• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

+CROSS+のブログ一覧

2014年11月25日 イイね!

続・ACS製サブコンのインプレ

続・ACS製サブコンのインプレこのサブコン、とてもナチュラルなセッティングです

油温が80度に達しないと機能しない仕様なんですが、油温が上がる前と上がった後で大きな違いが出ないようなセッティングになっています。

機能し出すと、あくまで自然にだけどノーマル状態よりは若干力強く・・・って感じです

アクセル開度とパワーの出方の関係も純正然としているので、ある程度踏み込まないとサブコンの恩恵はあまりないです

一般的なブーストアップモジュールだと常に体感できるようなので、日常での体感を重視するなら高価なACシュニッツァー製にする必要はないかもしれませんね

他社サブコンだと「エコプロモード」が「コンフォートモード」に、「コンフォートモード」が「スポーツモード」にとモードが一段上がったような感覚になるようですが、ACSのサブコンはそんなことはありません

エコプロモードが以前よりは使いやすくなっているだけで、ノーマルのコンフォートモードほどの力はないですし、コンフォートモードにおいても同様です

走行シーンに応じて「モード選択」をする必要があるのはノーマルと同じですが、「スポーツモード」ではノーマルよりも確実にパワーが上がっていて、走りやすくなっています


良くも悪くも純正のフィーリングを大きく損ねるようなものではありません

パワーもレスポンスも上がったチューニングカーというより純正ラインアップに“320よりは上、328よりはちょい下のグレード”があればこのような車になるんだろうな・・・って仕上がりです




取り付け前にもっと大きな体感を期待していただけに今はちょっと残念な気持ちもありますが、長く乗っていくとこのセッティングの良さが分かるんでしょうね
Posted at 2014/11/25 07:40:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | Tuning | 日記

プロフィール

「今日は忙しすぎて昼食がとれないどころか水分補給も1日で100mlほど。筋トレしてるからかなんとかなった。勤務時間の半分はエアコンが無い場所にも関わらず。でも、こんな日は二度と来てほしくない。」
何シテル?   06/19 20:54
愛車(車)は、BMWの日本国内限定20台の特別仕様モデルである「340i 40th Anniversary Edition 」。 もう1台の愛車(バイク)...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/11 >>

      1
2345678
91011121314 15
161718192021 22
2324 2526272829
30      

リンク・クリップ

X-LABEL マフラーカッター ブラッククローム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/28 22:39:53

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン 340th (BMW 3シリーズ セダン)
「BMW 340i 40th Anniversary Edition 」 日本国内限定2 ...
ホンダ PCX e:HEV e:HEV (ホンダ PCX e:HEV)
受注生産モデルかつ2022年10月頃の受注で生産終了となりましたが、まだバイクショップが ...
ホンダ リード125 ホンダ リード125
元は父のバイク。 亡くなった父の代わりに僕が乗り続けています。
トヨタ シエンタハイブリッド トヨタ シエンタハイブリッド
嫁の車&家族で出かける時用の車
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation