• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

+CROSS+のブログ一覧

2025年03月16日 イイね!

Magtame Magnetic Charging Data Cable

Magtame Magnetic Charging Data Cableかわちい(小さくてかわいい)CIOの充電器を購入したため、それに合うデザインかつ持ち運びに優れたケーブルが欲しくてこちらを購入しました♪


このケーブルはケーブル本体にマグネットが入っていてきれいに渦巻状になって収納でき、その状態が崩れにくくなっています。


マグネット搭載ケーブルでも平型でないものだとトグロを巻いたヘビのように高さが出てしまいますが、こちらは蚊取り線香のようにケーブル幅と同じ高さのままなのが利点です。


alt



カラーバリエーションも黒×白、シルバー×白、青×白の3種類あり、青×白が僕の好みかつCIOの充電器(白)とのバランスも絶妙だと感じ、ポチりました(笑)


3A、60Wに対応しているため、購入したCIOの充電器(1ポート充電なら45W出力)と組み合わせることで、MacBook Pro13インチを持ち運ぶ際にもアホみたいにデカい純正充電器を持ち運ばなくて済むようになります。


簡単にきれいに巻いて収納できるという意味では、こちらもかわちい(笑)ということで、充電器と並べるとニヤニヤが止まりません(^◇^;)
Posted at 2025/03/16 09:42:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | Apple | 日記
2025年03月15日 イイね!

CIO NovaPort DUO2 45W

CIO NovaPort DUO2 45WiPad miniを購入してから、自宅でUSB-C難民になりつつあります(^^;


USB-Cケーブル対応のアイテムが増え、1つの充電器&ケーブルで様々なものが充電できるのはいいんですが、複数のアイテムを充電したい場合に困る場面があります。


そこで、世界最小クラスかつ充電速度もそこそこあるこちらのアイテムを購入しました。


デザインも気に入りましたし♪


重量も78gと軽いため持ち歩きも困りません。


alt


デザインも良き♪

ただ、色味は黄色味がかったオフホワイトで純白ではないのが残念!


alt


コンパクトながらUSB-Cポートが2つあるので使いやすい。


alt



厚み(コンセントからの飛び出し)はiPad純正の充電器並にはありますが、横幅がないため、デカいACアダプターが隣にこない限り並べて挿せますので電源タップの無駄が減ります。


かわちい(小さくてかわいい)は正義です(笑)


Pad miniを購入してから、ガジェットに対してはその傾向がより強まっています(^^;;


一応自宅用として購入しましたが、必要があれば気軽に持ち運べるのがいいですね♪


このサイズ感がiPad miniにキーボード付カバーを装着して愛用している僕の感性に刺さりました(笑)


これを機に少しずつ自宅の充電環境も整えていきたいと思います(^_−)−☆
Posted at 2025/03/15 12:41:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | Apple | 日記
2025年03月08日 イイね!

iPad mini用キーボード付カバー HOU F22 WING

iPad mini用キーボード付カバー HOU F22 WING軽いしバッテリー持ちもいいので、非常に気に入っています♪


購入日に満充電し1ヶ月以上ほぼ毎日使いましたが、一度も再充電することなく使え、バッテリーはまだ51%残っています。


バッテリー消費をほとんど気にせず使えるのはいいですね♪


逆パカもできるので、普通のフォリオケースのように使ってApple Pencilを使うこともできます_φ( ̄ー ̄ )


スタンドとして使う時はキーボードが前に出てきてしまうので、その点だけがフォリオケースより劣りますね。


キーボードとして使う際は、キーピッチが狭すぎる故のタイプミスは依然としてあるものの慣れとともに減ってきました。


最大の難点はiPad miniのサイズに合わせるために省略されたキーがあることです。


省略されたキーの割り当てをコントロールキー+数字キーor記号キーという組み合わせで入力できるようにしていますが、組み合わせが独自すぎて初見では分からないし、非常に打ちにくい。


US配列なのも災いしているでしょうね。


説明書にはキー操作に関しては何も書かれていませんし、YouTube含めネットを漁っても出てこない情報もいくつかあります。


日本人が文章を書く際によく使う記号がどう出せば良いのか、探り出すのにかなりの日数を要しました。


キーに表示されていない、よく使う記号はシフトキーまたはコントロールキーとの組み合わせで出した記号をさらに変換していくと出てくるという超変態入力で出てきます(^◇^;)


それを見つけ出すまでは、Appleアカウントのユーザー辞書登録で使いたい記号がすぐ出るようにしていました。


デメリットもありますが、個人的にはメリットがそれを大きく上回ると感じていますので、今後も使い続けます。



余談ですが、カッティングマシーンで作ったアップルシール、まだしっかりと貼り付いています(^_−)−☆
Posted at 2025/03/08 10:42:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | Apple | 日記
2025年02月24日 イイね!

モバイルバッテリー購入

モバイルバッテリー購入今までモバイルバッテリーなど不要な生活を送ってきました。


友達の家に泊まりに行ったり旅行に行ったりした際のiPhoneやApple Watchの充電は、普通に充電器を持って行ってたんですが、歳とともに、外泊時の荷物を最小限にしたくなりました。


自宅コンセントから充電器を抜き差しするのも面倒だし…


てことで、容量大きめのモバイルバッテリーでApple Watchの充電もできるやつないかな?とググってみたら良いのが出てきました。


iPhoneの充電はUSB-CでMagSafeではないこと、コンセントプラグ内蔵ではないため、モバイルバッテリーへの充電にはUSB-C出力の充電器が必要であることが難点ですが、僕の使い方ではあまり気にならないので、その他のスペックに優れる本製品を選びました。


ミントブルーの色合いもいい感じです♪


iPad miniの充電にも使えますのであると安心ですね。
Posted at 2025/02/24 16:44:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | Apple | 日記
2025年02月05日 イイね!

iPad miniを仕事で使ってみた

iPad miniを仕事で使ってみた大きさ、重さとも僕にはベストマッチでした♪

ただ、一つだけ問題があり、それは「iPhoneのバッテリーがめちゃくちゃ減る」こと。


本体価格の差額、通信量と通信料を考えWi-Fiモデルをテザリングして使っていますが、テザリング中はiPhoneのバッテリー消費が激しいです。


MacBook、iPhone間ではさほど使用しなかったAirDropもめちゃくちゃ便利で使う頻度が上がりました。


iPhoneの画面がデカいだけという認識しかなかったiPadですが、使ってみるとめっちゃ便利ですね!


また、スケジュール管理に市販のスケジュール帳を購入して使っていましたが、そいつをベースに自作し、iPad miniで使うことにしました。


自分が使いやすいようにカスタマイズしたので、めっちゃいいですね!


デジタルなら関連する写真や画像を貼り付けることもできますし。


2025年初の大きな買い物でしたが、とても満足しています♪
Posted at 2025/02/05 20:20:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | Apple | 日記

プロフィール

「今日は上半身の筋トレ。手術した腕の傷も順調に修復し、前回の5倍の回数を行えました♪」
何シテル?   08/24 19:18
愛車(車)は、BMWの日本国内限定20台の特別仕様モデルである「340i 40th Anniversary Edition 」。 もう1台の愛車(バイク)...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 4 56789
10111213141516
17 1819 2021 22 23
24252627282930
31      

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン 340th (BMW 3シリーズ セダン)
「BMW 340i 40th Anniversary Edition 」 日本国内限定2 ...
ホンダ PCX e:HEV e:HEV (ホンダ PCX e:HEV)
受注生産モデルかつ2022年10月頃の受注で生産終了となりましたが、まだバイクショップが ...
ホンダ リード125 ホンダ リード125
元は父のバイク。 亡くなった父の代わりに僕が乗り続けています。
トヨタ シエンタハイブリッド トヨタ シエンタハイブリッド
嫁の車&家族で出かける時用の車
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation