• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

+CROSS+のブログ一覧

2021年08月13日 イイね!

アルミテープチューン?

アルミテープチューン?家に転がっているアルミプレート。



エアクリボックスにでも貼ったら、エンジンルーム内のドレスアップになるかも・・・



アルミテープチューンが効果あるんだったら、こいつを貼っても効果あるんじゃね?




てことで、エアクリボックスにペタリ。



そもそも、エアクリボックスにアルミテープを貼って効果が出るのかどうか知らんけど(笑)

このアルミプレートの表面の処理がどうなっていて、アルミテープと同じ効果が得られるのかどうか知らんけど(笑)


そもそも、アルミテープチューンなんて信じてないけど(笑)




家に転がったまま一度も使用されなかったかもしれないプレートが、こうして愛車のドレスアップに使用されただけでもアルミテープチューンの存在価値あり!


プレートを貼った状態で走ってみましたが、走りも燃費も全く変わっておりません!!


当然か(^_^;)
Posted at 2021/08/13 18:58:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 340th | 日記
2021年07月23日 イイね!

キーカバーをデコってみた

キーカバーをデコってみた小物はホワイトが好きな僕。


F30用のキーカバーもホワイトのものを使っています。




結構気に入っていて、前車の320iでも同じものを使っていました。


340th購入の際にも同じ物を買い直しています。



しかし、先日、スワロフスキー?の装飾が1個剥がれ落ちていることに気づきました(ノД`)



しかも、真ん中は変色して汚いし( ̄◇ ̄;)



カバーごと買い替えることも検討しましたが、スワロフスキーだけ買って補修した方が安上がりだなあ・・・


どうせなら、色も変えよう!




なんて考えながら調べてみたら、タンザナイトのスワロフスキーを発見!


ボディカラーがタンザナイトブルーなので、迷わずポチり(笑)

alt




3mm程度のスワロフスキー3個の色を変えただけだが、満足度はめっちゃ高いです(^_−)−☆
Posted at 2021/07/23 08:21:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 340th | 日記
2021年06月19日 イイね!

フットレストをアップデート

フットレストをアップデート免許を取得してから20年、その半分以上はMTの車に乗っていました。

ですので、フットレストって意識したことがなかったんですが、ATだと左足でペダル操作をすることがないので、逆に疲れます。

人間、ずっと立ちっぱなしだと疲れるのと同じですね。


340thのフットレスト、純正の位置が微妙だったので高さを色々調節してみましたが、高さよりも角度や左足のポジションの自由度の問題の方が大きいように感じました。

そこで、次なる手として考えたのが、バータイプのフットレストを導入すること。


ゴルフに乗っていた時、一度作業でお世話になったユーロマジックというショップのフットレストにバーが付いていたことから連想しました。

そのフットレストを試したことはないんですけどねf^_^;



バータイプなら、足首の角度に自由が効くので、長時間の運転でも疲れないことが期待できます♪



ということで、半年以上前からモノをゲットしていたんですが、コロナにより生活が一変し、長距離運転をすることもほぼ無くなったため放置(^_^;)


しかし、先日久しぶりにドライブしたら、やはり左足が変に疲れるので、フットレストのアップデートを決意!


とりあえず取り付けは終了しました。


あとは、乗ってみてどうかですね。



気づいたことがあればブログかパーツレビューに追記します_φ(・_・
Posted at 2021/06/19 11:21:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 340th | 日記
2021年01月24日 イイね!

えむ・ぱふぉーまんす

えむ・ぱふぉーまんすMパフォーマンスのフューエルキャップカバーを付けたのを機に、インフォディスプレイの起動画面をMパフォーマンスにしてみました。

この手のコーディングにはあまり興味がありませんが、悪くはないかな。


ストックの画面表示がオレンジ色で変な線がいっぱい入った中にBMWの文字があるという非常に微妙な仕様なので、それよりはいいかもしれませんね。


せっかく買ったコーディングツール、2回使えば元はとれたでしょ(笑)
Posted at 2021/01/24 18:51:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 340th | 日記
2021年01月23日 イイね!

PS4Sパンク

PS4Sパンク先にアルツのブログにアップされていますが、水曜日、出勤中に道路に落下物がありました。

朝の5時半ごろだったのであたりは真っ暗だったのと、緩いカーブの登り勾配を上がり切った先に落ちていたため、気づいた時には避け切れない状態で、取り敢えず車体中央でまたごうとしました。

しかし、落下物が結構大きかった為跨ぎ切れず、アンダーパネルとリアタイヤの内側サイドウォールが破損しました(T . T)


幸いにも、緊急用パンク修理キットを車載していたので、それで何とか出勤。

alt


しかし、時間が経てば空気が抜けていくので定期的に空気を補充。


職場からアルツ・モトーレンバウまでかなりの距離があるんですが、空気を補充し、警告灯が鳴ったら止めて再度補充という形を取り、何とか途中1回の空気補充で無事たどり着けました(;´д`)

ちなみに、緊急タイヤ修理キット、中に入った液体は時間が経っても固まりません。

色、匂い、感触などはフロア用ワックスに酷似しています。

alt


ですので、今回のような大きなパンクだと本当に短距離の走行を可能にすることしかできないようです。

それでも、十分ありがたいものですけどね。


ちなみに、僕が買ったスライムのパンク修理キット、同メーカーから出ている安いタイプの物の倍くらいの値段がします。

しかし安い方はホイールのバルブコア(いわゆる虫ゴム)を外してシーラント剤を充墳、バルブコアを戻した後コンプレッサーで空気を補充という手順を踏みます。

対して、僕が買った方はバルブコアを外す必要もないし、スイッチでシーラント剤とエアを同時に充墳するように設定するだけというとてもお手軽な物です。

緊急時、なるべく楽に作業を済ませたい場合、後者の商品の方が絶対いいと思いました。

今回のパンクでシーラント剤を使ったので、そいつだけまた購入したいと思います。


余談ですが、パイロットスポーツ4Sってめちゃくちゃ高いんですね!?

ネットで並行物を買ったので2本で55000円でしたが、修理のために正規品をオーダーしたら1本65900円もするんですね(^◇^;)


ま、緊急時だし仕方がない出費なのでそこは我慢です。

アルツさんも事情を察してくださったのか、少しサービスしてくれましたので。

alt
Posted at 2021/01/23 12:12:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 340th | 日記

プロフィール

「今日も阪神が勝ちましたね。巨人が負けてセリーグで貯金があるのが首位の阪神だけって💦」
何シテル?   08/26 22:20
愛車(車)は、BMWの日本国内限定20台の特別仕様モデルである「340i 40th Anniversary Edition 」。 もう1台の愛車(バイク)...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

  123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン 340th (BMW 3シリーズ セダン)
「BMW 340i 40th Anniversary Edition 」 日本国内限定2 ...
ホンダ PCX e:HEV e:HEV (ホンダ PCX e:HEV)
受注生産モデルかつ2022年10月頃の受注で生産終了となりましたが、まだバイクショップが ...
ホンダ リード125 ホンダ リード125
元は父のバイク。 亡くなった父の代わりに僕が乗り続けています。
トヨタ シエンタハイブリッド トヨタ シエンタハイブリッド
嫁の車&家族で出かける時用の車
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation