• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

+CROSS+のブログ一覧

2025年07月31日 イイね!

Apple Watch Ultra2を10日間使ってみて

Apple Watch Ultra2を10日間使ってみてダイヤル(デジタルクラウン)が大きくて操作しやすいです。


普段は公共交通機関を利用しないので、必要な時にモバイルSuicaを利用しますが、なぜかiPhoneでチャージするとなると、最低でも500円単位になります。


しかし、Apple Watchだと100円単位でチャージできるため、無駄を省けます。


Apple Watchのチャージの際、ダイヤルか画面たっぷりで金額を調整しますが、Ultraのフラット画面とデカいダイヤルは操作しやすいですね。


また、チップ性能が上がったことで、アプリの処理速度が上がり、快適度が上がりました♪





デカくて厚くて重いことはネガですが、すぐ慣れました。


ただ、フラットディスプレイにより非Ultraよりも角が立っていて、実際のサイズ以上にぶつけ易いですね。


チタンボディとサファイアガラスのおかげで今のところ傷は入っていませんが。




ディスプレイが大きく、フラットになったことで、しっくりくる文字盤が分からず、文字盤沼にハマっているところが唯一の悩みです(笑)


写真の文字盤はシリーズ8でも採用していたものですが、 Ultra2だとよりしっくりきて気に入っています。

ディスプレイなので、写真に撮ると良さが伝わりにくいですが、ディスプレイ性能も上がったことからUltra2の高品質を実感させてくれます。


しかし、仕事中はよく使うアプリをワンタッチで使える文字盤に切り替えて使っています。


以前の写真に写っていた文字盤ですが、しっくりくる色に巡り会えていませんf^_^;


シリーズ8ではオレンジを採用していましたが、 Ultra2ではオレンジにしたり緑にしたり、白にしたりなどいろいろ試していますが、まだ納得いく色合いに出会えていません。


文字盤の色に悩むのも、楽しみの一つと捉えるようにします。
Posted at 2025/07/31 18:53:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | Apple | 日記
2025年07月24日 イイね!

Apple Watch Ultra2を使ってみて

Apple Watch Ultra2を使ってみて約1週間、アップルウォッチがない生活を送っていましたが、耐えられませんでした(^^;;


というのも、家族と一緒に寝ている上、一番早くに起きなければならないので、iPhone等の音によるアラームだと家族に迷惑がかかります。


正直、この一点だけが要因でアップルウォッチを買い直したくて仕方ありませんでした(笑)


もちろん、通知の確認など他にも必須の機能はありますけどね。




ちなみに、Ultraになっても、基本は普通のアップルウォッチとできることは変わりません(^◇^;)


健康管理機能とか一切使っていませんし。


しかし、画面が若干大きくなった上フラットになったので見やすいし操作しやすいです。


Series8を使っていた時はカバーを使っていたせいで視認性も操作性も落ちてましたから、余計に快適に感じます。


見た目もいいし、バッテリー容量も倍になりましたので、性能面では文句無しです。


写真は48時間使用した状態です。


2年半使ったシリーズ8だと15時間で同じぐらいの数値までバッテリーが減っていましたので、寝ている間も装着して48時間使い続けてこのバッテリー持ちは大満足です♪


ただ、デカくて厚くて重いのが難点ですね。


サイズと重量がネックになり手放す人も一定数いますからね。


iPad mini以外はiPhoneも2台のMacBookも Proモデルを使っている僕の場合、Apple Watchも Ultraを持っているという満足感が大きく、それがデメリットを大きく上回っています(笑)


重いデカ厚時計は機械式時計のハミルトンジャズマスターオートクロノで慣れてますしね。
Posted at 2025/07/24 20:32:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | Apple | 日記
2025年07月20日 イイね!

Apple Watch Ultra 2を買ったよ

Apple Watch Ultra 2を買ったよ悲しいことに、2年半ほどの使用でこれまで使っていたApple Watch Series 8が突然死してしまいました(T . T)


仕事で必要なので現行のSeries10の購入も考えましたが、良くも悪くもデザインがほとんど変わらないので、購入意欲が湧かない(^^;;


値段を無視すればUltra2が見た目、バッテリー持ち、堅牢性(チタンボディ&サファイアクリスタルガラス)などで僕の好みではあるんですが…


とりあえず実機を見ようと最寄りの家電量販店で一番アップル製品の取り扱いが多い所へ。


幸いにも、展示品落ちの写真のUltra2が恐ろしく安く買えました。


突然死したSeries8と同じ店で購入しましたが、こちらの激安Ultra2と巡り合うためにSeries8が壊れたのかと思うぐらいのタイミングですね。


これからはUltra2でApple lifeを楽しみます♪
Posted at 2025/07/20 14:27:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | Apple | 日記
2025年04月18日 イイね!

CIO製品増殖中

CIO製品増殖中最近、食品以外の買い物はほぼ全てネット購入しています。


先日コンタクトレンズの洗浄液を購入し、商品の追跡をしに某ネットショッピングを訪れると、以前買ったCIOのNovaPort DUO2 45Wがまたセールされていました。


先月購入して以来ずっと家で使っていて気に入っていたので、持ち運び用にもう1個あってもいいと思っていたので、即ポチり(笑)


白と黒の2色展開ですが、白が好きな僕は迷わず2個目も白を購入!


並べて写真を撮ったら、もうどっちが新しい方か分からなくなりました(^◇^;)



また、USB-Cケーブルも買い足しました。

alt



CIO製品のマグネットシリコンケーブルです。


マグネット内蔵により使わないときはコンパクトに巻いて置けますし、シリコンの手触りもいい。


色もきれいで気に入っています。


先日ブログに書いたマグネット内臓のケーブルは持ち運び用にしているため、こちらは自宅用です。


CIOは新興の日本メーカーで、デザインと利便性で尖った部分のある商品を展開しています。

しかし、耐久性に難ありとのレビューも散見するため日本メーカーだから安心という付加価値はありませんが、デザイン・価格・スペックなどを考慮した際にアンカー(中国企業ですが)やエレコムといったメジャーメーカー以外の選択肢として、個人的にはありかな…と思っています。

Posted at 2025/04/18 20:52:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | Apple | 日記
2025年03月20日 イイね!

ANKER コンパクトポーチ ピカチュウモデル

ANKER コンパクトポーチ ピカチュウモデルモバイルバッテリーや充電器、充電ケーブルなどを購入すると、ガジェットポーチが欲しくなりました(笑)


でも、持ち歩くものはそれほど多くないため、必要最小限のサイズにしたい。


てことで、かわちい(小さくてかわいい)ガジェットポーチをリサーチし続けていると、ANKERとピカチュウがコラボしたモデルがあることを知りました。


正直、ピカチュウモデルかどうかは重要ではありませんが、僕が求めるサイズ感に合うものが他になかった(ANKERから同サイズの非ピカチュウモデルがリリースされてません)こと、後述する個人的なメリットから購入することにしました。


個人的なメリット①

alt


2色展開で黄色地に黒ファスナーのものと黒地に黄色ファスナーのものがあり、黒地のものを買いましたが、ファスナーの黄色がカバンの中でも目立ってくれるため、カバンの中に色々入っている状態でもすぐにポーチを見つけ出せます。

alt


個人的なメリット②

メッシュポケットが3つありますが、僕がポケット部分に入れたいアイテムの数とちょうど一致してくれています。


個人的なメリット③

どちらの色地を選ぼうが、メッシュ部分を含め中は黒地になります。僕が持ち運ぶアイテムに黒が存在しないため、中にあるものがすぐに確認できます。
下手に明るい色で汗染みが目立つ色より黒地の方がむしろ好ましい。


実際に使ってみて、かわちいポーチにかわちいアイテムがコンパクトに収まる様が個人的に気に入っています(笑)

alt



↓嫁が使わなくなったからとお下がりでもらったMagSafe対応モバイルバッテリーと、業務用PCとiPad、MacBookを連携させる際に使用する切替式USBメモリもきれいに収まります♪

alt


↓運搬生重視でかわちい(小さくてかわいい)アイテムばかり選んでいるので、ポーチにはまだ余裕があります。

alt


これでガジェット関係の購入は一旦落ち着きました。


仕事も効率化され、あとはこれらを持って旅行(ロングドライブ)に行きたいな〜f^_^;)
Posted at 2025/03/20 15:08:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | Apple | 日記

プロフィール

「今日は忙しすぎて昼食がとれないどころか水分補給も1日で100mlほど。筋トレしてるからかなんとかなった。勤務時間の半分はエアコンが無い場所にも関わらず。でも、こんな日は二度と来てほしくない。」
何シテル?   06/19 20:54
愛車(車)は、BMWの日本国内限定20台の特別仕様モデルである「340i 40th Anniversary Edition 」。 もう1台の愛車(バイク)...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 4 56789
10111213141516
17 1819 2021 2223
24252627282930
31      

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン 340th (BMW 3シリーズ セダン)
「BMW 340i 40th Anniversary Edition 」 日本国内限定2 ...
ホンダ PCX e:HEV e:HEV (ホンダ PCX e:HEV)
受注生産モデルかつ2022年10月頃の受注で生産終了となりましたが、まだバイクショップが ...
ホンダ リード125 ホンダ リード125
元は父のバイク。 亡くなった父の代わりに僕が乗り続けています。
トヨタ シエンタハイブリッド トヨタ シエンタハイブリッド
嫁の車&家族で出かける時用の車
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation