• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

+CROSS+のブログ一覧

2025年08月26日 イイね!

1日で取り外したマフラーカッター

1日で取り外したマフラーカッター社外マフラーに変える気は無かったんですが、純正のカッター部分をもう少し径の大きいものにしようと、今更ながらマフラーカッターを購入して取り付けました。


純正と同じ構造のもので、直径が4mmほど大きくなります。


しかし、気になる点がいくつかあり、すぐに純正に戻してしまいました。



まず、色味ですが、純正はクロームシルバーで綺麗な銀色ですが、こちらは昔ながらのステンレスマフラーの材質で純正とは色味が異なります。


取り付けた後350kmほど走行しただけで熱が入り飴色っぽく焼けました。


焼けた後の見た目がチープに感じ、径が大きくなったドレスアップ効果が台無し。




さらに、見た目の変化として微妙に感じたのが、純正よりも1cmほどカッターが飛び出してしまう点。


変にカッター部分が飛び出して見えます。


飛び出しを抑えるには、マフラーの先端をカットし、マフラーカッターにある純正マフラーの位置出しピンに対応した切り欠きをもう少し深く加工する必要があります。




何より、実際走らせてみて感じたネガが、排気効率の低下です。


カッター部分が1cm飛び出した分、排気管長が長くなります。


そのせいで、排気音が静かになった反面、吹け上がりが悪くなりました。




マフラーカッター如きでそんな影響が出るわけないと思っていて、おそらく他の要因でその時の車の調子が微妙だっただけという可能性の方が高いと思います。


しかし、入院前日の出来事で手術後はしばらく部品交換等の作業ができないこと、見た目も好みに仕上がらなかったことから純正に戻しました。



【2025.8.25追記】

イコールコンディションではないため、確証はありませんが、純正カッターに戻してから2週間近く毎日車を走らせましたが社外マフラーカッターで感じたネガを一度も感じませんでした。


僕の車はDME(ECU)チューンをしてヒートエクスチェンジャー(≒インタークーラー)も高効率のものに交換していますので、排気管長が1cmほど長くなっただけでも影響が出たのかもしれません。


多分、気のせいですが(笑)


でも、見た目も気に入らなかったし、純正でいいやって感じです。
Posted at 2025/08/26 19:15:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 340th | 日記
2025年08月20日 イイね!

灼熱の車内

灼熱の車内盆休み明けということもあり、今週はまだ定時退勤ができています。


まだ暑さが厳しく、日も長いこの時期、車に乗り込むと車内が恐ろしい温度になっていますね。


深く息を吸い込むと、サウナの中で同行為をした時と同じ感覚が起こります。


いや、サウナ以上に強烈かも…


一般的にサウナの温度って80〜100℃なので、80℃を優に超える暑さがということになります( ̄O ̄;)


また、僕の車は特別仕様車でウィンドウモールがアルミで熱くなりやすい。


パーキングから出るために窓から精算機に腕を伸ばす際、ウィンドウモールに腕が触れますが、その際に火傷しました(;´д`)


車にも厳しい酷暑ですが、ノントラブルで走ってくれる現代の車ってすごいな〜と、思う自分が名実ともにおっさんになった事を実感しました(笑)
Posted at 2025/08/20 18:33:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 340th | 日記
2025年08月18日 イイね!

340iのエンジンオイル

340iのエンジンオイルモービル1のフォーミュラJが手に入らないことから、昨年よりシェルのヒリックスウルトラを使い続けていますが、街乗りではフォーミュラJの方が滑らかですね。


ACEA A3を取得したオイルは同じSAE粘度表記でもA3を取得していないオイルより重い傾向にあり、ドイツ車メーカーのロングライフオイルの認証を取得したものはよりその傾向が強くなりますね。


街乗りでは燃費にも変化が出ます。


ただ、ヒリックスウルトラのコスパはめちゃくちゃいいので、フォーミュラJが手に入らない場合は引き続きヒリックスウルトラでいいかなあ…と考えています。
Posted at 2025/08/18 19:45:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 340th | 日記
2025年07月27日 イイね!

今年初の車関係の買い物

今年初の車関係の買い物アップル製品やその周辺機器の買い物ばかりで、車関係は何もしていませんでした(^◇^;)


今の所、車関係で唯一の買い物がエンジンオイルと写真のフレックスラチェットハンドルです。


F30は後期型からエンジン型式が変わり、オイルフィルターが工具が入りにくく取り外しにくい位置にあります。


フレックスラチェットにするだけで作業性が上がりました♪


もっと早く買えばよかった…




オイルは前回同様ShellのHELIX ULTRA。


個人的にはMobil  Ultimate Performanceの無印以上FormulaJ未満といった感じです。


しかし、価格が安いのでコスパはいいですね。



Posted at 2025/07/27 14:46:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 340th | 日記
2025年03月22日 イイね!

約3ヶ月ぶりの給油

約3ヶ月ぶりの給油忙しすぎて家から一歩も出れないか、体調崩して家から一歩も出れないかで、2月と3月は休みの日はほぼ家から一歩も出ていません(;´д`)


筋トレも1週間以上できていません。


まだ体調は完治していませんが、木曜が祝日だったこともあり、大分回復。


往復50km程度のプチドライブに行ってきました♪


ガソリンメーターの残量も少なくなってきていたので、帰りに給油。


約3ヶ月で走った距離は380km、燃費は7.9km/Lでした。


4月はもっとドライブに行く予定です(^_−)−☆
Posted at 2025/03/22 14:59:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 340th | 日記

プロフィール

「今日も阪神が勝ちましたね。巨人が負けてセリーグで貯金があるのが首位の阪神だけって💦」
何シテル?   08/26 22:20
愛車(車)は、BMWの日本国内限定20台の特別仕様モデルである「340i 40th Anniversary Edition 」。 もう1台の愛車(バイク)...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 4 56789
10111213141516
17 1819 2021 22 23
2425 2627282930
31      

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン 340th (BMW 3シリーズ セダン)
「BMW 340i 40th Anniversary Edition 」 日本国内限定2 ...
ホンダ PCX e:HEV e:HEV (ホンダ PCX e:HEV)
受注生産モデルかつ2022年10月頃の受注で生産終了となりましたが、まだバイクショップが ...
ホンダ リード125 ホンダ リード125
元は父のバイク。 亡くなった父の代わりに僕が乗り続けています。
トヨタ シエンタハイブリッド トヨタ シエンタハイブリッド
嫁の車&家族で出かける時用の車
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation