• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

+CROSS+のブログ一覧

2023年12月06日 イイね!

LEADのヘッドライトバルブが切れた(;´д`)

LEADのヘッドライトバルブが切れた(;´д`)月曜の帰り、前走車をアホみたいにパッシングするやつがいると思ったら、LEADのヘッドライトバルブが切れました。


ヘッドライトが1灯のバイクでライトが切れると、真っ暗で何も見えなくて焦りますね(;´д`)


慌ててポチろうとしたものの、父が付けていたスフィアライトのLEDバルブ、結構高いf^_^;


純正はハロゲンバルブですが、ハロゲンはあまりに暗すぎて道路の状況によっては全く前が見えないので論外。


色々悩みましたが、結局父が付けていた物と全く同じ物を買い直すことに。


パッケージを信じるならば、他社より高スペックですし3年保証もつきますからね。



着込むものの多い冬の通院では、LEADのメットイン容量が不可欠ですので、週末には取り付けたいと思います。
Posted at 2023/12/06 20:06:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | LEAD125 | 日記
2023年10月15日 イイね!

バイク通勤再開&オイル交換

バイク通勤再開&オイル交換今週からバイク通勤を再開しています。

最初は恐々走っていましたが、だいぶん慣れました♪


オイル交換時期が来ていたので、DIYでオイル交換しました。

右膝の手術後2ヶ月しか経っていないので、以前のような姿勢でオイル交換をすることができずに多少苦労しましたが、無事に作業を終えることができました。

交換後アイドリングさせオイルの量をチェックしますが、アイドリングが静かになりました。


片道11km程度の通勤にしか使わないので、ブローバイガスでオイルが希釈されていたのかもしれません。

もう少し早くオイル交換してもいいかもしれませんね。


通勤専用ということで、年間2000km程度しか走行しませんので、1年か2000kmどちらか早いタイミングで交換するようにしたいと思います。
Posted at 2023/10/15 14:30:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | LEAD125 | 日記
2023年03月29日 イイね!

LEADにガソリン添加剤注入

LEADにガソリン添加剤注入カーボン噛みが疑われる症状が出たため、洗浄系のガソリン添加剤を注入したリード。


寒さが厳しい時期を過ぎたこともあり、今のところ好調です♪


添加から200kmほど走ったのでガソリンを給油。


再度添加剤を注入しました。


次回も添加剤を入れ、3連続添加してからガソリンのみで走って様子を見たいと思います。


このまま好調が維持できるといいなあ・・・
Posted at 2023/03/29 18:39:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | LEAD125 | 日記
2023年03月12日 イイね!

カーボン噛み?

カーボン噛み?2月は何も無かったと思いましたが、実は僕が気づいてないだけでLEADが不調になっていました(^_^;)


カーボン噛みという50〜125ccのバイクによく見られる症状で、エンジン内に堆積したカーボンが悪さをしてエンジンの掛かりが悪くなったり信号待ちでエンストしたりするようになり、最悪は走行中にエンジンが停止し走行不能になってしまうそうです。


リードの場合、最近朝イチの信号待ちでエンストした事が3回ほどありました。


寒さが厳しい日に起こっていましたし、停止時もスロットルを少しだけ開いていればエンストはしなかったので、バッテリーか点火系、或いはオルタネーターの不調だと思ってました。


しかし、調べてみたところバッテリーは元気。


ということは、オルタネーターも問題なし。


という事で、点火系パーツの不調かもと思いましたが、もしかしたらカーボン噛みかもと思いググってみたらその可能性も低くない事が分かりました。


試しに洗浄力の高いガソリン添加剤を入れたところ、直ぐに症状が見られなくなりました。


ジョグやPCXでは経験した事がなかったので、原因究明に時間を要しましたが、対処法が分かりましたので、これから給油毎に何回か連続で洗浄系添加剤を入れる事で改善できそうです。


父がどのような乗り方をしていたか分かりませんが、僕の手に渡ってからは片道10km程度の通勤でしか乗らなくなったので、添加剤を定期的に入れる必要がありそうです。


バイクも車もたまには長距離を走らせてやる方が好調を維持できるので、もっと暖かくなったら、リードでも長距離ツーリングを行ってみたいと思います♪
Posted at 2023/03/12 09:28:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | LEAD125 | 日記
2022年10月23日 イイね!

ハンドルカバー新調

ハンドルカバー新調この頃、日によって気温が大きく変わりますが、冷え込みが厳しいときは3シーズン用グローブでは手が冷えてしまうためハンドルカバーが必要に。

父が生前に付けていたものは劣化が激しかったので新調しました。

PCXにも同じものを付けていて、褪色が気になって昨年新調しています。


スイッチ操作をする部分が合皮?で作られていて操作しやすいので非常に気に入っていて、LEAD用にも同じものを購入しました。


ロングスクリーンの影響で夏場は走行風が体に当たらず暑くて乗れたものじゃないリードですが、これからの季節はそのスクリーンの恩恵で快適に通勤できます♪

ハンドルカバーも付けたので、さらに快適になりました(^_−)−☆


ロングスクリーンとボックスのせいで激ダサのリードですが、ハンドルカバーでさらにダサくなりました(笑)


でも、ミシュランのシティグリップとワコーズのプレミアムパワーのおかげで通勤路はPCXよりも快適に走れています♪

プライベートで乗る分にはPCXの方が楽しいし快適ですけどね。
Posted at 2022/10/23 11:29:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | LEAD125 | 日記

プロフィール

「今日は警報発令により業務が一部停止。時間に余裕ができたので久しぶりに焼き肉を食べにいきました♪」
何シテル?   09/05 19:14
愛車(車)は、BMWの日本国内限定20台の特別仕様モデルである「340i 40th Anniversary Edition 」。 もう1台の愛車(バイク)...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

  12 3456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン 340th (BMW 3シリーズ セダン)
「BMW 340i 40th Anniversary Edition 」 日本国内限定2 ...
ホンダ PCX e:HEV e:HEV (ホンダ PCX e:HEV)
受注生産モデルかつ2022年10月頃の受注で生産終了となりましたが、まだバイクショップが ...
ホンダ リード125 ホンダ リード125
元は父のバイク。 亡くなった父の代わりに僕が乗り続けています。
トヨタ シエンタハイブリッド トヨタ シエンタハイブリッド
嫁の車&家族で出かける時用の車
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation