• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

+CROSS+のブログ一覧

2020年09月12日 イイね!

DMEチューン、遂に実行へ!

DMEチューン、遂に実行へ!一般的にCPU、ECUと呼ばれるエンジン系統を制御するコンピュータ。

BMWではDMEと呼ばれていますが・・・



ようやく実行に向けて動き出しました!



前車320iから数えると、6年越しの悲願達成(笑)



アルツモトーレンバウさんにて、ヘックスチューニングを施工してもらいます!


なんと!日本のB58エンジン搭載車では第1号になるそう(^^;;




数種類ある中からどのメーカーのプログラムを選ぶか、いろいろ悩みました(=゚ω゚)ノ




今回、大事にしたのは以下の点

① ステージチューンがある

 吸排気がノーマルの車に合わせたステージ1、剥き出しエアクリ、触媒以降社外マフラーに対応したステージ2の様に、車体の状態に応じたプログラムが用意されていること。

 ステージチューンが用意されているメーカーならば、ブーストやスロットル開度などをちょっといじっただけのプログラムではなく、あらゆるパラメーターを最適にしたプログラムが用意されていると期待できると思ったので・・・



②日本以外でも実績のあるメーカー

 そんなにカリカリのチューニングをしているわけではないので、信頼性を重視したいところです。

 B58エンジンのDMEチューンはそんなに数が多くないので、海外を含め多くの実績を持つメーカーのものを選びたいと思いました。

 ちなみに、ヘックスチューニングは強化マウントや大容量インタークーラーなどで知名度のあるVFエンジニアリング社のプログラムになります。


③シャシダイグラフなどのデータが公開されている

 パワー、トルクがどれほど上がるのか全く公開されていないメーカーよりは信頼できるかな・・・と思って・・・

少なくとも自社できちんとセッティングを出している事が期待できますし。




この3点を中心に候補を絞りました。




最終的にヘックスチューニングにしたのは、万が一のトラブルへの対応を考えた時、専用ケーブルをOBD2に差し込むだけでプログラムの書き込み、純正戻し等ができるからです。

他メーカーはDMEを取り出して直接書き込みするところが多かったので・・・


ちなみに、ステージチューンがあるメーカーを選択しましたが、僕はステージ1の導入です(笑)


吸気は純正プラスアルファ程度、排気はノーマルで乗るつもりですので。


もしステージ2にしようと思えば、吸排気パーツが必要なだけでなく、大きく上がった馬力・トルクに対応するためにタイヤをハイグリップにしたりブレーキを大容量化したり、ATのトルクリミッターを解除したり・・・と追加でかなりの出費が嵩みますのでf^_^;


そこまでするなら、最初からMかアルピナ買ってましたよ(^_^;)


実際、中古なら少し年式を落とせば340thとさほど変わらない金額でMもアルピナも買えましたので。

Mやアルピナなら、フルノーマルでもDMEチューンした340thと同等以上のパワー・トルクが出ていますし、Mに至ってはDMEチューンをするだけで340thをいくら弄っても到達できない領域に持っていけます。


・・・という事で、ヘックスチューニングのステージ1が僕にはベストチョイスだと考えました!



(続く)
Posted at 2020/09/12 15:21:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | Tuning | 日記

プロフィール

「今日は忙しすぎて昼食がとれないどころか水分補給も1日で100mlほど。筋トレしてるからかなんとかなった。勤務時間の半分はエアコンが無い場所にも関わらず。でも、こんな日は二度と来てほしくない。」
何シテル?   06/19 20:54
愛車(車)は、BMWの日本国内限定20台の特別仕様モデルである「340i 40th Anniversary Edition 」。 もう1台の愛車(バイク)...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/9 >>

  123 4 5
678910 11 12
131415161718 19
20 21 22 232425 26
2728 2930   

リンク・クリップ

X-LABEL マフラーカッター ブラッククローム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/28 22:39:53

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン 340th (BMW 3シリーズ セダン)
「BMW 340i 40th Anniversary Edition 」 日本国内限定2 ...
ホンダ PCX e:HEV e:HEV (ホンダ PCX e:HEV)
受注生産モデルかつ2022年10月頃の受注で生産終了となりましたが、まだバイクショップが ...
ホンダ リード125 ホンダ リード125
元は父のバイク。 亡くなった父の代わりに僕が乗り続けています。
トヨタ シエンタハイブリッド トヨタ シエンタハイブリッド
嫁の車&家族で出かける時用の車
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation