• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

+CROSS+のブログ一覧

2021年08月15日 イイね!

日本海へ駆け抜ける

日本海へ駆け抜ける見た目は以前と同じながら、中身は進化?したPCX、去年は通勤以外で乗ったことなんて皆無でしたが、今年はコイツで駆け抜けたい。



今月、僕が休みの日で、晴れそうな日はもう11日しかない!




ということで、8月11日に日本海側へ駆け抜けてきました♪




前日、PCXを2時間、340thを6時間運転して疲れが溜まっていますが、この日もPCXを7時間運転(^◇^;)


最初に向かったのは、七坂八峠展望台

日本海沿いは絶景ポイントが多いんですが、その中でもここはかなりいい感じです♪


alt


PCXも一緒に♪



次に訪れたのは、余部橋梁(その1)(その2)

七坂八峠展望台からだと40分ぐらいで行ける距離にあります。

車か150cc以上のバイクなら、高速の無料区間が使えるのでもっと早く着きますが。

alt


前回余部橋梁を訪れたのは、10年前で、今のコンクリート橋になる前です。

車はゴルフ、嫁と行ったけど、まだ結婚はしてなかったかも…




時が経つのは早いねぇ…(笑)


余部橋梁、工事が終わってから、めっちゃ観光しやすい環境に変わってますね♪




さて、加速力と制動力が上がった僕のPCX、峠道も非常に走りやすくなっています(^_−)−☆

乗っててめっちゃ楽しかった♪


また、今回は大した荷物はなかったものの、シートバッグを装着して走ってみました。

何も背負わず運転できると楽ですね。

フロントのミドルスクリーンのボリューム感とのバランスも悪くないと思います。

alt

余部橋梁ではリュックサックモードにして持ち歩いてみましたが、とてもいい感じでした。


見た目と安定を考えると、肩紐は必要時以外は取り外さないといけないのが少々面倒ですが。




この日、往路は20〜22℃、復路でも27〜28℃と、8月とは思えないぐらい過ごしやすい気温で、いつもの服装でバイクに乗るには寒く、薄手のウインドブレーカーが重宝するほどでした。

燃費に関しては少々厳しい条件で、ペースも速めで燃費走行は全くしていません。

alt

そんな中で57.4km/Lという数字は非常によい数字です。



マフラー&ウエイトローラー交換後の燃費に関する懸念はこれで払拭されました。


357km走って57.4km/Lということは、仕様したガソリンは6.2L。


タンクにはガソリンがあと1.8L残っているということになります。

あと100km以上を余裕で走れます♪


125ccは高速や一部のバイパスを走れないこともあり、日帰りで走れる範囲だと片道は無給油でこなせることになります。



最後に、コロナ禍でまん延防止等重点措置が出されていますので、マスク着用、手洗い・消毒の徹底はもちろん、僕自身は人との距離を十分以上に取り、人との会話は完全にゼロ、食事は誰もいない田舎の休憩スペースで家から持参したおにぎりを食べるという形で新型コロナ対策をしています。


また、ワクチン接種も2回目の接種を終えており、可能な限りの対策をした状態でツーリングに臨んでいます。


早く新型コロナウイルスを気にせず出かけられる日が来て欲しいですね。
Posted at 2021/08/15 17:26:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | PCX | 日記

プロフィール

「今日は警報発令により業務が一部停止。時間に余裕ができたので久しぶりに焼き肉を食べにいきました♪」
何シテル?   09/05 19:14
愛車(車)は、BMWの日本国内限定20台の特別仕様モデルである「340i 40th Anniversary Edition 」。 もう1台の愛車(バイク)...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン 340th (BMW 3シリーズ セダン)
「BMW 340i 40th Anniversary Edition 」 日本国内限定2 ...
ホンダ PCX e:HEV e:HEV (ホンダ PCX e:HEV)
受注生産モデルかつ2022年10月頃の受注で生産終了となりましたが、まだバイクショップが ...
ホンダ リード125 ホンダ リード125
元は父のバイク。 亡くなった父の代わりに僕が乗り続けています。
トヨタ シエンタハイブリッド トヨタ シエンタハイブリッド
嫁の車&家族で出かける時用の車
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation