• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

+CROSS+のブログ一覧

2021年08月28日 イイね!

PCXのサスペンション交換〜作業&試走編〜

PCXのサスペンション交換〜作業&試走編〜先日ポチって、昨日到着したYSSのリザーバータンク付きのサスペンション。

純正サスペンションの乗り味しか知らないし、それまでは50ccのスクーターしか所有したことがないので、純正に不満があったわけではないんですが・・・(^◇^;)


買ってしまったものは仕方ない(笑)


取り付け無ければ意味がないので交換しました。

ちなみに、純正サスペンションに関する評価はこちら。


DIYでサスペンション交換なんて初めてです。


でも、日本一売れてるバイクであるPCX、交換手順に関する情報がネットにいくつも転がってます_φ(・_・



初めて作業する上、この時期なんでちょいちょい休憩も必要で結構時間がかかりましたが、無事交換できました(^^)


取り付けられたら、その性能を確かめるため、試走\(^o^)/


シートに座った瞬間、リアサスの沈み込みが少ないのが分かります。

ダンパーの慣らしを兼ね、その状態でお尻を浮かし、また座るというのを何度かやりましたが、純正のように大きく沈み込み、すぐに戻ってくるような動きは見られませんでした。


さて、実際に走行してみると、まだ取り付けたばかりなので、低速域は硬さを感じます。

普段走っている速度域になると、脚回りがしっかりしているのが感じられながらも、乗り心地は悪くありません。

路面の波打ちに対しては、以前のように大きく車体が上下に揺すられることは無くなりました。

路面の段差に対しては、突き上げ自体はありますが、底付きしていた純正サスペンションと違い、ダンパーが仕事しているのが分かります。

alt


ゴールドの部分がいささか派手ですが、汚れの付着や経年劣化で徐々に目立たなくなるでしょう(笑)


リザーバータンクがあるおかげでリアビューが力強くなりました♪


なんだかんだで、見た目にも弄ってあると分かるPCXになってしまったなあ…(^◇^;)



パーツレビュー

整備手帳

フォトギャラリー
Posted at 2021/08/28 12:26:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | PCX | 日記

プロフィール

「今日は警報発令により業務が一部停止。時間に余裕ができたので久しぶりに焼き肉を食べにいきました♪」
何シテル?   09/05 19:14
愛車(車)は、BMWの日本国内限定20台の特別仕様モデルである「340i 40th Anniversary Edition 」。 もう1台の愛車(バイク)...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン 340th (BMW 3シリーズ セダン)
「BMW 340i 40th Anniversary Edition 」 日本国内限定2 ...
ホンダ PCX e:HEV e:HEV (ホンダ PCX e:HEV)
受注生産モデルかつ2022年10月頃の受注で生産終了となりましたが、まだバイクショップが ...
ホンダ リード125 ホンダ リード125
元は父のバイク。 亡くなった父の代わりに僕が乗り続けています。
トヨタ シエンタハイブリッド トヨタ シエンタハイブリッド
嫁の車&家族で出かける時用の車
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation