• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KURUKITIのブログ一覧

2019年10月17日 イイね!

10月17日の気になるニュース

台風19号で家屋を失い、避難所で生活をしている人もかなりいると思います。避難生活をしている間、心身ともに疲れてしまうのではないかと心配になりますね。

この台風19号に関するニュースの中で、東京都台東区の自主避難所で、そこを訪れたホームレスの男性2人に対し、避難所側は「(自主避難所は)区民を対象としていて、それ以外の人は受け入れられない」ということと、区が2人に住所と名前を書くように促したところ、2人が「住所がない」と答えたため断ったために、利用を断ったというのがありました。このことについて、差別だと騒ぐ声がありますが、私は普段ロクに働きもせず、公共の場である公園の敷地内で段ボール等を敷いて生活している奴らが、こういう時だけ使わせろというのは、身勝手にもほどがあると思いました。また、住所が書けないということは、台東区在住ではないと疑われても仕方ないと思います。

というか、風呂にもロクに入っていないと思われるので、その状態で避難所に入ってくるのは大迷惑だと思います。このことについて、どこぞの吉本芸人がホームレス擁護の発言をしておりますが、私は全く理解できません。なのに、台東区の区長さんがこのことについて謝罪コメントを出しているんですよねえ。そんなことすれば、ホームレスの連中がつけあがるばかりです。

こんなことを書くと、「お前はホームレスを差別するのか」とお怒りになる方がいるかもしれませんが、私はホームレスは、社会の役に立たない生き物だと思うし、その自覚がないと思っています。以前、このブログで缶ごみを出す日に、勝手に缶ごみをごみ袋から出して持ち去ろうとした奴がいて、大声で怒鳴って追い払ったことを書きました。生きるためにやっているんだと、缶をもっていくホームレスは言いたいのでしょうが、ゴミ袋の表面にも書いてあるとおり、勝手家庭ごみを漁って持っていくことは許されるものではありません。

このブログ内容が原因で炎上するかもしれませんが、みんカラ運営局が削除しない限り、私は自分の意見を変えませんし、このブログをこのまま残します。
Posted at 2019/10/17 22:48:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | ニュースネタの感想 | 日記
2019年10月17日 イイね!

10月17日の野球ネタあれこれ

今日行われたプロ野球ドラフト会議。

このドラフト会議で注目されていたのが、大船渡の佐々木朗希投手、星稜の奥川恭伸投手、東邦の石川昂弥の3人でしたが、佐々木投手はロッテが、奥川投手はヤクルトが、石川選手は中日が、複数の球団による競合から交渉権を獲得しました。

ネットでロッテが交渉権を獲得した瞬間の、佐々木投手について、いろいろと言われていますが、確かにかなり緊張した面持ちだったし、決まった瞬間、瞬きが多くなったように思います。でも、その後、ロッテ入りに前向きな姿勢を見せていたようなので、これはこれでよかったと思います。

高津臣吾新監督、最初の仕事でやりましたねえ。この奥川選手は巨人と阪神も一位指名をしたのですが、競合で敗れてしまいました。高津監督、何か持っているかな?一方、巨人はその後一位指名した選手も、西武と競合になり、そこでも負けて、3回目の一位指名で、青森山田の堀田賢慎投手を指名し、そのまま交渉権を獲得しました。

石川選手、地元愛知の球団であり、あこがれの中日に当たりくじを引かれてよかったと思います。しかし、中日の与田監督といい、ロッテの井口監督といい、こうもくじ運がいいとは...。

今日のドラフト会議で育成も含めて指名された選手の皆さんはここからがスタートです。一人でも多く、入団したチームを背負って立つ選手になってほしいですね。
Posted at 2019/10/17 22:28:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | 野球 | 日記
2019年10月17日 イイね!

いいニュースと悪いニュース

トヨタ新型「カローラ」が爆売れ! 2万台超の受注を発売1か月で記録

↑Yahoo!ニュースサイトより

いいニュースだと思いました。セダン、ツーリングだけでなくスポーツまで月販目標台数を受注台数が超えているのだから。まあ、トヨタだと受注残も短い期間で解消しそうですね。初の3ナンバーでも、しっかり作れば支持されるということだと思います。

スバル インプレッサ/XV、28万台をリコール 走行中エンジン停止のおそれも

↑Yahoo!ニュースサイトより

こちらは悪いニュースですね。今月10日にインプレッサとXVの改良モデルを来月15日に発売すると発表した矢先に、この改良前モデルでこれだけのリコールを出したのだから...。こりゃあ、改良モデル発売より、改良前モデルのリコールで会社も販売店も苦労しそう...。また、このリコール台数だと、そう簡単に消化できないでしょうなあ...。
Posted at 2019/10/17 22:10:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマあれこれ | 日記
2019年10月17日 イイね!

マンガ本購入

今日、マンガ本2冊購入しました。



一冊目は、「Q.E.D.iff -証明終了- 」第14巻。この14巻には、俳諧しているところを保護された老人は、記憶喪失で、現金1億円を所持していた。この老人の正体を探る「1億円と旅する男」と、主人公・燈馬想の研究仲間だった男が遺した研究成果をめぐって、アメリカ、ロシア、中国の3か国が争奪戦を繰り広げる「メモリ」の二話が収録されているのですが、この二つの話、この14巻に掲載されている順番は「一億円と旅する男」→「メモリ」となっていますが、このマンガが掲載されている「マガジンR」では、「メモリ」→「一億円と旅する男」の順だったと記憶しています。何で変えたのだろう。「一億円と旅する男」の結末が衝撃的だったからということかな?確かにラストはそうかもしれなかったけど、私はこの2つの話を比べてみれば、「メモリ」の方がよかったと思いました。ちなみに「メモリ」では内閣情報調査室所属の梨田俊二が久しぶりに出ています。



もう一冊は「それでも歩は寄せてくる」第2巻。こちらは電子書籍で買いました。というか、今日発売ということを、昨日Amazonで初めて知ったわけでして...。

この2巻ではメインキャストの田中歩と八乙女うるし以外のキャラが出てきたり、将棋以外に運動会のエピソードが3話収録されたりと(2巻の表紙もそれにちなんだものになっています)、話が前に進んだ感じになっています。個人的にはうるしの学業成績が優秀なことに驚きました。難しく考えずスッキリ読めるマンガだと思います。

Posted at 2019/10/17 21:55:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | マンガ | 日記

プロフィール

https://news.yahoo.co.jp/articles/9671bbc30990c506c4506d1d837bc76054787538 沖縄牽制が変わっていく一歩でありますように。」
何シテル?   06/18 00:34
1967年製の56歳。 結婚するでもなく、わが道を行く不良中年な男。そして関わり合いを持ったカーディーラーに不幸をもたらす、カーディーラーの疫病神。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/10 >>

   12 3 4 5
6 78 9 1011 12
131415 16 1718 19
2021 22 2324 2526
2728 2930 31  

リンク・クリップ

5月4日の野球ネタあれこれ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/04 11:46:08
3月30日の野球ネタあれこれ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/31 04:43:13
DENSO 車載用プラズマクラスターイオン発生機 PCDND 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/05 11:32:03

愛車一覧

ダイハツ タントカスタム ダイハツ タントカスタム
タントスローパーのカスタムRSです。わけありの身内が、将来要介護になった時のことを考えて ...
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
2000年12月24日に納車され、2008年12月14日にカローラ・フィールダーに乗り換 ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
初めての愛車。当時ホットハッチ軽自動車の王様的なクルマで、その加速はすげえと思わせるもの ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
私の2台目の愛車として購入。 片足が不自由な父でも乗れるようにATを選択。 しかし、購入 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation