• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

+CROSS+のブログ一覧

2019年05月11日 イイね!

5年間で初めて使ったF30の装備

5年間で初めて使ったF30の装備前車320iから通算すると、約5年となるF30生活。
(気づいたら、もう5年近くF30を所有していたなんて…)

5年間で初めて使った装備が2つありますΣ(・ω・ノ)ノ!




1つ目は、トランク下の収納。

普段はトランクにあまり荷物を載せないので必要ないですが、昨日は運ぶ荷物が多かったので…

alt

大きなものは入りませんが、トランク容量が小さいセダンにとってこういう装備は有難いですね(^_-)-☆



2つ目は、トップ画像に写っているネット(^^)/

320iではオプション、340iでは標準装備となるストレージパッケージを付けたときに付いてくるようです。

320iの時は、納車と同時に取り払い、一度も使用しませんでした(;^_^A

340thでも、上から滑り止めマットを敷いていて、普段はそれで問題がありませんでした(((uдu*)ゥンゥン


しかし、昨日は仕事で大量の荷物を運んだ後、同じ班の人の弁当も運ぶことに。

7人分の弁当となると、2~3人分をまとめて袋に入れられるので、そのままトランクに入れると走った時のGや振動でぐちゃぐちゃになります。

どうしようかと思った時に使ってみたのがこのネット。



おかげで弁当の中が乱れることなくおいしく昼食をとることができました♪


ネットを取っ払ってなくてよかったー(^O^)


Posted at 2019/05/11 18:03:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | 340th・装備 | 日記
2018年01月17日 イイね!

シートヒーター、最高(^^)/

今年の冬は寒いですね~(´・ω・`)ショボーン

昨日、今日は少しマシですが・・・


先週から外気温計による最低気温、過去最高(最低?)記録を何度も更新(;^_^A アセアセ・・・


平均値も例年より低い(-ω-;)ウーン



そんな中、幸いにも340thにはシートヒーターが付いていましてとても重宝しています。

シエンタにもシートヒーターは付けましたが、340thや以前乗っていたゴルフの温まり方の方が好みなんです。


ゴルフと340thはレザーシート、シエンタはファブリックシートなのでシートの生地が影響しているのかもしれません。


職場の椅子もヒーター付にならないかなあ・・・(笑)
Posted at 2018/01/17 21:05:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | 340th・装備 | 日記
2017年08月15日 イイね!

純正19インチタイヤ

純正19インチタイヤ先日、340thにタイヤワックスを掛けていて気になったことがありました。



それは…




「このタイヤ、接地面のトレッド狭くない?」





ということで調べてみたら…




【ブリヂストン・S001のタイヤサイズ・接地面の幅】

225/45R18・227mm
225/40R19・226mm

255/40R18・264mm
255/35R19・255mm


フロントタイヤの1mmの差は問題ないとして、リアの9mmの差は大きすぎでしょ!

264/35R19にサイズアップしても幅は266mmなのに…

そりゃあ18インチだとプラ板付くのに19インチなら付かないわけだ(-ω-;)ウーン




320ならともかく、340に接地面積が小さくなったタイヤが標準で付くとはΣ( ̄ロ ̄lll)ガーン



まあ、僕の乗り方だと今のところ問題はないんですが…


次のタイヤ交換で可能ならリアのタイヤサイズを変更しよう。


ランフラットタイヤで340thに履かせても問題ないスペックのものだと、BSのS001かコンチのスポコン5しか選択肢がないのが辛いですが…


今はS001が入っていますが、ライフに問題がなければ引き続きS001を、ライフが短ければスポコン5への変更を考えています。


前に乗っていた320iとは車重もパワーも違うので、単純な比較はできませんが…
Posted at 2017/08/15 13:40:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 340th・装備 | 日記
2017年08月01日 イイね!

340th・装備-レーンチェンジウォーニング-

340th・装備-レーンチェンジウォーニング-340th標準装備のレーンチェンジウォーニング


普段は必要ない上に状況によっては誤作動してしまうのでオフにしていますが、並走車がミラーの死角に入って見えないときに便利な機能ですね!(^^)!


ただ、本当にこの手の機能が必要な運転する奴に限って、ボロに乗っているので、これからは安い車にも装着を義務化してほしいですね!
Posted at 2017/08/01 16:20:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | 340th・装備 | 日記
2017年07月31日 イイね!

340th-その他室内装備-

340th-その他室内装備-[エアコンパネル]

LCI前なら、LCI前ラグジュアリー純正パネルが似合いますね。

340thにはLCI後のピアブラックパネルがよく似合うと思っています(笑)

めっちゃ細かいことですが、エアコン部の液晶もLCI後の方が好きです(^.^)

ライトOFFでは白色、ライトONでは赤色に点灯する様になりました。

また、表示される文字もキレイになりました♪



[センターコンソール・ドリンクホルダー]

LCI後から蓋がスライド式になりましたね。

LCI前のモデルに乗っていた時は、蓋が取り外し式なのが鬱陶しい上に、ドリンクを置かない時にここが開いたままなのがブサイクで、蓋は閉めっぱなしでした。

ドリンク置く時はドアポケットに。

コーヒー飲まないんで、プルトップ缶のドリンクを買うことが皆無なので、特に困っていませんでしたが(笑)

でも、現行のスライド式の方がいいですね。




他にも数点、細かい改良が入り、洗練されたF30・LCI(*^ω^*)


ただ、国産車も含め、他メーカーはもっと内装に力を入れてきているので、素の状態の内装だと、BMWにこだわりのある人しか購入に至らないかも…

デザインそのものは優秀なので、インディビジュアルでオプション付けていけば非常に良くなりますが、そうなるとオーダー車になり、値引きがめちゃくちゃ厳しくなる上、納期もめちゃくちゃ長くなりますΣ(゚д゚lll)

その点、次期型ではどうなるのか、気になりますね(*^ω^*)


Posted at 2017/07/31 17:17:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 340th・装備 | 日記

プロフィール

「今日は忙しすぎて昼食がとれないどころか水分補給も1日で100mlほど。筋トレしてるからかなんとかなった。勤務時間の半分はエアコンが無い場所にも関わらず。でも、こんな日は二度と来てほしくない。」
何シテル?   06/19 20:54
愛車(車)は、BMWの日本国内限定20台の特別仕様モデルである「340i 40th Anniversary Edition 」。 もう1台の愛車(バイク)...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 4 56789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

X-LABEL マフラーカッター ブラッククローム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/28 22:39:53

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン 340th (BMW 3シリーズ セダン)
「BMW 340i 40th Anniversary Edition 」 日本国内限定2 ...
ホンダ PCX e:HEV e:HEV (ホンダ PCX e:HEV)
受注生産モデルかつ2022年10月頃の受注で生産終了となりましたが、まだバイクショップが ...
ホンダ リード125 ホンダ リード125
元は父のバイク。 亡くなった父の代わりに僕が乗り続けています。
トヨタ シエンタハイブリッド トヨタ シエンタハイブリッド
嫁の車&家族で出かける時用の車
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation