11) | トラックバック(0) | One's car-GDBC- | 日記
2009年07月07日 イイね!

赤い座椅子

赤い座椅子お疲れ玉です。



梅雨が明けたかのようないいお天気ですね~
こんな日は会社に行くのに自転車で行きたいですが、先週の連日雨のおかげで自転車は会社に置きっぱなし。。。
明日は乗って帰ってきたいです(汗)





画像の座椅子。
こいつも鮪弐号納車以前に仕入れておいたブツでございます。(笑)
程度の割には激安でゲットできたのでラッキー!と思いきや・・・
SP-Gではなく、SP-Gポールポジションというモデル。
SP-Gよりもサイド幅が広く、さらにSP-GNよりも広いというレアなモデル。
というのも、正規輸入されているモデルではないので安く流通しているようです。
そうは言っても腐ってもRECARO(正確には腐ってませんが爆)。
非常に軽く、造りもしっかりしています。
ただ、サイド幅が広いためにシートレールがなかなか合いません(汗)
広いと言われているスパルコEVOよりも広く、405mm以上の幅に対応しているレールでないと取り付けできないようです。
先日のシート交換の際に、手持ちのレールで幅が合うものが無く取り付けを見送っておりました。

そんな状態でシートは後日ドナドナかな~なんて思っていたのですが、ある日奥様からご意見が。。。

「助手席のシートなんだけど、座面が高い・ホールド感が足りない。運転席(フルバケ)みたいのがいい」

と、またしてもアツイ要望が(汗)
※スペCってノーマルシートが廉価グレードの普通のシートなんです。
一応フルバケだとリクライニングができない事を伝えましたが、それでもフルバケの方がよろしいようです(笑)
なので、幅広のSP-Gポールポジションは助手席用にケテーイです(爆)

おまけに昨夜はボソっと、

「前のワゴンみたいにボンネット黒くならないの?目立つ方がウチの車って一目で分かっていいんだけどね」

炭ボンですか(爆)
なんだか自分より奥様のほうが過激になってきている気が・・・
Posted at 2009/07/07 15:28:30 | コメント(25) | トラックバック(0) | One's car-GDBC- | 日記
2009年07月04日 イイね!

チェックエンジンランプ解決

チェックエンジンランプ解決先日発生したチェックエンジン点灯


ダイアグノーシス(自己診断機能)で調べると、長点灯21回・短点灯2回でエラーコード212:O2センサー系回路(断線)(バンク1センサ1)が出ていました。
※ちなみにGDBのフロント側に付いてるセンサー(正式名称はフロントエアフュエールセンサー)がセンサ1、リア側に付いてるセンサー(正式名称オキシジェンセンサー)がセンサ2になります。





状態はこちら。↓





<embed src="http://f.flvmaker.com/player.swf?id=Q3xcQpC7XhMULHK_GXIJNlqx2ByJyosO7NOnVWY2fkEMDX2RmblFQs&logoFlg=Y" quality="high" bgcolor="#ffffff" width="480" height="391" allowScriptAccess="never" allowFullScreen="true" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />


で、今回の原因は画像にあるとおりセンサーのコネクタ部分の接触不良。
どうもメタキャタ交換作業の時、純正触媒を外すのにコネクターを引っ掛けてしまいその際にコネクタ内の端子が抜け掛かってしまったことで接触不良を起こしていたようです。
原因解明の要因は昨日借りてきたレンタルセンサー
端子部分を比べると明らかに引っ込んでる端子がいるのでもしや?と思ったら案の定でした(汗)
そりゃ、端子で導通チェックしても問題ない訳です(笑)
引っ込んだ端子をラジペンで引っ張り出して正規の位置へ戻して再組み付け。

エンジン始動でチェックエンジンランプ点灯せず!ヤッター

無事にトラブル解明完了です。
こんなトラブルもあるんですね~(汗)
これでレンタルセンサーをお返しできます(笑)
Posted at 2009/07/04 15:52:54 | コメント(9) | トラックバック(0) | One's car-GDBC- | 日記

プロフィール

「チタンマフラーと仲良くお出掛けなうw」
何シテル?   06/12 09:36
夜勤・変則勤務が多いので平日休みが多い仕事です。 8年間がんばってくれた初代鮪号から鮪弐号(GDBC Spec-C 16インチ仕様)に乗り換えました。 こい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

DKC用ガイドローラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/08 10:51:07
カーステーション マルシェ 
カテゴリ:ショップ
2012/02/03 15:51:58
 
DoLuck 
カテゴリ:メーカー等
2011/02/14 18:04:41
 

愛車一覧

ベスパ ベスパ125 ET-3 プリマベラ ベスパ ベスパ125 ET-3 プリマベラ
父より譲り受けた車両。 79年製の1オーナー、ノーマル車両。 混合仕様なのがレーシー(笑 ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
21年6月24日、お友達のなかぢさんよりお譲り頂きました。 GF8からの乗り換えですが、 ...
日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
キューブからの乗り換えです。 初の新車、車内の香りがたまりません(爆) これからの家族 ...
ホンダ その他 ホンダ その他
今までに乗ってきたバイクの中でも一番思い出のある一台です。 ちなみに・・・ チャンプ→セ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation