• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年04月23日

クラッチのない320i・・・・15日目

現行の320i・6MT乗りでも不満無く乗る方法は、

常にマニュアルモードで乗る事(笑)


いや、本当に。


まず、ATのややこしいのは、エコプロモード/コンフォートモード/スポーツモードでエンジンのマッピングが変わるだけでなく、ATのシフトプログラムも変わってしまうところ。

MTのように、これらのモードはエンジンのマッピング変更のみ変わるのであれば悪くないと思うんですが…



順序はめちゃくちゃになりますが、書きやすい順に書いていきます。

① ATをSモードにすると

 無駄に引っ張るだけです。1速や2速でもいつまでもシフトアップせず無駄に引っ張り続けます。

 ですので車速は全然伸びません。

 これは、普通に走っていて先に急勾配があるような状況のみに使えるモードではないでしょうか。

 ゼロ発進時には絶対に使ってはいけません。




② エンジンはスポーツモードで、ATはDモードにすると

 やはり低いギアで無駄に引っ張る傾向にあります。

 Dモードだとアクセルを緩めればシフトアップして回転数も程よく落ちますが、
 少しでも踏み足すとすぐにキックダウンして無駄に高回転まで引っ張ろうとします。




③ エンジンをコンフォートモードで、ATはDモードだと

 エンジンをかけてすぐの通常の状態ですね。

 これは定速巡行に入らなければ悪くないと思います。

 問題は、定速巡行に入るとすぐにシフトアップしまくって「1100回転ぐらいで走ろうとすること」です。

 1100回転って、MTだとガクガク言ってまともに走れない回転域です。

 もちろん、ATでもMTほどではないですがガクガク言ってます。

 何百回とその道を走っている人間しか分からない程度の軽い登り勾配だったり、前走車が5km/hだけ速度を上げた時などにアクセルを踏んでもこれじゃあ加速できません。

 キックダウンさせるにしても、タイムラグが大きいですし。

 なにより、その回転数、320iだと全然燃費もよくない回転数なんだよ!





てことで、僕は渋滞時以外は常にMTモードで走ってます。


8速もあるので入ってるギアと最適な回転数の組み合わせが完全に頭に入っておらず、特にシフトダウン時はまだまだ上手に扱えていない感じですが・・・


MTの方が楽しいのは間違いないですが、使いこなすことができたらATも悪くないかもしれないですね。

いや、僕のようにずっとMT車に乗っていた人間が同じ車種・グレードのMTとATをじっくり乗り比べなければ、不満なんて何一つ出ないんでしょうね!
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2017/04/23 21:30:44

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

息子とチェルと⁉️
mimori431さん

\エンジンオイルって何してるの?/
musashiholtsさん

台風15号接近中です〜!
kuta55さん

続編) さぁ〜いくらカネ⁉️ 💰
skyipuさん

Air Supply - Lost ...
kazoo zzさん

汚ねぇ~! 気持ちい~! 楽しい! ...
ウッドミッツさん

この記事へのコメント

2017年4月24日 1:38
もうすっかりMTに乗り慣れているんですが、8速ATのときは基本エンジンブレーキ使用するときだけ右に倒してシフトダウンしてましたね。あとは基本Dレンジ固定。モードはコンフォート一択。
いま、MTは急坂道の登りだけスポーツモードであとはコンフォート一択です。
コメントへの返答
2017年4月24日 20:24
こんばんは。

1100回転で巡行するクセさえなければ、常時Dモードでいいと思うんですが(⌒-⌒; )

ちなみに、僕も山道や高速の合流など、コンフォートモードじゃパワーが足りない時だけスポーツモードです。

一応、MTの320iは平均燃費13km/L以上で走ってますし(^。^)

プロフィール

「今日も阪神が勝ちましたね。巨人が負けてセリーグで貯金があるのが首位の阪神だけって💦」
何シテル?   08/26 22:20
愛車(車)は、BMWの日本国内限定20台の特別仕様モデルである「340i 40th Anniversary Edition 」。 もう1台の愛車(バイク)...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

  12 3456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン 340th (BMW 3シリーズ セダン)
「BMW 340i 40th Anniversary Edition 」 日本国内限定2 ...
ホンダ PCX e:HEV e:HEV (ホンダ PCX e:HEV)
受注生産モデルかつ2022年10月頃の受注で生産終了となりましたが、まだバイクショップが ...
ホンダ リード125 ホンダ リード125
元は父のバイク。 亡くなった父の代わりに僕が乗り続けています。
トヨタ シエンタハイブリッド トヨタ シエンタハイブリッド
嫁の車&家族で出かける時用の車
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation