• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

+CROSS+のブログ一覧

2019年11月25日 イイね!

オートライト設定

オートライト設定手持ちのG-SHOCKを2本並べてみた(笑)

色が違うだけで随分雰囲気が違いますね(^.^)

ソーラー何で、1秒も狂わず揃っているのがちょっとキモい(笑)


ところで、この2つ、反転液晶で見た目はカッコいいんだけど、視認性は落ちます。

特に夜は見にくい上に、バックライトのボタンが小さく押しづらい(>_<)

でも、先日買ったモデルには腕を傾けただけでライトが光るオートライトを設定できるらしい。

てことで設定してみましたが、めっちゃ便利♩

ついでに、24時間表示に設定変更(^.^)



そして、もしやと思って前からある方のG-SHOCKにも同じ事をしたら、オートライトも24時間表示も設定できました♩


これでさらに快適に使えるようになりました(^_−)−☆



使う予定はまだまだないけど(^◇^;)
Posted at 2019/11/25 21:32:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 時計 | 日記
2019年11月24日 イイね!

G-SHOCK追加購入♪

G-SHOCK追加購入♪「日本一のだがし売り場」に行った帰り、長女が車に酔って気分が悪いと言い出したので、兵庫県赤穂市にあるイオンに立ち寄りました。

そこでたまたま見つけたG-SHOCKを衝動買い(笑)

20%オフだったことと、バンドがゴムバンドではなくブレスバンドなのが新鮮だったことが決め手(^-^)

3年前、同じく初代G-SHOCKのデザインの電波ソーラー式を買いましたが、色がオレンジだったので、服を選ぶんですよね(^^;)

てことで、次は服を選ばないメタルが欲しかったんですが、店頭にはなかったのでこちらを購入。


2か月に1回ぐらい夜にランニングするので、その時にだけ使うかな?(笑)



衝動買いしたものの、使う予定はほとんどありません(;^_^A アセアセ・・・
Posted at 2019/11/24 17:13:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 時計 | 日記
2019年06月22日 イイね!

久しぶりのジャズマスターオートクロノ♪

久しぶりのジャズマスターオートクロノ♪今日から、長女の水泳が始まりました。

といってもどこかに習わせるのではなく、僕が教えるわけですが(;^ω^)

鍵付きとはいえ、プールのロッカーに無造作に放り込むのにスピードマスターレーシングはもったいない。

でも、カッコいい時計は付けたい(笑)

てことで、久しぶりにハミルトンのジャズマスターオートクロノを稼働v( ̄Д ̄)v イエイ



今日行ったプール、

屋根付き温水プールで飲み物の持ち込みもOK!

冷えた体を温めるジャグジーや温室もあるし、更衣室には水着用の脱水機まであります!!

公共施設なので料金も安いヾ(o´∀`o)ノワァーィ♪


家からそれほど遠くない場所にあるので、これから毎週通い詰めます(* ̄0 ̄)/ オゥッ!!
Posted at 2019/06/22 17:45:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 時計 | 日記
2019年05月13日 イイね!

ケースに入った時計を眺める( ̄ー ̄)ニヤリ

ケースに入った時計を眺める( ̄ー ̄)ニヤリバイク通勤時はセイコー5の時計をしています。

車通勤の日はスピードマスターレーシングを付けます♪


バイク通勤だけどどうしてもセイコー5はちょっと…というときはジャズマスター(^-^;


また、土日はスピードマスターレーシング(^^)/


こんな使い方をしているので、どの時計も使い始めるときは時間と日付を合わせるところから始めないといけません。


とても時間がもったいない…


でも、楽しい(^O^)


機械式時計しか持っておらず、仕方がない状況だから苦にならないんでしょうが…ある意味病気です(笑)
Posted at 2019/05/13 19:54:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | 時計 | 日記
2019年04月21日 イイね!

オメガ スピードマスターレーシング購入記

オメガ スピードマスターレーシング購入記小学生の時から時計が好きだった僕。


中学に入ると、速攻でステンレスブレスのアナログ時計をしていました(笑)


中学2年に上がると、ステンレスブレスのクロノグラフを購入。


この頃からステンレスブレスのクロノグラフに嵌っています(笑)


高校に入ってからは遊び心で色々な時計を買いましたが、メインに使っていたのはこんな感じの時計。

alt



写真はクロムハーツの時計ですが、高校生の僕にそんなものを買えるわけがなく、似たデザインのクォーツです。

学校でもプライベートでも、大学受験でも、ほとんどこれをはめていました。


大学に入ると、時計をしなくなりましたが、3年の夏ぐらいかな?社会人になることを想定して、新しい時計が欲しくなりました。

その時一番欲しかったのが、オメガのスピードマスター・オートマチックデイト。

alt

ただ、見た目とオメガというブランド(ロレックスは高いだけでおっさんくさいイメージで嫌いだった)だけで気に入っただけで、ムーブメントそのものについての知識は完全にゼロでした。

ましてやこの時計が機械式時計であることすら知りませんでした(笑)

当然、クォーツとの違いなど知る由もなく (;^_^A アセアセ・・・


結局、二十歳そこそこの僕は、文字盤の色味が非常にきれいなクロノグラフの逆輸入セイコーの時計を購入。

alt


その後はエンポリオアルマーニの時計を2本買って、ようやくハミルトンのジャズマスターオートクロノ、ボールウォッチのオハイオGMTと機械式時計に行きつきます。

職場や車仲間に時計好きな人が何人かいて、少しずつ影響を受け、試しに機械式時計を買ってみたのがきっかけでしたが、思いっきり嵌ってしまいました(笑)

しかし、こうやってふり返ると、17年前からスピードマスターの派生モデルが僕の好みだったんですよね(^^;)

加えて、ハミルトンとボールウォッチを所有して気づいた、クロノメーター、パワーリザーブが48時間以上あることの有難さ、スウォッチグループのムーブメントの耐久性の高さなど性能面の魅力が相まって、スピードマスターレーシング40mmにぞっこん(笑)

実物も見に行きました(#^^#)

写真では分からないよさも感じられ、ますます嵌っちゃいました(^-^;


オメガの様々なモデル、色を見ましたが、初めて見たときに嵌ったスピードマスターレーシングのブラック・ホワイトが一番魅力的♪


しかし、実物を見たせいで、他の時計も調べながらもスピードマスターレーシングを毎日何度もチェックする病的な毎日(笑)


糞忙しい癖に、時計について色々とネットサーフィンして、死にそうになっている僕(;^_^A アセアセ・・・

この狂った生活から抜け出すには、もう買っちゃうしかないと(;^_^A アセアセ・・・


そして、現在に至ります(笑)
Posted at 2019/04/21 16:48:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 時計 | 日記

プロフィール

「今日は忙しすぎて昼食がとれないどころか水分補給も1日で100mlほど。筋トレしてるからかなんとかなった。勤務時間の半分はエアコンが無い場所にも関わらず。でも、こんな日は二度と来てほしくない。」
何シテル?   06/19 20:54
愛車(車)は、BMWの日本国内限定20台の特別仕様モデルである「340i 40th Anniversary Edition 」。 もう1台の愛車(バイク)...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

X-LABEL マフラーカッター ブラッククローム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/28 22:39:53

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン 340th (BMW 3シリーズ セダン)
「BMW 340i 40th Anniversary Edition 」 日本国内限定2 ...
ホンダ PCX e:HEV e:HEV (ホンダ PCX e:HEV)
受注生産モデルかつ2022年10月頃の受注で生産終了となりましたが、まだバイクショップが ...
ホンダ リード125 ホンダ リード125
元は父のバイク。 亡くなった父の代わりに僕が乗り続けています。
トヨタ シエンタハイブリッド トヨタ シエンタハイブリッド
嫁の車&家族で出かける時用の車
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation