• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KURUKITIのブログ一覧

2019年10月27日 イイね!

10月27日の野球ネタあれこれ

楽天から出て行った人たちが、他球団から必要とされている一件。

まず、FA宣言した美馬学投手。ローテは守ってくれる投手なので、彼を必要とする球団はあるでしょう。巨人も獲得に向かうかもしれません。勿論他の球団も。果たしてどこが獲得するのでしょうか?

そして彼より先に楽天を退団という形で去っていった、嶋基宏捕手にヤクルト、中日、ロッテ、オリックスの4球団が獲得調査をしているというニュース記事がありました。パのチームに行ったら面白いけど、何かセの球団に行きそうな感じがします。

選手以外では、平石洋介前監督と森山良二前一軍投手コーチをソフトバンクが招聘しようとしています。表向きは指導者としての手腕を買ってのことだというようですが、楽天の情報を丸ごとGETすることもあるんだろうなと思いました。

一方の楽天は、石井一久GMの元、一軍&二軍のコーチ人事が着々と進んでいますが、来季楽天を出て行った人たちが移籍先でいい仕事をしたのに対し、楽天の成績が目も当てられないものだったら、石井GMの責任問題になるのは確実でしょうなあ。来年の楽天がどうなるか注目したいですね(悪趣味かな?)。
Posted at 2019/10/27 21:44:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | 野球 | 日記
2019年10月27日 イイね!

有料化しろ

昨日の朝、三重県伊賀市への配送の仕事をしました。朝5時半に職場を出て、西名阪道→名阪国道の順路で目的地に向かい、御代ICで降りました。私は何の問題もなく名阪国道を通れたのですが、その後に天理東IC→五ヶ谷ICの間で事故が発生し、それによる渋滞が長く続いたようです。早い事職場を出てよかったなあと思いました。

その名阪国道に関してこんな記事がありました↓。

名阪国道、奈良知事が有料化要望

↑財経新聞サイトより。

昨日、事故が発生した場所は、名阪国道では最も事故が多いと言われている「Ωカーブ」と言わている場所でした。まあ、これもひとつの意見ではありますが、奈良県と三重県を通過する自動車専用道路で、奈良県内だけ有料化という中途半端なことが出来ますか?。それに有料道路というのは、それがある一方で、それが何らかの事情で通行できない時、代わりとなる一般道があるべきなのですが(例えば第二京阪道の真下にある国道1号線バイパスみたいに)、そういう道路がないですね。かなりの遠回りをしなければならなくなりますし。それと奈良県内部分に細かくあるICに有料化した際に取り付けなければならない設備の費用はどうするんでしょうか?あと、有料化するならば、ガタガタの路面をキレイに舗装してくれます?(トラックで走っていて、下からの突き上げが結構きついです)。私はこの発言を聞いて、そんな風にを思いました。

有料化についてはいろいろと議論があっていいかと思います。ただし、運送業界からは猛反発を喰らうかもしれません。案外奈良県内の運送業者から総スカンを喰らうかもしれません。
Posted at 2019/10/27 05:58:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマあれこれ | 日記

プロフィール

「ソフトバンク、両リーグで40勝一番乗りは凄いし、未だに負け数が18というのも凄いですね。」
何シテル?   06/15 07:36
1967年製の56歳。 結婚するでもなく、わが道を行く不良中年な男。そして関わり合いを持ったカーディーラーに不幸をもたらす、カーディーラーの疫病神。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/10 >>

   12 3 4 5
6 78 9 1011 12
131415 16 1718 19
2021 22 2324 2526
2728 2930 31  

リンク・クリップ

5月4日の野球ネタあれこれ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/04 11:46:08
3月30日の野球ネタあれこれ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/31 04:43:13
DENSO 車載用プラズマクラスターイオン発生機 PCDND 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/05 11:32:03

愛車一覧

ダイハツ タントカスタム ダイハツ タントカスタム
タントスローパーのカスタムRSです。わけありの身内が、将来要介護になった時のことを考えて ...
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
2000年12月24日に納車され、2008年12月14日にカローラ・フィールダーに乗り換 ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
初めての愛車。当時ホットハッチ軽自動車の王様的なクルマで、その加速はすげえと思わせるもの ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
私の2台目の愛車として購入。 片足が不自由な父でも乗れるようにATを選択。 しかし、購入 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation